
板厚分の段差を作る為に板をスポット溶接しなくても段差が作れます。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
精密板金は各社設備にもよりますが有る程度までなら専用の金型を作らなくても汎用の金型で加工が出来る事がメリットの一つです。
下の様な曲げ(段曲げ)の有る製品も精密板金の金型を使えば寸法の制約は多少ありますが専用の金型を作らなくても加工ができます。
(写真の製品は両側を段曲げしていますが片側だけの段曲げも可能です)

▲スペースが無い場所の補強金具、蓋と本体の接合部を面一にするなど使い方はアイディア次第です。

▲汎用金型なので曲げはきっちり90度では無く多少なだらかになります(ボールペンの先)。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「 曲げ 」 をテーマにしたブログ一覧

精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |