goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「シコンノボタン [紫紺野牡丹]」

2023-03-31 05:08:43 | 暮らし
一日一名言(198)

日本に対する原爆の使用は、さまざまな道義的責任について

熟慮を重ねなければ、行ってはならない

「米国が、日本人に対し、故国で平和を追求する生活を送ることが出来ること

を明確にしてなお、日本が降伏を拒否するとき、原爆を使うべき局面もある」

と記され、七十人が署名した嘆願書は、「それでも」のあとに、冒頭の一文

を続けている。嘆願書の推進役はハンガリー出身のレオ・シラードである。

=================================

3月に咲いている花「シコンノボタン [紫紺野牡丹]」

花の特徴 濃い紫の比較的大きな美しい花をつける。 花弁は普通は5枚である。 ノボタンとは雄しべの色が異なり、紫色である。 また、雄しべは10本である。 そのうちの5本が長く、葯(雄しべの花粉を入れる袋)の部分が節のように曲がっている。 このためブラジリアン・スパイダーフラワーとも呼ばれている。 花は一日花で、朝咲いて翌日には散る。

葉の特徴 葉は卵形で、向かい合って生える(対生)。 葉にはビロード状の短い毛が生える。

実の特徴 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。

この花について 寒さには比較的強く、暖地では冬でも屋外で育てることができる。

その他 「野牡丹」の名でも流通しているが、日本原産のノボタンはノボタン属で仲間が異なる。 属名の Tibouchinaは はギアナの現地語での土地の名からきている 種小名の urvilleana は探検家の「デュルブィユさん(D. dUrville)」の名からきている。 

(花図鑑より)
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする