
NCT加工機 写真で見る精密板金加工
おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。
NCT加工機は専用の金型を装着し板金の切り取り、曲げ、絞り、などの加工を行う機械です。
金型について知りたい方は 金型についてのブログ をご参照ください。
NCT加工機内には「ターレット」と呼ばれる大きな円形の回転テーブルが有り58本の金型が装着可能です、ターレットが回転し様々な形状の金型の組合せにより任意に穴を孔ける事が可能になります、加工については次回に。

▲写真中央の赤い四角のカバー内にターレットが有ります 材料の板金は右下のクランプで固定。

▲NCT加工機のカバーを開けるとターレットが有り ターレットには金型が装着されています。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




金型 写真で見る精密板金加工
おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。
NCT加工機の金型は円柱形状、筒の中に金型(刃物)が仕込まれていて上部を押し下げると筒の中から刃物が出て来る仕組みです、板金にあけたい穴の形状に合わせて専用の金型を作ります。
当社は約500本近くの金型を保有しているのでいつも直ぐに金型を使える様に管理された状態になっています、また金型以外の工具類に関してもルール化され整理整頓を行っています。

▲丸を抜く為の金型が並んでいます 写真の金型はφ13.1(直径13.1mm)の穴を孔けます。

▲その他の金型も同様な形で整理整頓、整備されいつも直ぐに使える状態で保管されています
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




写真で見る精密板金加工
おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。
写真のノズル(発射口)の先からレーザー光線が出ます、同時にレーザー光線を周囲の空気と遮断する為にレーザー光線の周囲を高圧の酸素や窒素などのガスによってシールドします
レーザー加工機の特徴はペンで字を書く様に自由に板金を切り取る事が出来る事です、これによって従来の様に刃物(金型)による切断よりも金型のコストや製作納期を短縮出来ると言う利点をもっています

▲待機状態の写真です ポイントを示す赤色のレーザーが見えます

▲加工を行っている写真です 使われているレーザーは不可視光線なので目に見えません
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




途中で少しへこたれそうになったのですが
おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。
今思い出しても恥ずかしくなるぐらい全員が勉強不足に加え、コンサルタントの先生に全て任せておけば取得出来る程度に簡単に考えてました。
ある日先生が「形だけの認証取得を求めますか?」それとも「運用をして効果を出す為の認証取得取がしたいですか?」こんな質問をされました、「形だけで認証を取得するつもりなら私でなくても・・」喝を入れるつもりだったのだと思います。
「効果を出す為の認証取得がしたい」もちろんその場は即答しましたが、認証を取得した今ではその意味がしっかりと分かります。
丸井工業が形だけのISO認証取得ではなく、『測定・分析・改善』 が確実に行える組織になったという事だと感じています。

▲ISO9001認証取得前に取得した内部監査員 (個人情報なので名前と誕生日は消してあります)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




作業者と営業担当者の温度差を見て
おはようございます、丸井工業(株)専務の井手野です。
ISO9001の認証取得準備に入ったのは2004年です、「良い製品を作りたい」と言う気持ちは全員が持っていましたが作業者任せの品質はバラツキもあり営業担当者はお客様との間で苦労をしていました。
物作りに対しての評価はそれなりに頂いていたと思いますが、数社のお客様についてはまだまだの状態でした、クレームが来ると工場の作業者からは「過剰品質だ」とか「板金を知らない」などの発言が目立ち、このままではいずれ他社に追い抜かれてしまうと考え認証取得を決意したのです。

▲認証取得に向けて始めて使ったテキスト
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |