石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

サウジアラビア・サウド家(改訂版)(9)

2014-05-31 | OPECの動向

2.第三次サウド王朝(続き)
(3)ファイサル時代に固まった現代の諸制度(その2:国王=首相と重要閣僚ポストの長期固定化)
 ファイサル国王の時代からサウジアラビアでは国王が首相を兼務することが慣例化した。後に第五代ファハド国王時代に統治基本法56条として明文化されたが、実際にはファイサル国王時代に始まったものなのである。既に述べたとおりファイサルは皇太子時代に首相に就任したが、1962年に兄のサウド国王から解任され、兄弟間の権力闘争の末に首相に返り咲き、王位に就いた後も首相を兼務、副首相にハリド皇太子を任命した。国王と皇太子の二頭政治になることを避けたのである。

 これ以降サウジアラビアではこの方式が厳格に踏襲されており、第四代ハリド国王及び第五代ファハド国王が治世末期に健康上の理由で満足に国務を遂行できなくなった時も、皇太子が国王代行として閣議を取り仕切り決して国王がお王位或いは首相のポストを皇太子に譲ったことはない。つまり兄弟間の序列は絶対であり、ファイサル以後これまでのところ国王の存命中は自ら譲位したり、或いは首相のポストを皇太子に譲ることはなかった。

 その一方、ファイサル国王はサウド家の統治を確実なものとするため国防、外務、内務等の主要閣僚ポスト及び州知事ポストに有力な王弟を起用した。アブダッラー現国王が国家警備隊司令官に任命されたのはファイサルの二度目の首相時代の1963年であった。そして1964年の国王即位時にはハリドが皇太子兼第一副首相に指名され、同時にスデイリ・セブンの長男として有名なファハド(後の第六代国王)が第二副首相兼内務大臣に就任した。さらにファハドの実弟のスルタンは1962年に国防大臣に、ナイフは1970年にスルタン直属の内務副大臣となり、ファイサル死去後に内務大臣に昇格している。そしてサルマン(現皇太子兼第一副首相)は1963年、リヤド州知事に任命されている。なおファイサルの息子サウドが外相に就任したのは父親が暗殺された1975年のことである。

 彼らが大臣または知事に就任したのは、アブダッラー40歳(注、国家警備隊司令官は大臣相当ポスト)、ファハド43歳、スルタン32歳、ナイフ42歳、サルマン27歳、サウド35歳と非常に若いのが特徴である。そして彼らはその後数十年と言う極めて長い期間そのポストに座り続けた。即ちスルタン及びナイフは死ぬまで国防相、内務相の地位を手離さず、アブダッラーは最近になって国家警備隊司令官ポストを息子に譲ったばかりである。そしてサルマンはリヤド州知事から実兄スルタンの後を継いで国防相となり、ファイサルの息子サウドは40年近く経った今も外相の地位にとどまっている。加えて最近の特徴としては、内相ポストはナイフの息子に、国家警備隊司令官ポストがアブダッラーの息子引き継がれた、また国防省の副大臣にスルタンの息子が任命されている。

 高齢化した第二世代に代わり第三世代が政府の要職を占めつつあるが、内務省、国防省或いは国家警備隊の例に見られるとおり、そこには明らかに大臣ポストの世襲が既成事実化しており、アブドルアジズ初代国王の36人の息子たちの間に格差が生まれつつある。この萌芽はファイサル国王時代に生まれたものであると言えよう。

 第二世代の中でエリート階層が形成された反面、ファイサルに反旗を翻し或いはファイサル暗殺にかかわった同世代の王族の系譜は国家の要職から外されているのが現実である。ファイサルと権力闘争を繰り広げたサウドの息子達がさほど重要ではない州の知事にとどまっていたり、或いはナセル主義にかぶれエジプトからサウド家に揺さぶりをかけたタラール王子が一切の公職からはずされたり(そのため息子のアルワリードは実業界に転進している)、またファイサルを暗殺した息子を持つムサイド王子は無冠のまま2013年に亡くなるなど、いずれも政府の重要ポストとは無縁なのである。

 サウド家第二世代とその息子達の盛衰はファイサル国王時代に始まったと言えよう。

(続く)

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
 前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
   Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
   E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(5/25-5/31)

2014-05-31 | 今週のエネルギー関連新聞発表

5/25 ExxonMobil    ExxonMobil Ships First Cargo from PNG LNG Project http://news.exxonmobil.com/press-release/exxonmobil-ships-first-cargo-png-lng-project
5/26 JX日鉱日石開発/丸紅/JOGMEC    パプアニューギニア・PNG LNGプロジェクトからLNGの出荷を開始 http://www.hd.jx-group.co.jp/newsrelease/2014/20140519_01_1050061.html
5/26 石油連盟    木村 石油連盟会長定例記者会見配布資料 http://www.paj.gr.jp/from_chairman/data/2014/index.html#id690
5/26 三井物産    メキシコPetróleos Mexicanos社と石油・ガス上流開発、マーケティングなどに関する覚書を締結 http://www.mitsui.com/jp/ja/topics/2014/1202860_5768.html
5/26 伊藤忠商事    当社船がパプアニューギニアLNGプロジェクト最初のLNG貨を積載して日本へ向けて出港 http://www.itochu.co.jp/ja/news/2014/140526.html
5/27 昭和シェル石油    「シェル美術賞2014」実施のお知らせ http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2014/0527.html
5/28 JOGMEC    JX日鉱日石開発(株)のカタール国海上における可燃性天然ガスの探鉱事業の出資採択について http://www.jogmec.go.jp/news/release/news_08_000034.html
5/28 出光興産    出光潤滑油(中国)が北京営業所を開設 http://www.idemitsu.co.jp/company/news/2014/140528_2.html
5/28 出光興産    ノルウェー領北部北海 探鉱鉱区の探掘井で油・ガスを確認 http://www.idemitsu.co.jp/company/news/2014/140528.html
5/28 三井物産    サハリンエナジー社の創立20周年記念式典をモスクワで開催 http://www.mitsui.com/jp/ja/topics/2014/1202858_5768.html
5/29 JX日鉱日石エネルギー    人事異動について http://www.hd.jx-group.co.jp/newsrelease/2014/20140529_01_0920090.html
5/29 国際石油開発帝石    オーストラリア プレリュードFLNGプロジェクト本邦買主2社との液化天然ガス(LNG)売買の基本合意について http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2014/20140529.pdf
5/29 shell    Shell announces LNG sales deal with Japan’s Chubu Electric http://www.shell.com/global/aboutshell/media/news-and-media-releases/2014/shell-announces-lng-sales-deal-with-japans-chubu-electric.html
5/30 Total    Azerbaijan: Total sells its 10% interest in Shah Deniz to TPAO http://total.com/en/media/news/press-releases/20140530-Azerbaijan-Total-sells-its-10-interest-in-Shah-Deniz-to-TPAO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(5月29日)

2014-05-29 | 今日のニュース

・カタール、世界のLNG輸入国29か国中26カ国に供給

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(5月26日)

2014-05-26 | 今日のニュース

・原油価格数か月ぶりの高値:WTI$104.07, Brent$110.55。米の需要増とウクライナ問題で

・イラク政府、クルド自治政府のトルコ向け輸出停止を要求。自治政府は反発

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(5/18-5/24)

2014-05-25 | 今週のエネルギー関連新聞発表

5/19 国際石油開発帝石    役員の異動に関するお知らせ http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2014/20140519.pdf
5/21 JOGMEC    産油国技術者研修等事業「第六期物理探鉱コース」を実施~産油ガス国との友好関係構築に貢献~ http://www.jogmec.go.jp/news/release/news_10_000102.html
5/21 shell    Shell announces sale of Eagle Ford acreage, South Texas http://www.shell.com/global/aboutshell/media/news-and-media-releases/2014/shell-announces-sale-of-eagle-ford-acreage--south-texas.html
5/21 住友商事    英領北海21/6b(Avalon)鉱区試掘における石油の発見について http://www.sumitomocorp.co.jp/news/detail/id=27879
5/23 JX日鉱日石エネルギー    ベトナムにおける潤滑油製造工場の開業式典について http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2014/20140523_01_0960765.html
5/23 Total    Russia: Total combines efforts with Lukoil to explore and develop tight oil in the Bazhenov http://total.com/en/media/news/press-releases/20140523-Russia-Total-combines-efforts-with-Lukoil-to-explore-and-develop-tight-oil-in-the-Bazhenov

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジアラビア・サウド家(改訂版)(8)

2014-05-24 | OPECの動向

2.第三次サウド王朝(続き)
(3)ファイサル時代に固まった諸制度(その1:王位継承方式、宗教対策)
 ファイサル第三代国王の治世は1964年から1975年まで11年間続いた。本来なら彼の治世はもっと続くはずであったが1975年に甥のファイサル・ビン・ムサイド王子に暗殺されたため11年間にとどまっている。しかしファイサルの時代は皇太子兼首相時代(1958-1964年)を含め宗教・政治・外交・経済・社会などあらゆる面において現在のサウジアラビアと言う国家(それはとりもなおさず「サウド家」の「アラビア」なのであるが)の骨格が形作られた時代であった。

 先にも書いたとおりサウド前王は義弟のファイサル皇太子を退け息子を重用しようとした。これはサウドが王位を息子に継がせようとしたからに他ならない。つまり父のアブドルアジズから自分さらに息子へと王位を継承する、いわゆる直系長子相続制を確立しようとしたのである。アラビア半島に有力な対抗部族がいなくなり、国際的にも第二次大戦後の(つかの間ではあったが)平和が訪れ、一族の内紛を抑える切り札ともなる直系長子制度に切り替える絶好の機会だったはずである。しかしサウド前王は自らの独断専行と浪費癖で一族内の反発を買って退位させられた。

 こうしてファイサル以降アブダッラー現国王に至るまで、サウド家の王位は兄弟間で受け継がれ、現在ではサルマン皇太子に次ぐ第二皇太子として最末弟のムクリン王子が指名されている。将来の王位継承問題については章を改めて触れるつもりであるが、今のところサウド家の王位は最後の兄弟まで連綿と受け継がれることが決まっているのである。兄弟間の王位継承は歴史的に見ても一族の内紛の原因となることが多く、例えばアブダビのナヒヤーン家では現首長の祖父の時代に兄弟間で次々と暗殺が繰り返されたほどである。そのため最近ではヨルダン王室、カタール首長家、ドバイ首長家などは元首が息子を皇太子に指名し後継者争いの芽を早々と摘んでいるのであるが、サウド家は兄弟間の継承方式から抜け出せないジレンマに陥っている。

 宗教面で見るとサウジアラビアはイスラムの戒律を重視するサラフィー主義の一派とされるワッハーブ思想を国教としており、サウド家とワッハーブの末裔であるアル・シェイク家とは対等な関係であった。アル・シェイク家は宗教の最高指導者としてマッカ・モスクのグランド・ムフティの地位を代々受け継ぎ、サウド家に対して隠然たる影響力を発揮していた。シャイフ家がサウドに退位を迫るファトワ(命令書)を出したことによりファイサルの王位継承が決まったことは先に書いたとおりである。

 ファトワによって国王に即位できたファイサルではあったが、彼はシャイフ家をこのまま放置すれば将来、過激なワッハーブのイスラム原理主義思想により国政が混乱することを危惧した。そのためファイサルは1969年にグランド・ムフティ制度を廃止し、ムハンマド・アル・シェイク(ファイサルの母親タルファ妃の従兄弟)を閣僚の一員である司法相に任命することにより政府組織の中に取り込んだのである 。後にグランド・ムフティは復活し(1993年)、サウド家に忠実なビン・バーズが任命され、1999年にふたたびアル・シェイク家のアブドルアジズに大政奉還されたが、彼はサウド家と一体となりイスラム原理主義思想を批判する立場をとっている。

 なお後にファハド第5代国王は自らを「二大聖都の守護者」と名乗るようになった(1986年)。これは一見世俗王権のサウド家が宗教(イスラム)の下に立つかのごとき印象を与えるが、実際は全く逆であり、サウド家が国内の宗教勢力を完全にコントロールすると言う意思表示なのである。サウジアラビアがイランのシーア派を強く警戒し、また最近ではムスリム同胞団を批判し、エジプトの軍事政権を支援するなどの行動をとっているが、これはファイサル時代に始まったサウド家が宗教勢力と一線を画そうとする姿勢の表れである。

(続く)

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
 前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
   Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
   E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(5月20日)

2014-05-20 | 今日のニュース

サウジ・アラムコ、Shaybah油田は今後70年間、日産75万バレル生産可能

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(5/11-5/17)

2014-05-18 | 今週のエネルギー関連新聞発表

5/12 経済産業省    ガス輸出国フォーラムとの間で天然ガス市場の共同研究等に関する覚書が署名されました http://www.meti.go.jp/press/2014/05/20140512002/20140512002.html
5/12 JX日鉱日石エネルギー    マレーシア・サラワク州沖ラヤン油ガス田の開発移行決定について http://www.hd.jx-group.co.jp/newsrelease/2014/20140512_01_1050061.html
5/12 石油資源開発    代表取締役の異動および役員の異動に関するお知らせ http://www.japex.co.jp/newsrelease/pdf/2014.5.12_yakuin_j.pdf
5/13 コスモ石油    役員人事について http://www.cosmo-oil.co.jp/press/p_140513_2/index.html
5/13 コスモ石油    組織改定のお知らせ http://www.cosmo-oil.co.jp/press/p_140513_3/index.html
5/13 コスモ石油    2013年度 決算短信 http://www.cosmo-oil.co.jp/press/p_140513/index.html
5/13 出光興産    代表取締役および役員の異動ならびに社外取締役候補者の選任に関するお知らせ http://www.idemitsu.co.jp/company/news/2014/140513.pdf
5/13 国際石油開発帝石    インドネシア共和国 南ナトゥナ海B鉱区サウスブルットガス田の生産開始について http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2014/20140513.pdf
5/16 経済産業省    夏季の省エネルギー対策を決定しました http://www.meti.go.jp/press/2014/05/20140516001/20140516001.html
5/16 国際石油開発帝石    オーストラリア 西豪州沖合 WA-502-P鉱区権益(探鉱鉱区)の落札について http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2014/20140516.pdf
5/16 三菱商事    中部電力とのLNG船共同保有事業の推進について http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2014/html/0000024691.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JXホールディングスとJAPEXの業績を国際石油会社と比較する(下)

2014-05-17 | 海外・国内石油企業の業績

本レポート(上)(下)は「マイライブラリー(前田高行論稿集)」で一括してご覧いただけます。

http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/0312IocJxInpex2013.pdf

 

3.国際石油会社との比較
(1)売上高
(図http://members3.jcom.home.ne.jp/maeda1/2-D-4-20.pdf参照)
 国際石油会社(IOCs)の昨年1-12月の売上高はExxonMobilが4,383億ドル、Shell4,596億ドル、BP3,791億ドル、Total2,517億ドル、Chevron2,288億ドルでありShellの売上高が最も多かった。これに対してJXホールディングス(以下JX HD)の昨年4月―今年3月の連結売上高は1,241億ドル(1ドル=100円換算、以下同じ)、またINPEXの同期間の売上高は133億ドルであった。

 Shellの売上高はJX HDの3.7倍であり、IOC5社の中で最も売り上げが少ないChevronでもJX HDの1.8倍ある。因みに下流部門中心のJX HDと上流部門専業のINPEXの売り上げを合計すると1,374億ドルになるが、それでもShellは3.3倍、Chevronは1.7倍の規模であり、国際石油会社と日本企業の規模の違いは大きい。

(2)純利益
(図http://members3.jcom.home.ne.jp/maeda1/2-D-4-21.pdf参照)
 IOC5社を利益額の多い順に並べるとExxonMobil(326億ドル)、BP(238億ドル)、Chevron(214億ドル)、Shell(164億ドル)、Total(112億ドル)でありExxonMobilはShellの2倍、Totalの3倍である。一方日本企業2社はJX HDの純利益が11億ドル、INPEXは18億ドルであり、JX HDはExxonMobilの30分の1にとどまり、IOC5社中で利益が最も少ないTotalに比べてもその10分の1にすぎない。日本の石油会社は国際石油会社と比較して利益の面では大きく見劣りするのである。

(3)売上高利益率
(図http://members3.jcom.home.ne.jp/maeda1/2-D-4-22.pdf参照)
 売上高利益率で比較するとIOC5社の中ではChevronが最も良く(9.4%)、以下ExxonMobil(7.4%)、BP(6.3%)が利益率5%を超えており、続いてTotal(4.5%)、Shell(3.6%)であるが、JX HDの利益率は0.9%と非常に低い。ところがINPEXの利益率は13.8%に達し国際石油会社のいずれよりも高い。

 世界の石油企業はいずれも上流部門が高い利益率を確保している半面、下流部門は過当競争に晒され利益率が低い。国際石油会社も上流部門の利益に支えられているのが実情であり、全体としての利益率を5%前後に維持している。JX HDの利益率が極端に低い一方、INPEXの利益率が高いことがこの事実を示している。

(4)原油・天然ガス生産量
(図http://members3.jcom.home.ne.jp/maeda1/2-D-4-23.pdf参照)
 昨年1-12月の原油と天然ガスを合計した生産量(石油換算)は日量平均でExxonMobilが4,175千B/D、Shell 3,199千B/D、Chevron 2,597千B/D、Total 2,299千B/D、BP 2,256千B/Dである。これに対して日本企業2社はJX HDが115千B/D(1-12月外販量)、INPEX 409千B/D(昨年4月―今年3月生産量)であった。

 INPEXとIOC5社を比較するとExxonMobilはINPEXの10.2倍、Shellも7.8倍であり、5社中で最も少ないBPでもINPEXの5倍を超えている。INPEXとJX HDを合計した場合はExxonMobilの8分の1、BP或いはTotalの4分の1弱である。

以上

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
 前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
   Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
   E-mail; maedat@r6.dion.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(5月16日)

2014-05-16 | 今日のニュース

・IEA、製油需要予測を上方修正、OPECに増産呼びかけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする