季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「蝋梅(ろうばい)」

2021-01-01 09:42:32 | 暮らし
明けましておめでとうございます。昨年は拙日記にお訪ね頂き有難うございました。今年度も旧年と変わらずご厚誼のほど何卒よろしくお願いいたします。

人生日訓(561)


「行学たへなば仏法はあるべからず」

それには「教」をしっかり学ばねばならない。「教行信証」といえばすぐ親鸞

の著作と思うけれども、これは仏教全体の四本柱である。教はお経であり、そ

の内容の教法である。教えのみであって、行と信と証(さとり)は伴わねば何

の意味もない。日蓮の行学二道と言ったのは、この行信証の三つを含めている

らしい。こうしたところに日蓮教学における実践ということの重要性が示され

ている。しかし、その実践とはただ題目を唱えることではない。これを身読、

体詠することである。

==============================

1月から咲く花「蝋梅(ろうばい)」

開花時期は、 1/10 ~ 3/20頃。 ・中国原産。  江戸時代初期の頃に渡来。 ・春先に鮮やかな黄色の花が咲く。 ・昔から鉢植えや盆栽などに  利用されている。 ・一重と八重のものがある。 ・黄色い花が梅に似ていることと  咲く時期が同じことから  この名前になったが、  本来、梅とは関係なく、  ジャスミンの仲間。    (香りはない) ・中国では、  旧正月(2月)頃に咲き出すので  「迎春花(げいしゅんか)」と  呼ばれる。

(季節の花300より)


          

最新の画像もっと見る