風の向くまま、気の向くまま

人生楽しく行こうじゃないか、山よりデッカイ獅子は出ん、何事にも挑戦するぞ!

久し振りのホームコース

2013-02-28 17:17:30 | スポーツ


 早くも2月最終日です。

 昨日までの寒さは何だったのかと思える春の陽気に誘われてホームコースでゴルフを楽しんで
きました。

 久し振りのゴルフでしたが調子は上々で、気分良くシーズンインできそうな嬉しい雰囲気を感じ
ています。

 花粉だけは余分でしたが・・・

 


打てません

2013-02-27 10:00:50 | Weblog

 野球の世界一を決めるWBC3連覇がかかっている「侍ジャパン」ですが、それに先立ち行
われている強化試合では、情けないほど打てません。

 打てないと点にならないのは野球の道理で、とにかく打つこと、それ以外に答えはありませ
ん。

 今年のWBCは、当初から参加・不参加が話題になり、一時期、不参加に傾く事態になった
ことがあったと記憶していますが、そんなこともあり、選ばれた選手達のモチベーションが上が
ってこないのかと余計な勘ぐりをしたくなってしまいます。

 この状態が続けば、残念ながら本番では期待薄と見るのは早計でしょうか。

 選手達には、何とかしなければとという気持ちだけが先行し、余分な力が入って空回りして
いると言う見方もあるようですが、間もなく本番です、平常心を取り戻し頑張って欲しいと思い
ます。


街角の彫刻めぐり(その802)

2013-02-26 10:19:33 | 芸術・趣味・特技



作品名 : 龍
作者名 : (水木プロ)


 気温は低めなれど穏やかに晴れた朝になりました。

 私には、サンデー毎日の身、特段差し迫った予定もなく、自分で決めた健康維持のノルマを果
たすだけで一日が終わることになりそうです。

 気象情報を聞いていると寒波の襲来もいよいよ終焉の様相になってきました。

 月末には気温も2桁になりそうなので、やっと今年2回目のゴルフに行きたくなり、友人に誘いの
の電話をしてみようかナと思ったりしています。


梅が咲いた

2013-02-25 12:33:53 | Weblog










 北日本には今世紀最強の寒波が到来し、記録的な豪雪の模様ですが、我が町の小さな梅園は、
ご多分に漏れず低温気味の毎日にも拘わらず確実に春のきざしがいっぱいです。

 枯れ葉色一色でした芝生の広場にも、うっすらと青みが増して、弥生3月はもうそこです。


お雛さんのお出まし

2013-02-23 09:26:33 | Weblog



 
 今年も、年寄り二人だけの我が家にも、お雛さんのお出ましとなりました。

 娘が誕生し、初めて迎えるひな祭りに、当時住んでいた堺市の家に、私の母親が孫娘にと持っ
てきてくれたお雛さんですが、それ以来、数回の転居にも破損することもなく元気にお出ましです。

 奇しくも、今日はその母の12回目の命日に当たります。

 母を思い、娘の幸せを願う1日にしたいと思っています。


ガソリンが高い

2013-02-22 09:45:43 | Weblog

 アベノミクスとかで為替相場が円安になり、輸出産業には追い風で大歓迎となっていますが、
世界経済の仕組みは円安=良きことばかりではありません。

 特にガソリン価格の高騰は顕著で、昨日現在で11週連続して値上がりしている現状とニュース
が伝えています。

 私のように、1ヶ月平均僅かに50L程度の消費者にはそれほどの打撃はありませんが、車が生
活を支えている人達や燃料等として生産活動に欠くことのできない産業や業界の皆さんには相当
に打撃が大きい現状があります。

 この際、特に当該事業者に望みたいのは、どさくさ紛れに、この事態に便乗した値上げだけはや
めて欲しいということです。

 その一方では、省エネや新エネルギーの開発への取り組みも盛んで、その中でも日本の自動車
技術の進歩は止まるところがないようです。

 人や荷物を積んで1トンにもなろうかという車を時速100キロものスピードで、1Lのガソリンで30
キロ以上も走らせる車が続々と開発されています。

 いつかは枯渇する化石燃料です。

 新しいエネルギーの開発と益々の省エネ技術の進展を期待したいものです。


今日も快調です。

2013-02-21 09:40:00 | Weblog

 今日も一桁台の気温で終始しそうな寒さですが、私は、いつものように快調にスタートしました。

 深夜のトイレ時には必ずコップ一杯の水を飲んで水分不足を予防し、起き出して着替え時には
片足立って靴下を履けるかどうかをチェックして体調を確認することにしているのですが、特別に
込み入ったメニューをこなす訳でなく、普段の生活の中で簡単に手軽にできる健康法はやってみ
る価値十分と思って実践しています。

 目下、目薬以外には、病院不要、薬不要で快食・快眠・快便で喜ばしい限りです。

 
 ところで、新聞には野球の世界NO.1を決めるWBCの日本代表「侍ジャパン」の選手が決まっ
たと報じています。

 3連覇のかかっている「侍ジャパン」ですが、練習試合とは言え「広島カープ」に完敗はイメージ
が良くありません。

 また、専門家のコメントでも、過去2回に比べると戦力が落ちると言われています。

 スキージャンプの16才の高梨選手のような圧倒的な強さは無理としても、2度あることは3度あ
ると願いたく、日の丸を背に奮起を期待したいものです。


朝練でした。

2013-02-20 13:57:17 | スポーツ

 日本列島は相変わらずの冬型気圧配置で、北国からは平年の数倍にもなる積雪と聞きます。

 我が家から見える六甲山系も、うっすらと雪化粧をしており、山系の北側に通じている裏六甲
ドライブウエーは雪のため通行止めになっているようで、この寒さではゴルフの虫も穴の中に閉
じこもり中という塩梅です。

 せめてイメージトレーニングだけでも怠りなくと考えてはいるのですが、やはり実弾を打ってみ
ないとと思い、意を決して近くの練習場へ行ってきました。

 さすがにウイークデーは、現役世代の若い人達は仕事優先のようで、練習をしているのは元気
ものの高齢者ばかりでした。

 私もその中の一人で、皆さんに互して元気に練習できるありがたさを感じながらの朝練をして
きました。

 その成果を発揮?できる春は間もなくです。

 


街角の彫刻めぐり(その801)

2013-02-19 09:58:48 | 芸術・趣味・特技



作品名 : 閻魔大王
作者名 : (水木プロ)


 雪が雨に変わる頃という「雨水」の昨日と同様に、今日も冷え込みの厳しい、すっきりしない朝
を迎えました。

 かといって炬燵番だけでは身体的にも精神衛生上もよくありません。

 私の今日の予定は、ラジオ用の乾電池の調達、いつものノルマ1000回の青竹踏み、300発
のパター練習、脳トレの数独を楽しみ、雨が振らなければ夕刻の散歩をして一日が終わりそうで
す。


衝撃波の衝撃

2013-02-18 10:19:40 | Weblog

 大気中を移動する物体が音速以上の速度になると「衝撃波」なる現象が発生するという程度
の知識で、身近にはマッハ以上で飛行するジェット戦闘機等で発生することがあるとは知って
いたのですが、実際に遭遇した体験もなく齢を重ねてきました。

 そして先日、ロシヤで発生した隕石の落下による衝撃波の凄さには、ほぼリアルタイムに正
数々の映像を通じてその衝撃に驚嘆してしまいました。

 多くの家屋などの建築物が損壊し、1200人もの人が負傷するという広島型原爆の30倍を
越えるエネルギーの衝撃があったと伝えられています。

 しかも、この事実を引き起こす隕石の発生や、それを制御することに、現代の科学技術を持っ
てしても人間業は無策なようで、神頼みしかないのかと思うと、くわばら、くわばらです。


波乱の週間

2013-02-16 09:40:47 | Weblog

 北朝鮮の国連決議を無視した核実験の決行、グアム島で起きた無差別死傷事件、ローマ
法王の退位発言、山陽電車の脱線事故等々に加え、止めはロシヤのウラル地方に落下した
巨大隕石の脅威と、通常は起こりえない事故、事件が続発した一週間でした。

 特に隕石の落下に至っては、私の知る限り、人間の能力の埒外にある神のみぞ知るという
出来事に、この世の終わりすら感じてしまう出来事でした。

 宇宙から見れば小さな惑星の地球です。

 せめて、その地球上に暮らす人間社会だけでも、お互いに争うことなく永久に平和に過ごし
たいものです。


道交法改正

2013-02-15 09:58:03 | Weblog

 警察庁が道路交通法の改正試案を公表しました。

 その中に悪質な違反を繰り返す自転車運転者に講習を義務付け、従わない場合、罰則を検討
する他、路側帯は左側通行にするとあります。

 私の身の回りでも日常的に、特に中年女性と子供の傍若無人の自転車乗りが目立ち、接触直
前、間一髪立ち止まることがよくあります。

 歩行者の保護のため、この法律の改正には大賛成したいと思いますが、法律を実際に有効に
運用に当たっては誰がどのように違反を指摘し告発するのか、一遍の書き物だけに終わっては、
絵に描いた餅になってしまいます。

 お役所仕事によくある、通り一遍の書き物だけに終わることのないよう本気の取り組みをして欲
しいものです。


踏切り事故

2013-02-14 10:01:30 | Weblog

 現役当時には毎日利用していた梅田-姫路間を走る特急電車が高砂市内の踏切で車体
後部を踏切内に残したまま立ち往生している自動車運搬トレーラーに衝突、脱線するという
事故がありました。

 立体交差であれば起こりえない事故ですが、平面交差の現状では容易に予想できる事故
です。

 事故の原因は、自動車運転過失傷害容疑で逮捕されたトレーラーの運転手の前方確認の
欠落と自車の大きさの認識不足が原因の全てと言っても過言ではないと思います。

 幸い死者を出さずに済んだことはいえ、運転者の一瞬の判断ミスが近辺の皆さん、電車の
利用者、電鉄会社等に与えた迷惑や損失は膨大なものになることは明かです。

 翻って考えるに、この度は踏切という場所での事故でしたが、通常の交差点でもよく似たケ
ースを目にします。

 直進する方向の信号が点滅しているにもかかわらず、無理に交差点に進入して前方の渋滞
にやむなく交差点内で停車の余儀なきにいたり、交差する方向の交通を阻害して渋滞を招き
悪戯に事故の遠因となる様を目にする事がありますが、改めてこの度の事故を単に電車と特
種な車との事故と片づける事なく、何処にでもあるケースと捕らえ注意をしなければと思う事故
でした。


街角の彫刻めぐり(その800)

2013-02-13 09:25:17 | 芸術・趣味・特技



作品名 : べとべとさん
作者名 : (水木プロ)


 今朝は起き出す時でした。

 身体中に筋肉痛を伴う違和感を覚え一瞬「あれ!」と思ったのですが、それは昨日1年ぶり
にもなるゴルフの練習場に行った後遺症であることは直ぐさま分かりました。

 ほぼ毎日、散歩の際に我流ながらも20~30分のストレッチを欠かさず行っているのですが、
その成果のほどは??という感じです。

 それにしても、好きなゴルフが楽しめる日差しいっぱいの暖かい季節の到来が待ち遠しい今日
この頃です。


数字マジック種明かし

2013-02-12 09:25:07 | Weblog

 数字マジックの種明かしです。

 このマジックは相手の頭の中にある数字を当てるというもので、相手に1から9までの任意の
数字を考えさせ、その数字をAとし2倍させ、次に出題者が指定する数字Bを加えた値を2で割
った答えをXとし、その数字を答えさせます。

 次に出題者はXの値からBを2で割り、Xから減算した値をYとすれば、YはAに等しい値になり、
当初相手が頭の中に描いた数字を当てたことになります。

 但し、Bの値の指定は偶数に限ることがミソになります。


 具体的な1例 

   1, Aを5としBを8とした時 
   2, X=(2A+B)/2=(2×5+8)/2=9となり 
   3, Y=X-B/2=9-4=5=A

 以上です。もし興味があれば色々数字を変えてみてお試しください。