石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

OPEC+産油国の生産動向から見た世界の石油需給の現状と見通し(上)

2022-09-08 | OPECの動向

(注)本レポートは「マイ・ライブラリー」で上下一括してご覧いただけます。

http://mylibrary.maeda1.jp/0567OilSupplyDemandSep2022.pdf

 

1. OPEC+会合の決定

9月5日、サウジなどOPEC10カ国とロシアを含む非OPEC10カ国(いわゆるOPEC+、プラス)は10月の目標生産量を10万B/D減産することを決定した[1](注、OPEC加盟13か国のうち、イラン、リビア、ベネズエラは対象外)。OPEC+は2020年に950万B/Dの大幅減産を決定、その後減産緩和(増産)に転じ、今年8月までに2020年以前の生産水準に戻している。しかし価格は依然高水準にとどまり、インフレを恐れた米国は6月に大統領がサウジを訪問、増産を強要している。

 

 8月のOPEC+会合は9月に10万B/D追加増産を決めたが、これは全世界の消費量約1億バレル/日の0.1%にとどまり、米国に義理立てしただけで市場への影響力はなかった。逆に世界各国のインフレ、中国のコロナ対策ロックダウンにより、9月7日現在ブレント原油価格は90ドル切れ目前である。石油収入に大きく依存しているロシアはウクライナ戦争の戦費調達のためにも石油を高値に維持することが不可欠である。サウジは今度はロシアに義理立てをして10万B/Dの増産に合意した。つまり10万B/D増産はわずか1カ月で反故にされたのであった。

 

 現在OPEC+が20カ国に示している目標生産量(Required Production)は43,854千B/Dであり、内訳はサウジとロシアが同じ11,004B/D、イラク4,651千B/D、UAE3,179千B/Dなどである(詳細は別表1-D-2-36参照)。

 

2. 広がる目標生産量と実生産量の格差(サウジ/UAE/イラク/ナイジェリア)

 このうちOPEC10カ国についてOPEC月次レポートにより目標生産量と実生産量を比較すると、昨年11月は目標生産量2,405万B/Dに対し実生産量は2,345万B/Dで60万B/Dが未達成であった。OPEC+は会議の都度目標達成を各国に促したが、むしろギャップは大きくなる一方であり、7月時点では目標生産量2,628万B/Dに対し実生産量は123万B/Dも少ない2,505万B/Dにとどまっている(図2-D-2-30参照)。

 

 

 これを国別に見ると、UAEは目標を100%達成、サウジも目標をわずかに下回る生産量であった。またサウジに次ぐOPEC第2位の生産国イラクは2020年夏以降着実に生産を増やしている。これに対しナイジェリアとアンゴラは目標を大幅に下回っている状況である。ナイジェリアは国内情勢が不安定でここ数年生産減退がはなはだしく7月は目標1,826千B/Dに対し実績1,183千B/Dで▲616千B/Dが未達である。

*UAE、サウジ、イラク、ナイジェリアの2019年1月以降の生産推移図:2-D-2-112-D-2-052-D-2-092-D-2-10参照。

 

3. 経済制裁・内戦で生産が減少している産油国(ロシア/イラン/ベネズエラ)

OPEC+関係国の中には欧米の経済制裁で輸出が制限され、或いは内戦により生産が不安定な国がある。ロシア、イラン、ベネズエラ(以上経済制裁)及びリビア、ナイジェリア、アンゴラ、コンゴ(以上内戦)の各国である。

 

ロシアについては今年1月以降、生産実績が公表されていない[2]。またウクライナ侵攻後の経済制裁により欧州向け輸出が停止した後は、インド、中国への輸出が増加し、生産量は大きく減少していないとの報道もあるが真相は不明である(2019年1月~2021年生産推移図2-D-2-20参照)。

 

イランはかつてイラクと並ぶ400万B/Dの生産量であったが、経済制裁の結果、現在は250万B/D程度にとどまっている。ベネズエラもイランと同様かつては300万B/Dの生産量であったが、左派政権の失政と米国の制裁が重なり、現在の生産水準は70万B/Dまで落ち込んでいる。リビア及びナイジェリアは内戦により生産水準が急激に落ち込んでいる。

(イラン、ベネズエラの2019年1月以降の生産推移図:2-D-2-062-D-2-07参照)。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行        〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

[1] OPEC Press Release: https://www.opec.org/opec_web/en/press_room/7002.htm

[2] https://minenergo.gov.ru/en/activity/statistic参照

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際石油企業5社、アラムコ... | トップ | 石油と中東のニュース(9月9日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OPECの動向」カテゴリの最新記事