
ウエルドスタット(ナット・ビス)を使った加工についての紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
溶接用のビスとスペーサーを専用の自動機で鋼板に溶接します。操作パネルの裏面に直接スペーサーやビスを溶接できるので表面は痕跡が残らず綺麗な仕上がりになります。

▲圧入加工は鋼板に穴をあけるので表面はこの様な状態になります

▲ウエルドスタット・左がM4ビスで右がM3スペーサーです ネジのサイズや長さはいろいろあります

▲ウエルドスタットM3スペーサーがパネルの裏側についている状態です

▲パネルの表面にはウエルドスタットの痕跡は見えず綺麗な仕上がりになります
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→

精密板金の丸井工業
公式WEB:https://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:https://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)


鍋ネジと皿ネジの違いについて紹介します。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
ネジはとても多くの種類があり用途によって使い分けられています。日常生活でネジを興味深く見ることは無いと思うので一般的によく使われている鍋ネジと皿ネジを紹介します。

▲上が鍋ネジ(頭の部分が鍋の様な形)・下が皿ネジです(頭の部分がお皿の様な形)

▲鍋ネジはネジの頭が出っ張った状態で止まります

▲皿ネジを使う為にはネジの入る穴の周辺を皿状に削り取る加工(皿加工)が必要です

▲皿ネジを使うと表面が平らになるのと鍋ネジと比べて物を正確な位置に固定できます
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→

精密板金の丸井工業
公式WEB:https://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:https://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)


薄い鋼板にネジを加工する。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
鋼板に雌ネジを加工することを「タップを立てる」とか「ネジを切る」と言います。板厚の薄い鋼板にはバーリング加工でネジ山の数を増やし安定したネジ止めを確実にします。

▲50mm×50mm 板厚1mmの板に直径3mmの雌ネジ加工

▲直径3mmのビスを入れた状態

▲1mmの鋼板に加工できるネジ山数は1~1山半ぐらい

▲バーリング加工(筒状に絞る)を施した内部にタップを加工します(バーリングタップ)

▲バーリングタップを拡大 薄い鋼板にもネジ山を多く作る事が出来ます
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→

精密板金の丸井工業
公式WEB:https://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:https://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)


精密板金製品に機械加工(切削加工)で追加工します。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金で作ったパネルの裏面に溝を機械加工で追加工した製品です。

▲精密板金加工で作ったパネルの裏面

▲一部を拡大 綺麗に精度良く溝が加工されています
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→

精密板金の丸井工業
公式WEB:https://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:https://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)


精密板金加工・小さな製品
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金は鋼板を加工してオーダーメードで製品を作ります。これはとても小さな製品ですシャープペンシルと比較して頂ければ大きさが分かると思います。

▲ ステンレス(SUS)鋼板 絞りと曲げ加工した製品

▲ ステンレス(SUS)鋼板 曲げが多い製品
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→

精密板金の丸井工業
公式WEB:https://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:https://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)

サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |