About Money,Today

ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子のブログ。
お金に関する情報や日頃感じたことを発信していきます。

積み立ての効用は?

2010-01-18 11:10:40 | リンク
日経新聞に家計欄に「積み立て型商品はリスクが低い?」という記事がでていましたね。

たしかに、積み立て(ドルコスト平均法)自体が投資理論的に有利というわけではありませんが、

-若い世代は現実的にまとまった金融資産があるわけではないので、資産形成の手段としては現実的

また
-手間がかからずラクである。
-精神安定剤的な役割(=安いときでも買っていける)
-その結果、継続しやすい

という点はメリットだと思います。

ただし、記事の例にあったように「日経225インデックスファンド」だけを積み立ててはダメで、投資先を分散させる(日本株+海外株、株と債券など)のが大前提です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山崎節が炸裂してましたね (のら)
2010-01-19 12:43:44
投資をはじめて間もない人だと、自分が勝った値段で良かったのか気になってしまい、値下がると怖くなって売却してしまったり、値上がりすると誘惑に駆られたり、となにかと心穏やかでいれれないように思います。

理論的な話は置いておいて、感情面でのメリットがドルコスト平均法には大きいと思います。積立だと日々の価格の動きを気にしないでいられるのが最大のメリットではないでしょうか。

山崎さんほど達観できればいいんですけどね(;´∀`)
返信する
それはしんどいのでは? (かおるっち)
2010-01-29 09:06:31
分散投資…理解はできますが、そのまとまった資金がない若い世代だからこそ家計から捻出したお金を積み立てるわけで、そんなに分散できるほどの余裕がないのでは??
返信する
少額でも分散は可能 (竹川)
2010-01-29 20:10:32
<のらさん>
いつもコメント有難うございます。「積立だと日々の価格の動きを気にしないでいられるのが最大のメリット」は同感です!。

<かおるっちさん>
今は主要ネット証券では毎月1000円から投信の積み立て投資ができるようになっています。ですから、日本株+海外株(先進国+新興国)、外国債券というように組み合わせても数千円から資産分散+積み立ては可能です。逆に、若い方こそ将来を見据えて少額からスタートされるといいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。