見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

工事現場・囲い景

2022-10-27 13:47:14 | 


本日、コメントなし。

画像は、
広島・中区に建設中の
サッカースタジアム工事現場囲い景です。





















↓ おまけ画像





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ楓・紅葉2022

2022-10-21 20:03:13 | 紅葉


秋。
私の秋は、紅葉から始まる。
そしていつも訪れる公園の「アメリカ楓」が、
さあ、今年も季節は秋に移行して来ていますよ。と、
目に飛び込んで教えてくれる。

しばらく晴天が続いて、
青空に楓の見事な紅葉が映えて、
いい時季だ。

暮らしの日程をやりくりして、
出歩きたい気分いっぱい。

なのに、
足をひっぱる相方がいて、
背を押し手を引く友はいなくなり、
声を掛ける仲間も不調ときている。

高齢の現実は
身近な楓の紅葉をぼやきながら、
ぼんやり見上げている。

頃は2022年の秋のはじまり。













↓ 公園は子どもも来るから、楽しい。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は成功ーアサギマダラ

2022-10-15 14:19:13 | 生き物


2018年、三次市作木村に出向いて初対面のアサギマダラ、
感動を我が家でもと関わって4年。
出来、不出来のフジバカマに翻弄されての歴史(ちょっと、大げさ?)

 2019年ー大成功
 2020年と2021年は失敗
 2022年ーなんとか成功

を繰り返して、今年はまあ、成功かな?

フジバカマが順調に咲き、
9月末頃より、期待のアサギマダラが段々賑わって、
今少しの滞在かな?と、いう状態です。

今年は植え付けた畑が最初と違っていて、
写真に撮って背景がなんだかなーの感じで、
見栄えのよい画像UPは無いのですが、
2022年のアサギマダラ達です。















↓ 中にはこの蝶も交じってお食事中(結構沢山いたけど)でした。


※ 余談ですが、
住居地から1時間ものみちのりを何度か通い、沢山カメラに収めて、
マーキング済みの個体を丁寧に探したのですが、
1個体にも出合えずでした。
見つけられれば、また一層深く関われて楽しめたのですけれど、ね。



↓ おまけ画像ー花火は難しい…。(広島市立 北部医療センター祭りの前夜祭「昨夜」から)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所要の道中景

2022-10-09 15:54:24 | 


秋晴れのいい季節頃の筈なのに、
雨降りで寒い日です。
暦は昨日から3連休の人も多いでしょう。
昨日まあまあ、今日、明日お天気悪い予想。
お勤めの人、行楽や運動、思い通りになりませんね。
明日の祝日名は、スポーツの日ですのに、残念!

昨日、所要でお出かけ、その道中で見かけた景のUP。
この時季のひまわり、種まいた人の工夫の開花です。

ここは、
安佐北区白木町、見張(みはる)市民農園。
480平方mに1万本、と聞いても、
眼を高台におけないので、
広さと本数の実感が湧かなかったのですが、
秋風、コスモスと時期を同じに開花は、
得した気分で楽しめましたね。









↓ わずかに見えてる黄がひまわりの花の背なのですが、
コスモス畑に並んで広がっていることが分かりにくいですね。
(よく考えて撮らないと、ねぇ~)







↓ 農園から少し離れた川向うの広場では、ハングライダーに
風を孕ませる練習をしている人が見えました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓演奏

2022-10-03 13:55:48 | イベント


2日、スーパーのイベントで
和太鼓の演奏を聴き(観)に行った。
演奏だから、ブログに投稿するのは
どうかとも思うが、
和太鼓の演奏は、絵にもなる。
雰囲気をお伝えしたいのもあるし、
この高校の演奏は、名が通ってもいるので、
同じ町内住人としての
自慢と応援の気持ちもあるかな?
(あります。大いに!笑…。)

今回は、
メンバー5人の少人数でしたが、今も
お腹に響いた力強い和太鼓の音は蘇りますね。
現実には、ICレコーダーに入れて、
その音色(音ですね)を持ち帰ってもいますが。

眺めながら、音を感じていただきましょう。
















↓ おまけ画像(酔芙蓉)








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする