見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

芸備線・タラコ列車

2018-01-28 14:17:50 | 列車の写真


お知り合いの方に「撮り鉄」の方がある。
時々、メールに添付して各地の列車の写真を送って下さる。
どれも「さすが!」の一枚で、その一枚が出来上がるまでのご苦労もなかなかである。
その場所へのアクセスは勿論、列車通過時刻や季節・天候との調節と、
計り知れない気苦労があるらしい。

そんな準備は何一つしないでいて、
列車を見かけると「おっ!」と、シャッターを押す私がいつもだけど、
この画像は、雪景色の中をあの色の列車が走る姿は映えるだろうと予想しての
白木町三田を走る「芸備線・2両編成のタラコ列車」である。
住居地で想像した雪の量は積もっていなくて、
イメージに添った出来にはなっていない。
が、列車の朱色はあのタラコを連想させる。

通称「タラコ列車」というらしい。
私はこの名前をそのお知り合いの方から、教わった。
ユニークさが気に入って、別の知人との会話の中にも
度々登場させている「芸備線・タラコ列車」の走行図である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ・土師ダム

2018-01-22 09:21:19 | 池・湖・ダム

どちらかと言えば、OUT DOOR 派。
戸外は気持が拡がるから好きなのだが、
時に自分の気持ちを左右に転がして、屁理屈をこね回すこともよくやる。
しかし、それには肯定・反論の聞き手を欲しいと思うし、
場合によればその相手に絡んで面倒な展開もみせるから、
この年齢になると、
おおらかな自然と向き合うことの方がいいのではないか。

もっともらしい言い訳を抱え、耳に友人・手にはカメラ、足は4輪の動力に乗せて
ひとり、冬晴れの土師ダムに出かけて見た。
車内はほっこり暖かく、
目にする景色は透明な空気感に包まれて私を和ませる。

何もそれらしき理由付けなどしなくても、
前略、陽気が暖かそうだったので…。
そんなことでよいのにと苦笑しながら、拘ったりしている自分がいておかしいが、
出向いてよかった。

家中でインフルエンザと闘っている隣人も快方に向かっている。











↓ おまけ画像(マスコット、あったんだ!)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんど 2018

2018-01-17 12:40:33 | イベント


今年のとんどは、お天気に左右されて取り止めたり、
なかなか思うように火が回らなかったり、
「わあー、すごい!」という火勢のを見れなかった。
日時も7,8日の土日だったり、13,14日の頃だったりして、
うまくいいのに出合えなかった。
なにしろ、自分の住居地では無くて
探して歩かねばならないのだから、難しい訳だ。
それでも2ヶ所の様子を!

↓ 白木町三田(このくらいの火勢だと気持ちいいね。)


↓ 以下、向原町下長田
↓ (来年はうまく作るけぇー。と、述懐してみえた。)

↓ (でも、この地区の人集めはすごいねぇー。)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北広島町出初式

2018-01-10 19:03:18 | 暮し


7日、友人に誘われて、千代田中学校グランドまで、
北広島町の出初式を見せてもらいに出かけました。
隊員・署員の方達のきびきびした動きが小気味よく、
こちらの背筋もビシッとして、新年に相応しいおでかけになりました。
雰囲気がお伝え出来ればと思います。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は、「オオバン」?

2018-01-07 09:01:22 | 


この黒い水鳥、「オオバン」?
もしかして外人さんかな?
ネットで調べてみると「アメリカオオバン」というのもいるらしいからね。
とにかく、自分が初めて見たものだから、興味深々。

以前、太田川で初めて見た鳥「カワアイサ」の時は、
メールに写真添付、安佐動物公園に問い合わせて教えてもらったけど。
今回もそうすれば はっきりすると思うけど、
もう少し観察と撮影を重ねてからだね。
今はカワアイサの時のように、
暖かい日の暇な時間を見つけては川近くをウロウロして、
出合うのを楽しんでいる。

↓ 下2画像、大毛寺川にて




↓ 下2画像、三篠川にて




※ くちばしと額が白い。全長39cm
  湖沼やその周辺に住み、よく泳ぐ。水辺の草の繁みで繁殖。
  冬は本州以南で越すものが多い。キュキューなどとバンより高い声で鳴く。
  というような説明がネットにされていた。


↓ 下2画像、おまけ画像で三篠川のカモ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2018-01-01 21:07:55 | 暮し


2018年のスタートです。
さあ、元気を出して頑張っていきましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする