精密板金の丸井工業ブログ

精密板金加工の会社を経営。丸井工業を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ-精密板金の丸井工業ブログ

キーワードで見る! 精密板金の丸井工業ブログ記事

CAD システム レーザー ベンダー スポット溶接 環境 品質
スタッド溶接 TIG溶接 機械加工 バーリング 配線 NCT リベット組立
金型 塗装 シルク 受入 検査 圧入 梱包
材料 抜き 曲げ 図面 メッキ 製品 設備
最近の記事一覧(投稿日の古い記事から見る新しい記事から見る)

図面に書かれた図がどの様な形になるのか

2009年05月29日 | 精密板金 加工
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


前回の説明に使った図面で製品を作るとどの様な形になるのでしょうか。

おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。

機械設計では作りたい製品(立体)を図面という平面の中に正確に表現しなければなりません、そこで第三角法という投影法を使い図面は書かれています。

第三角法とは一般的に立体を正面図、側面図、平面図、と3方向から見た図を描いた物をさします、正面図は製品の一番重要な面として中央に平面図は正面図の真上に側面図は正面図の真横に描く様にします。(図面中の赤矢印が正面図)

そして精密板金はこの平面に書かれた図を立体の構造物に作り上げて行くわけです、今回参考に書いた図面によって出来上がる形状はL字の金具になります。



精密板金 丸井工業 図面について
▲投影法の第三角法によって書かれた図面 材料の種類や表面処理などの指示に従い製品にします。


精密板金 丸井工業 図面について
▲図面番号 XX-0101 品名 ブラケットを作ると、絵の様なL字の形になります。



おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「図面」をテーマにしたブログ一覧
製造業ブログ集:企業ビジネスブログ村 → http://business.blogmura.com/seizougyou/


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精密板金で使われている図面について

2009年05月27日 | 精密板金 加工
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


精密板金で使われている図面とはどの様な物か簡単に説明したいと思います。

おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。

図面は図面枠という枠(四角く囲われた線)の中に作りたい製品の形状と寸法を記入して書かれています。

図面には会社名、今回は丸井工業の図面枠を使用したので丸井工業と右下に名前が入っています、会社によって異なりますが一般的には図面を識別する為の情報として図面番号、品番、品名、工番、などと製品を作る為に必用な情報が書かれています。

次回はこの図面の簡単な見方とこれがどの様な形状になるか説明したいと思います。


精密板金 丸井工業 図面について
▲周りを額縁の様に四角く囲った線と同じく右下の囲われた部分を含めて図面枠と言います。


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「図面」をテーマにしたブログ一覧
製造業ブログ集:企業ビジネスブログ村 → http://business.blogmura.com/seizougyou/


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISO14001の定期監査風景

2009年05月25日 | 精密板金 取り組み
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


先週末の金曜日は朝から夕方まで1日 ISO14001(環境)の定期監査でした

おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。

年1回、認定機関が行うISO14001の定期監査が無事終了しましたのでご報告です。

省エネに対する改善に関してはPCを含め最新のOA機器によるペーパレスや電気設備会社による監視(節電)など後戻りが無いシステムの構築に対しては評価をいただきました。

ごみの分別も社員全員の意識が高くリサイクル率も上がり当社から出されるごみの量も減ってきています。

今後はさらに環境に対して意識を高め新たなる取組などを考え、進化していきたいと思っております。


精密板金 丸井工業 環境への取り組み
▲1年間の記録や書類など、説明や報告 多くのファイルやデーターを基に説明を行います。


精密板金 丸井工業 環境への取り組み
▲取組や課題などに対して各部門ごとにヒアリングが行われ それぞれの現場視察も行なわれます。


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「環境」をテーマにしたブログ一覧
製造業ブログ集:企業ビジネスブログ村 → http://business.blogmura.com/seizougyou/


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境に優しい企業を目指しましょう

2009年05月22日 | 精密板金 取り組み
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


不必要な照明の消灯やエアコンの温度設定以外にも自社で出来るCO2の削減方法を探してみませんか?

おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。

CO2の削減、自分の会社でいつも何気なく行ってる事業活動の中にもまだCO2削減につながる事が沢山隠れてるかもしれません。

例えばCO2の削減には無関係の様に思う「不具合品の発生」、工程間不良であれ顧客からのクレーム(不良品)であれ、再製作でも手直でも新たに材料を使い機械を動かし、作業者が動く、これらは全てCO2が発生します。

材料の生産過程や輸送、機械を動かす為の電気には化石燃料が使われている事が多く、材料を無駄に使ったり機械を余計に動かす事は全てCO2の発生に繋がっているのです。

「不具合品を作らない」一見品質への取り組みの様ですが、不具合品を作らない仕組みや活動を高める事は品質やコストの為だけではなく環境にも優しい活動だとも言えるのです。



精密板金 丸井工業 環境への取り組み

▲緑の草木は美しいですね 丸井工業は環境に優しい企業を目指し頑張っています。(写真は環境イメージ)


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「環境」をテーマにしたブログ一覧
製造業ブログ集:企業ビジネスブログ村 → http://business.blogmura.com/seizougyou/


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしめ(圧入)加工について

2009年05月20日 | 精密板金 設備
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


このブログが企業ブログ・製造部門で全国トップ10に入りました、いつも読んで頂いてありがとうございます、
左上のバナーをクリックして現在の順位を確認してみてください、これからも応援よろしくお願い致します。

かしめ(圧入)加工について 写真で見る精密板金加工

おはようございます、丸井工業(株) 専務の井手野です。

圧入専用のナットやビス、スペーサーや脱落防止ネジ(その他にも色々あります)などを圧力をかけて板金に押し込み固定する加工方法です。
溶接による固定とは違い板金の歪なども少なくきれいな仕上がりになります。


精密板金 丸井工業 スポット溶接
▲これがHeager 618PLUS かしめ(圧入)加工機です 安定した圧力を供給します。


精密板金 丸井工業 スポット溶接
▲上下の棒(冶具)の間に板金とかしめたい品物を挟み規定の圧力を設定し加圧固定します。


精密板金 丸井工業 スポット溶接
▲板金にスペーサーをかしめる為に板金にスペーサーを乗せた状態です。 


精密板金 丸井工業 スポット溶接
▲上から降りた棒(冶具)により規定の圧力がスペーサーに加わりかしめ(圧入)加工は完了です。 


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「圧入」をテーマにしたブログ一覧
製造業ブログ集:企業ビジネスブログ村 → http://business.blogmura.com/seizougyou/


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業1970年 豊富な技術と経験を持ち革新を続ける丸井工業

精密板金の丸井工業

〒230-0003 神奈川県横浜市鶴見区尻手1-5-15
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp精密板金の丸井工業へメールe-mail

サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます

・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。
>>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する
精密板金の丸井工業