ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

日本経済新聞紙の「シャープ再建 国主導で 革新機構、2000億円出資」を拝読しました

2016年01月13日 | 日記
 2016年1月11日に発行された日本経済新聞紙の朝刊一面に掲載された見出し「シャープ再建 国主導で 革新機構、2000億円出資」を拝読しました。

 シャープが経済産業省傘下の官民ファンドの産業革新機構(東京都千代田区)と協議している経営再建案の概要が1月10日に明らかになったという内容です。

 その中身は、不振を極める液晶事業を切り離し、新会社をつくり、この新会社が産業革新機構から出資を受けるという再建案です。機構は約9割の株式取得を目指していて、これが実現すれば、国主導で再建が進むことになります。

 日本経済新聞紙のWeb版である日本経済新聞 電子版にも、見出し「シャープ再建 国主導で 革新機構、2000億円出資」と報じています。



 産業革新機構がその新会社に出資する額は2000億円規模の見通しと伝えます。みずほ銀行など主取引銀行に1500億円の債務を株式化するなどの金融支援を再要請します。この結果、2015年初めに経営危機が再燃したシャープを巡る再建は国主導で再建が進むことになるそうです。

 シャープは、主力事業の液晶事業を新会社に切り出し、残った白物家電、複写機、テレビ、携帯電話機などの事業を主力事業として再建を図ります。

 この中のどの事業が収益を上げ、シャープ本体を支える事業になるのか、想像もつきません。この中の白物家電事業は、東芝の白物家電事業と一緒にする案も報道され、その先の再建案はよく分かりません。

 この回の液晶事業を切り離し、新会社をつく再建案では、シャープが主取引銀行であるみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行からの借り入れている1500億円を、その液晶事業の新会社に移し、これを優先株に転換するというやり方です。

 この“債務の株式化”という手法は、既に2015年6月に、シャープはみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行から同じやり方で2000億円の支援を受けています。

 産業革新機構は、残ったシャープ本体の債務の金利を抑えることも要請し、脆弱な財務体質を建て直す計画です。

 今回、切り出される液晶事業を担う新会社は、産業革新機構が90パーセントを出資し、シャープが10パーセントを出資する計画です。

 産業革新機構は、さらに小型の液晶パネル事業を手がけるジャパンディスプレイと、今回の液晶事業を担う新会社と統合を図り、いずれは日本の液晶事業を統合した新会社で、日本の液晶事業の再建を果たす計画と推定されています。

 シャープの液晶事業に対して、台湾の鴻海精密工業(ほんはいせいみつこうぎょう)が、シャープ全体を5000億円で買収する案を提示していると伝えられています。また、米国の投資系ファンドもシャープの一部の事業を買収するという報道も流れています。

 なお、みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行がシャープ再建を図って、2000億円の支援をした話は、弊ブログの2015年4月17日編をご参照ください。