goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2008-12-03 06:47:22 | インポート

一日一t言

言い負かす

議論などで、言葉で相手を負かすことを

言う場合に用いる。

★アメリカはディベートが盛んで、対立する

相手を言い負かすのが当たり前の国柄である。


12月に咲いている花「ヒマラヤ雪の下」

開花時期は、12/15頃~  4/20頃。
・ヒマラヤ地方原産。明治初期に渡来。     
・きれいなピンク色の花。長い間咲く。     
・暑さ寒さに強いが湿気を嫌うらしい。     
・林下や岩の間で生育する。               

・名前は、ヒマラヤ、シベリア地方に多くて 
  寒さに強く、冬でも常緑の葉を雪の下から 
  のぞかせていることから。               
  (または「雪の下科」であるところから)。
・葉は革質で固い。葉や茎にタンニンを多く 
  含むので、ロシアではこのタンニンを     
  製革用に使用している。                 
・何年たっても草姿が乱れないので園芸品種と
  して人気がある。                

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする