前回の続きになります。
目的地の「黒淵」は、
三段峡5大壮観(黒淵・猿飛・二段滝・三段滝・三つ滝)の一つで
入り口からいえば、最初の方になりますが、
それでも、こ1時間歩かねば到達しません。
三段峡は奥の深い峡谷で、私たちは言ってみれば、
表銀座コースを散策したことになります。
それでは、その「黒淵」周辺の景観を、
辿った順にUPです。
👇 「黒淵」案内板

👇 渡舟方向と徒歩方向への分かれ道(私たちは、行きは遊歩道の方へ)

👇 眼下の渡舟景と

👇 対岸にそそり立つ絶壁を見ながら、

👇 遊歩道は黒淵荘に続く吊り橋へ。

👇 つり橋からの川下景

👇 黒淵荘には、先客家族有り(三段峡には、天然記念物のサンショウウオ生息)

👇 黒淵を戻る渡舟の景


👇 ここからの景は舟に乗ってからのもの(料金 大人往復500円、片道300円)




👇 舟から「黒淵荘」を振り返る。

👇 おまけ画像(戻り路で、ヒバカリを見つけていた少年に合って)

※ 今回の教室、新緑堪能で、気分成果おおいに有りでした。