見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

ひとりドライブ・土産画像

2018-10-31 09:22:35 | 紅葉

29日、ひとりドライブに出向きました。
コースは小河内→豊平→安野で3時間弱をかけて、のんびりと。
時たまのストレス解消です。
御土産の画像をUPします。

↓ 銀杏もぼつぼつ黄葉し始めています。


↓ この時季にひまわりを見事に咲かせてみえます。角度が悪いのは「秋祭りの幟」を入れる為です。


↓ ここは、豊平・吉木のはずれあたりだったように思いますが、このくらいの紅葉でした。


↓ ベニマンサクの紅葉。
広島では大野・自然観察村の群生が有名ですが、
近場でもハート型の可愛い葉の見れる場所発見。
 ひとりドライブのロケハン成功ですね。
 ベニマンサクは広島県の天然記念物。花言葉は「幸福の再来」とか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可部運動公園から

2018-10-26 09:00:58 | 紅葉

今年もやって来ました。紅葉シーズン。
可部運動公園の昨日の状態です。
お近くの方、お出かけください。
アメリカ楓がそんなふうに言っていましたよ。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ

2018-10-20 13:54:31 | 生き物

蝶が旅をする。
そう聞けば、えっ、本当? それはどんな蝶?
と、いうことになるであろう。

それは、こんな蝶です。↓


名前を「アサギマダラ」といい、
1000km~2000kmも移動するそうです。
あのか弱い感じの蝶が、時には
2日間で740キロもの海上移動することがあるとか、
凄いですね。
その能力に敬意を表して、12日、三次市作木まで行って来ました。

水田転用の畑に準絶滅危惧種のフジバカマを栽培、
その花の蜜を好むアサギマダラが来ている、という新聞記事。
栽培者の方の
「場所を教えたわけでもないのに、見つけてきてくれた」の言葉と、
確かにそのフジバカマの中を優雅にゆったり飛び交うアサギマダラの光景は、
感動のドラマでしたよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可部屋集成館へ

2018-10-15 12:00:20 | 行楽

10日、生憎の小雨の中約束敢行、
仲間4人で「可部屋集成館」なるところに行った。
仲間の一人が予てより案内したがっていたところで、場所は島根県奥出雲町にある。

ここはたたらの文化遺産で、
鉄師(てっし)、田部家・櫻井家・絲原家という「たたら御三家」のうち、
櫻井家に江戸期から伝わる、美術工芸品・歴史資料を展示した歴史資料館ですが、
入館はしないで庭園のみ散策(400円)して来ました。

私は庭もさることながら、周辺の谷川にばかり目が行き、
カサをさしての撮影に難儀しながらの行楽でした。
楓が沢山見えたから、今少し先に出向けば、違う感動がありそうなところでした。
入館受付の方も11月11日頃がいいですよと、案内してみえましたね。

↓ 以下5画像、庭園内雰囲気を!










↓ 以下4画像、周辺の谷川より








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助手席でおでかけ

2018-10-10 21:05:44 | 景色

3日、久しぶりに「助手席ドライブ」に誘ってもらった。
ひとりドライブも悪くはないけど、
信頼出来る運転手さんの助手席は安心で、気楽に景色が楽しめる。
何より会話があって嬉しい。

窓外を流れる景色は?
今はまだ樹々の緑と清らかな水の流れ。
これがいい。命が甦る気がする。
幸せな一時に思える。自然はいい。

↓ 豊平・長笹で。「かめ岩」と看板があった。亀の甲羅に見えるということだろうか。


↓ 竹林も美しいね。


↓ 北広島・大暮で。「おまえ滝」と名前がついていた。小さな滝です。


↓ 北広島・大暮で。川がきれい。


↓ 北広島・大暮で。水の色がなんとも言えないね。美しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋割雄滝

2018-10-04 10:48:40 | 

「滝」がお好きですねぇ~。
当ブログ読者の声が聞こえてきます。
ええ、今なんかはまってしまったようで…。
頭を掻きながら、ボソボソっと答えています。

今回は、
向山本郷の「鍋割雄滝」。
詳しくは安芸高田市八千代町向山の根の谷川支流本郷川にある滝。

その滝とは、
お気に入りの写真展を千代田に観に行って、
土師ダム経由上根方面からの帰途、何気ない相棒との会話から、
言って見れば気まぐれ的な出合い方をした。

脳裡には、細々説明したい言葉も浮かぶが、
それはこちらの事情に過ぎないことだから、
「いい滝だった!」との、結果報告記事になります。


↓ 国道54号線の旧道を可部方面から上根に向かい、
峠に差し掛かる手前あたりで左折れ、
向山本郷線を向山集落へと大分進んだ左側に見える。


↓ 向山本郷線の道路上から見える「鍋割雄滝」。看板近く。


↓ 滝(落差13~14m)全景。
(辿り着くには、看板手前20~30mのガードレールが切れた所から、
道なき斜面を沢に向かって下りる→距離はさほどないが難儀。)


↓ アングルを変えて2景。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする