
おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
新しい素材の加工にチャレンジして行く為に先週は神奈川県の方
に技術的なアドバイスをお願いし来社して頂きました。
若いスタッフ達も新しい技術を吸収してどんどんスキルUPしてもら
おうと思っています。
今日は、先週に引き続き加工キズ対策“ベンダー傷”についてお
話します。
板金は下の写真の様にV字の溝に板金が押し込まれて曲がりま
す、この時溝の両側で擦れたり溝のエッジで跡が付いたりと製品
に加工キズが付いてしまいます。

▲曲げの加工時に付いた加工キズ(赤い矢印)
これを回避する為に丸井工業では下の写真の様な対策を行っています。

▲曲げた製品にキズを付けない対策
製品と金型の間にキズ防止用のシートを入れて加工します。

▲金型の上に敷いたキズ防止用のシート
関連 丸井工業株式会社
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp


おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
先日、カラー複合機(コピー機)の導入を決め、今月末に入り
ます。同機の機能を使用して送られてきたFAXを一度当社の
サーバーに保管しそこから各担当者のパソコンに送る、これに
より不必要なFAXは印刷されなくなります、資源を無駄にしない
これも環境に配慮する当社の取り組みの一貫です。
今日は、“製品の加工キズ対策”についてお話します。
当社は加工機や人の作業中、製品の移動に関してキズの付着
防止対策を行っています。
まずNCTは加工機内で板金を移動させる性質上、どうしても
板金の裏側に多くの加工キズが付いてしまいます。

▲NCT加工機が板金をクランプしている所
裏キズを防止する為に当社のNCTは加工テーブルを全てブラシ
に変えてあります。

▲NCT加工機の加工テーブル
下の写真はテーブル上のブラシを拡大して写した写真です

▲加工テーブル上に取付けたブラシ
関連 丸井工業株式会社
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp


おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
先日は営業で川崎市方面を回って来ました。
いろいろ宿題を頂きとても参考になりましたありがとうございます
ご希望に添える様に頑張ります。
今日は“ネジ加工”についてお話します。
ネジには雄ネジと雌ネジがあります。
雄ネジは一般的にボルトとかビスと呼ばれ円柱の周りに溝(ネジ)
が付いています。

▲ 雄 ネ ジ (ビス)
雌ネジはナットと呼ばれ穴の内側に溝(ネジ)が付いています。

▲ 雌 ネ ジ (ナット)
ネジのサイズは Mで表して、3mmのネジはM3とします。

▲タップ(赤い矢印の部分)写真は板金1.6mmにM3タップ
ネジ、ナット類は購入品ですが、板金に直接ネジを加工する
事が出来ます。タップと言い板金に小穴を明け板厚の部分に
ネジを加工をします。
関連 丸井工業株式会社
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp


おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
今日は“皿加工”についてお話します。
板金で作った部品を組立る時にネジやリベットを使いますが
ネジの頭が表面に出ると他の部品に当たってしまうとか見た目
に表面を平らにしたい場合などネジの頭が平らな皿ねじや皿リ
ベットを使います

▲皿ネジ
皿加工についてはネジのサイズに対して板厚が関係しますが
今回は触れませんので詳しくはいずれかの機会にお話します。

▲皿加工(赤い矢印部が皿ネジに合わせて皿状になってる)
写真の様に板金を皿状に凹ませてその部分に皿ねじを入れる
事により表面が平らになります。
関連 丸井工業株式会社
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp


おはようございます、神奈川県 精密板金の丸井工業です。
昨日は来客が多く当社にとってメリットの有るご提案や参考になる
お話を頂き大変勉強になりました、ありがとうございます。
今日は“段曲げ”についてお話します。
段曲げとは、板金の板厚分だけ曲げる(板金を段状に曲げる)
加工方法です。

▲段曲げを正面から見た場合(板の厚さ分曲がってる)
色々と利用方法はありますが一番多く使われるのは組み合わせ
る部品同士を同じ板厚の板金で加工すると組合わせた時に片方
が板厚分段に下がっているので板の厚みが出っ張る事が無く組
み合わせる事が出来ます。

▲段曲げを横方向から見た場合
関連 丸井工業株式会社
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |