Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

にっぽん男優列伝(310)松方弘樹

2016-01-15 00:10:00 | コラム
42年7月23日生まれ、73歳。
東京出身。

公式ブログ


自分の世代では松方弘樹(まつかた・ひろき)さんの初対面って、大抵が日本テレビのバラエティ番組『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(85~96)で、高い声で笑う「ひとのいい、でも怒ると怖そうな」お父さんだなぁと。




そのあとにヤクザな俳優さんであることに気づかされ、心底驚きました。

小林旭や梅宮辰夫もそうだけれど、『仁義なき戦い』のシリーズ(73~)などに出演している俳優さんの本気度といったらないです。
もはや90年代以降では、街で見かけるヤクザさんのほうが優しく見えるっていうね、逆転現象さえ起こるわけですよ。

このひとたちはヤクザを演じているのではない、根っからのヤクザなのだと本気で思いました。

たとえば海の向こうではジャスティン・ビーバーが「ちょっとした、そそう」で話題になっていたりもしますが、あの時代にイケイケドンドンしていたひとたちからすれば、程度の低いガキの遊びにしか思わないはずです。


※20秒くらい笑えます



<経歴>

父親の近衛十四郎と母親の水川八重子、弟・目黒祐樹ともに俳優。
さらに2番目の妻・仁科亜季子も、その子ども・仁科克基も俳優、仁科仁美はモデルという、完全なる芸能一家。
ひとついっておきますが、取材で何度か会ったことのある克基って、ほんとうにクズでした笑

歌手志望で芸能の道を志すも挫折し、俳優の世界へ。

映画俳優デビュー作は、60年の『十七歳の逆襲・暴力をぶっ潰せ』。

61年…『赤穂浪士』
62年…『天下の御意見番』『瞼の母』
64年…『伊賀の影丸』
65年…『昭和残侠伝』
66年…『昭和残侠伝 唐獅子牡丹』
68年…『人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊』『恐喝こそわが人生』
69年…鬼籍に入った市川雷蔵の代役として、『眠狂四郎円月殺法』『眠狂四郎卍斬り』で眠狂四郎を演じる


『仁義なき戦い』シリーズでは、作品ごとに別キャラクターを演じる。

『仁義なき戦い』(73)…坂井鉄也
『仁義なき戦い 頂上作戦』(74)…藤田正一
『仁義なき戦い 完結篇』(74)…市岡輝吉
『新仁義なき戦い』(74)…関勝
『その後の仁義なき戦い』(79)…池永安春


74年…『脱獄・広島殺人囚』『山口組外伝 九州進攻作戦』
75年…『暴力金脈』『県警対組織暴力』『強盗放火殺人囚』
76年…『沖縄やくざ戦争』 兄弟共演を果たした『実録外伝 大阪電撃作戦』
77年…『やくざ戦争 日本の首領』『ドーベルマン刑事』『仁義と抗争』
78年…『野性の証明』『赤穂城断絶』『柳生一族の陰謀』
79年…北条時宗を演じた『日蓮』 真田幸村を演じた『真田幸村の謀略』

80年…『徳川一族の崩壊』
83年…『人生劇場』
84年…『修羅の群れ』
88年…『姐御』
89年…『226』『せんせい』『将軍家光の乱心 激突』

91年…『首領になった男』
95年…『藏』
99年…『残侠』

2001年…『荒ぶる魂たち』
2002年…『修羅の群れ』『許されざる者』


『新 影の軍団』シリーズ(2003~2005)では猿飛佐助を好演、
ほかの出演作に・・・
『伝説のやくざ 最後の博徒』(2003)、『IZO』(2004)、
『蒼き狼 地果て海尽きるまで』(2007)、『THE CODE/暗号』(2008)、『TAJOMARU』(2009)、
『アンダンテ 稲の旋律』(2010)、『さくら、さくら サムライ化学者・高峰譲吉の生涯』(2010)、『十三人の刺客』(2010)。
『忍たま乱太郎』(2011)、『恋谷橋 La vallee de l’amour』(2011)、『婚活サポーターガールズ』(2011)、
『柳生十兵衛 世直し旅』(2014)、『太秦ライムライト』(2014)、
そして最新作『イン・ザ・ヒーロー』(2014)ではセルフパロディとして松方弘樹「自身」を演じて、きっちりコメディリリーフを果たす。


うちの父親のひとつ上ですが、俳優さんだからでしょうか、ひじょうに若々しいですよねぇ。。。


次回のにっぽん男優列伝は、松坂桃李さんからです。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『ラジーの救い手賞』
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にっぽん男優列伝(309)... | トップ | ラジーの救い手賞 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東映の時代劇が最初 (夢見)
2016-01-15 09:31:14
しばらくしてから暴力団を扱った映画

テレビにも出るようになって 刑事役とか


で近年はバラエテイー番組と 「釣り」とで

「大物」がいた時代の最後の世代かなーとも思います
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事