About Money,Today

ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子のブログ。
お金に関する情報や日頃感じたことを発信していきます。

直販投信祭りにて

2010-05-24 22:47:03 | リンク
昨日(日曜日)は直販投信祭りに行ってきました。
直販投信10本を運用する、運用会社8社が一堂に集まるのはこれが東京では初の試み。

この模様はツイッターで@msykさんと@makiko8ちゃんが中継してくれた(お疲れ様です!)
ので、そちらをご覧ください。

前半はファンド・オブ・ファンズ5本の担当者からの説明+ディスカッション。
後半は日本株ファンド(設計上は海外株に投資できる設計になっている投信もありますが現状は日本株だけ)の担当者からのお話・ディスカッションという流れ。

前半のFoFについては、セゾン投信以外の4ファンドについては、いまひとつ違いが分かりませんでした。投資方針やファンドの選択基準、資産配分の決定プロセスなどをもう少し説明していただけると理解が深まったのではないかと感じました。

後半は個性というか違いが鮮明になって面白かったです。

さわかみファンド/澤上さん
(資産規模は)2兆円、3兆円、10兆円になってもいい。世界トップのアクティブファンドを目指す。応援したい企業は600社ある。

コモンズ投信/渋沢さん
30年目線で、平均的な会社は買いません。30社に集中投資する。
数値化できない価値も含めて投資先を選択。

ひふみ投信/藤野さん
澤上さんは尊敬。でも、やるからにはさわかみファンドに勝つつもりで運用する
・日本は成熟社会。外に打って出て成功できる会社
・内需の中で技術の変化を捉えて成功できる会社
・ニッチ。自分たちで切り開ける会社
の3つの視点で投資

鎌倉投信
100年続く投信を本気で作りたいと思っている。
・これからの日本に本当に必要とされる会社
・顧客、消費者、社員とその家族、地域、株主・・などを大切にする会社
・共創・オンリーワン経営
(人財を活かせる、循環型社会を創造する、日本の匠な技術を提供する会社)
に投資する

鎌倉投信は7月に(投資先企業、受益者、運用者が集まって)受益者集会を開催したいとのこと。面白い試みですね。

参加者も3時間以上にわたるアツい会でした・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。