石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

石油・ガスの生産と消費で米国が四冠:BPエネルギー統計2019年版石油+天然ガス篇 (13)

2019-09-30 | BP統計

(注)本レポートは「マイライブラリー」で一括してご覧いただけます。

mylibrary.maeda1.jp/0479BpOilGas2019.pdf

 

(18年間で石油・天然ガスの消費が3.6倍に急増した中国、日本は15%減!)

(5)主要5カ国の消費量推移(2000年~2018年)

(図http://bpdatabase.maeda1.jp/3-3-G04.pdf 参照)

 米国、日本、中国、ロシア及びインドの5カ国について2000年から2018年までの各国の石油と天然ガスの合計消費量を見ると、米国の消費量は他の国を圧倒しており2000年時点で3,053万B/Dとロシア(885万B/D)の3.4倍、日本(685万B/D)の4.5倍、中国(512万B/D)の6倍あり、インド(270万B/D)に対しては10倍以上の差があった。

 

 2000年に3,053万B/Dであった米国の消費量は2012年まで横ばい状態を続けたが、その後は増加傾向にあり、2018年は3,454万B/Dになっている。これに対して中国の消費量は爆発的に増加しており、2004年には日本を超え、さらに2009年にはロシアを追い抜き米国に次ぐ世界第2位の石油・天然ガス消費国となり、2018年の消費量は2000年比3.6倍の1,840万B/Dに達している。この結果かつて6倍であった米国と中国の差は2倍以下にまで縮まっている。

 

 インドも中国程ではないが年々増加しており2000年に270万B/Dであった消費量は、2003年には300万B/D、そして2009年には400万B/Dを突破、2018年の消費量は2000年比2.3倍の616万B/Dに達しており日本を逆転している。

 

2000年に685万B/Dであった日本の石油・天然ガスの消費量はその後2009年まではほぼ一貫して減少し、2009年には600万B/Dを下回った。その後漸増し2016年までは600万B/D台を維持したが2017年には再び600万B/Dを割り込み2018年は585万B/Dとなり2000年を15%下回っている。比較した5か国の中で2000年の水準を下回っているのは日本だけであり際立った特徴を示している。これは景気低迷によりエネルギー消費が減少したこと及び省エネ政策によりエネルギー効率が向上したためと考えられる。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         〒183-0027東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油と中東のニュース(9月29日)

2019-09-29 | 今日のニュース

(参考)原油価格チャート:https://www.dailyfx.com/crude-oil

(石油関連ニュース)

・米の中国タンカー運航会社COSCO経済制裁で中東-アジアの運賃が28%急騰

(中東関連ニュース)

・サウジ、世界49か国に旅行ビザ発給。有効期間1年、滞在期間90日以内、女性はアバヤ不要

・イラク、Qaimのシリア国境検問所を再開

・サウジ建国記念パーティーで鈴木外務副大臣がスピーチ。河野防衛相、山東参議院議長も出席

・カタールエネルギー相、菅原経産相と会談

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油・ガスの生産と消費で米国が四冠:BPエネルギー統計2019年版石油+天然ガス篇 (12)

2019-09-28 | BP統計

(注)本レポートは「マイライブラリー」で一括してご覧いただけます。

mylibrary.maeda1.jp/0479BpOilGas2019.pdf

 

(アジア・大洋州のシェアは22%から30%に拡大!)

(4)地域別の消費量の推移(2000年~2018年)

(図http://bpdatabase.maeda1.jp/3-3-G03.pdf 参照)

 全世界の消費量に占める地域別の割合の推移を見ると2000年は北米が世界全体の31%を占めて最も多く、次いで欧州とアジア大洋州が各22%、ロシア・中央アジア9%、その他地域(中南米、中東及びアフリカ)が16%であった。

 

 その後世界全体の消費量は漸増したが、地域によって様相が分かれ、欧州は2,500万B/D前後にとどまり、北米地域も2014年ころまでは4千万BD以下で推移した。これに対してアジア・大洋州地域の消費量は大幅に伸び、2000年の2,600万B/Dが2004年には3千万B/Dを超え、また2011年に4千万B/Dを突破、2018年にはついに5千万B/Dの大台を突破している。この結果世界全体に占める割合も2000年の22%から2018年には30%に達している。

 

 2018年の地域別消費量はアジア大洋州が5千万B/D、北米 4,200万B/D、欧州2,500万B/D、ロシア・中央アジア地域1,400万B/D、そのた地域3,500万B/Dとなっており、全世界に占めるシェアはアジア・大洋州が30%、次いで北米26%、欧州15%、ロシア・中央アジアが9%であり、これら4地域で世界の石油・天然ガス消費量の8割弱を占めている。かつて1990年には13%しかなかった中東、南米およびアフリカ地域のシェアは22%に大幅に増加しており、発展途上国のエネルギーの消費が拡大していることがわかる。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         〒183-0027東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油と中東のニュース(9月27日)

2019-09-28 | 今日のニュース

(参考)原油価格チャート:https://www.dailyfx.com/crude-oil

(石油関連ニュース)

・アラムコ火災早期修復で原油価格戻る。WTI $55.54, Brent $61.60

・石油価格安定にはサウジの迅速な対応が不可欠:OPEC事務局長

・8月の中国原油輸入:トップは779万トンのサウジ。イラン産79万トン、米国産101万トン、ロシア602万トン

・2019年のLNG投資総額500億ドル:IEAが東京のLNG産消会議で発表

(中東関連ニュース)

・イラン・ハメネイ最高指導者:ヨーロッパは信用できない

・米、サウジにPatriot, THAAD配備、要員20名も派遣

・サウジ皇太子がCBS他米TV2局のインタビュー出演、注目される発言。9/29、10/1に放映予定

・イラク首相サウジ訪問、サルマン国王他と意見交換

・イスラエル:ネタニヤフ首相に組閣指示。28日+2週間以内にできなければ「青と白」ガンツ党首が

・エジプト:小規模ながら反政府デモ発生

・エジプト、2か月連続で公定歩合引き下げ。13.25%に

・UAE宇宙飛行士、国際宇宙ステーションに到着

・ドバイ万博のマスコット決まる

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(9/22-9/28)

2019-09-28 | 今週のエネルギー関連新聞発表

9/21 Saudi Aramco 

Saudi Aramco hosts a large number of media delegation for a site visit at its Khurais and Abqaiq facilities and showcases its reliability, particularly its dedicated and trained employees. 

https://www.saudiaramco.com/en/news-media/news/2019/saudi-aramco-hosts-a-large-number-of-media-delegation

 

9/24 出光興産 

米カリフォルニア州で5万500kWの太陽光発電プロジェクト「Central 40(セントラル フォーティ)」を開始 ‐米国で当社3か所目となる太陽光発電所の開発事業‐ 

https://www.idss.co.jp/news/2019/190924.html

 

9/26 JOGMEC 

天然ガス・LNGの包括サイトを始動 

http://www.jogmec.go.jp/news/release/news_15_000001_00010.html

 

9/26 ExxonMobil 

ExxonMobil to Sell Norway Upstream Operations for $4.5 Billion 

https://news.exxonmobil.com/press-release/exxonmobil-sell-norway-upstream-operations-45-billion

 

9/27 JOGMEC 

モザンビークの石油・天然ガス分野における人材育成を強化~同国LNGプロジェクトの進展を反映~ 

www.jogmec.go.jp/news/release/news_15_000001_00011.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油・ガスの生産と消費で米国が四冠:BPエネルギー統計2019年版石油+天然ガス篇 (11)

2019-09-27 | BP統計

(注)本レポートは「マイライブラリー」で一括してご覧いただけます。

mylibrary.maeda1.jp/0479BpOilGas2019.pdf

 

(石油から天然ガスへシフト!)

(3)石油と天然ガスの消費量の推移(1990年~2017年)

(図http://bpdatabase.maeda1.jp/3-3-G02.pdf 参照)

 1970年から2018年までの石油と天然ガスの合計消費量の推移を追ってみると、1970年の石油と天然ガスの消費量は石油が4,808万B/D、天然ガスは9,615億㎥(石油換算1,657万B/D)であった。合計すると石油換算で6,464万B/Dとなり、両者の比率は石油74%、天然ガス26%で石油の消費量は天然ガスの3倍であった。

 

 その後消費量は1980年代前半に石油の消費が停滞し、その後は1999年及び2009年に減少したものの毎年増加している。一方天然ガスの消費量は半世紀近くの間右肩上がりに増加しており、2018年の消費量は石油換算で1億6,105万B/D(内訳:石油9,472万B/D、天然ガス3.8兆㎥)であり1970年の2.5倍に達している。石油と天然ガスそれぞれについて見ると、石油は2倍、天然ガスは4倍と天然ガスの伸び率は石油より高い。この結果、2018年の消費量に占める石油と天然ガスの比率は59%対41%であり、天然ガスの比率は過去48年の間に15ポイント上昇している。地球環境問題の高まりにより石油に比べてCO2発生量が少ない天然ガスの利用が進んでいることがわかる。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         〒183-0027東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油・ガスの生産と消費で米国が四冠:BPエネルギー統計2019年版石油+天然ガス篇 (10)

2019-09-26 | BP統計

(注)本レポートは「マイライブラリー」で一括してご覧いただけます。

mylibrary.maeda1.jp/0479BpOilGas2019.pdf

 

(米国一国で世界の5分の1を消費!)

(2)2018年の石油と天然ガスの国別消費量

(表http://bpdatabase.maeda1.jp/3-3-T01.pdf 参照)

消費量を国別に見ると、世界で石油と天然ガスの合計消費量が最も多いのは米国であり、また石油・天然ガスのいずれをとっても世界1位である。同国の消費量は石油換算で3,454万B/D、全世界の21%を占めており世界の5分の1の石油と天然ガスを消費していることになる。

 

米国に次いで消費量が多いのは中国の1,840万B/D(石油換算)である。同国は石油の消費量は世界2位(1,353万B/D)、天然ガスは世界3位(石油換算488万B/D)であり、天然ガスの消費量は石油の約3分の1である。第3位はロシアの1,106万B/Dで石油と天然ガスの合計消費量が1千万B/Dを超えているのはこの3カ国だけである。第4位はインドで合計消費量は616万B/D、日本は第5位で合計消費量585万B/D、内訳は石油385万B/D、天然ガス1,157億㎥(石油換算199万B/D)である。

 

これら5カ国の消費量を前年の2017年と比較すると、中国は前年より8.3%と大幅に増加しており、米国およびロシアもそれぞれ5.6%と4.0%と世界平均(3.0%)を上回る増加を示し、インドは中国に次ぐ6.2%増である。これに対し日本は上位5か国の中で唯一前年比2.4%の減少であった。この結果、インドと日本の順位は逆転している。日本と中国を比較すると、石油消費量は中国が日本の3.5倍、天然ガスは2.4倍であり、石油と天然ガスの構成比は日本が66%(石油)対34%(天然ガス)、中国は73%対27%となっており、日本は天然ガスの構成比率が若干高い。

 

6位以下10位までは、イラン(合計消費量577万B/D、石油33%、天然ガス67%)、サウジアラビア(同566万B/D、66%、34%)、カナダ(同444万B/D、55%、45%)、ドイツ(同384万B/D、60%、40%)、韓国(同376万B/D、74%、26%)と続いている。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         〒183-0027東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油と中東のニュース(9月25日)

2019-09-25 | 今日のニュース

(参考)原油価格チャート:https://www.dailyfx.com/crude-oil

(石油関連ニュース)

(中東関連ニュース)

・世界は流血を望むイランを支持すべきではない:トランプ大統領、国連総会で演説

・駐カタール須永新大使、信任状提出

・サウジアラビア:ジェッダ空港新ターミナルが正式オープン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油・ガスの生産と消費で米国が四冠:BPエネルギー統計2019年版石油+天然ガス篇 (9)

2019-09-25 | BP統計

 

(注)本レポートは「マイライブラリー」で一括してご覧いただけます。

 

mylibrary.maeda1.jp/0479BpOilGas2019.pdf

 

 

3.世界の石油と天然ガスの消費量

(アジア・大洋州が最大の消費市場!)

(1)2018年の石油と天然ガスの地域別合計消費量

(図http://bpdatabase.maeda1.jp/3-3-G01.pdf 参照)

2018年の世界の石油消費量は日量9,984万バレル(以下B/D)であり、これに対して天然ガスの消費量は年間3兆8,489億立方メートル(以下㎥)であった。天然ガスの消費量を石油に換算すると6,633万B/Dとなり、従って石油と天然ガスを合わせた1日当りの消費量は1億6,617万B/Dとなる。両者の比率は石油60%、天然ガス40%で3:2の割合である。

 

消費量を地域別に見ると、アジア・大洋州(5,009万B/D)と北米(4,233万B/D)が並んでおり、両地域が世界に占める割合は56%に達する。但し石油と天然ガスの比率には違いがあり、アジア・大洋州は石油の比率が72%に対して天然ガスは28%である。一方北米の場合は石油58%に対して天然ガスは42%である。世界的に見ると上述の通り石油がエネルギーの太宗を占めているが、ロシア・ユーラシア地域は他と異なり石油29%に対し天然ガスは71%であり、天然ガスの消費量が石油の2.4倍に達する。

 

中南米、中東、アフリカの3地域は全て併せても20%強に過ぎず、それぞれの世界消費に占めるシェアは中東11%、中南米6%、アフリカ4%である。石油及び天然ガスの消費が先進国及びアジアの新興工業地帯に集中していることがわかる。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         〒183-0027東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油と中東のニュース(9月23日)

2019-09-23 | 今日のニュース

(参考)原油価格チャート:https://www.dailyfx.com/crude-oil

(石油関連ニュース)

(中東関連ニュース)

・イスラエル:大統領、首相指名で各政党と協議開始。二大政党の勢力伯仲で難航か

・イスラエル:アラブ系政党13議席獲得、議会第3勢力に。中道左派「青と白」支持を表明

・イエメン・フーシ派がサウジ攻撃停止を提案。サウジは懐疑的

・アブダビにユダヤ教のシナゴーグを建設。来年着工、2022年完成

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする