見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

寅年から卯年へ

2022-12-31 16:34:01 | 暮し


2022年の大晦日です。
ほぼ、大掃除、迎春準備を終えて、
今年を振り返りつつ、
我が家恒例の干支引継ぎの儀式を行いました。
来年は「卯年」。
どんな年になるのでしょうね?

暢気にあなた任せの言葉でなく、
こんな年にしたいと、
確かな想いを語りたいのですが、
それも無し。

あるのは、「80の壁」への不安かな?

来年は「80歳」の大台にのるんです。
越えがたい壁があるらしく、
うまくいくかなあーと、
足を振ってみるのですが、やっぱり、
人並みに固まりそうで不安ですね。



※ この画像のとらトうさぎを編んだ作者は私の姉で、
現在99歳6ヶ月、要支援1の介護度で一人暮らしを更新中。
私にとって誇りであり、あやかりたい存在です。


“ご挨拶”
当ブログご訪問の皆さま、
今年のご訪問に心からの感謝を申し上げますと共に、
新年が皆様にとって良き1年になりますことをお祈り申し上げます。
有難うございました。励みになりました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の雪景 Ⅱ

2022-12-26 19:27:39 | 景色


雪降りの日が続いている。
止んで青空が覗いても、
降雪が溶けてない日には、
感覚的には雪の日状態。
お出かけを躊躇い、
家に籠ってほぼ冬眠、
コーヒーを啜りながら、
お気に入りブログ巡りばかり。

時に、
立ち上がって、
前回と同じ家中の同じ窓から、雪景色を撮る。(12/24)

空が青い分だけ、「さあ、…。」という気分にはなったが、
エンジンは掛かりにくい先週だった。

👇 以下4画像、12/20 運動公園の景








👇 以下2画像、12/23 家中より




👇 以下6画像 12/24 家中より












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の雪景

2022-12-20 20:00:25 | 景色


我が住居地での今シーズン初雪は、
14日の霙に近い雪を言うのであろうが、
18,19日はしっかり積雪。
いきなり感の量で、雪かきの作業などもした。
だが、
後期高齢者の身分だから、
通勤・通学の方たちほどの難儀はしなくて済む。
その点では、現状の身分を有難く思っている。

ところが、それも元気でいればこその話。

芸北の自然が好きで、
その地区のブロガーさんの投稿を毎日覗いているが、
やはりこの何日かは降雪の話題ばかり。
そして、
雪に覆われた美しい景観に添えられたコメントは、
病院に通う道の難儀さ。
高齢者には、
通勤・通学の難儀さからは逃れられても、
別の要因があるのだ。

今朝のその方の投稿には、
通常1時間の道のりを、
1時に家を出て3時過ぎに病院到着、倍以上の時間を要してみえる。
道中、3台も側溝にタイヤを落として動けなくなっている車もあったとか。

健康で家中より眺める雪は美しい。が、
病回復の為に病院に通う途上の雪景色は、
きっと、きっと、恨めしいものだったに違いない。

降雪時期は始まったばかり。

👇 霙のような雪だったが、初雪だろう。(14日撮影)


👇 以下5画像 家中より(18日撮影)










👇 以下2画像 すぐ近くのバス停より(20日撮影)




👇 少し歩いて 虹山側より(20日の撮影)


👇 おまけ画像(時期はずれなのに、沢山咲いて!)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしまドリミネーション2022

2022-12-14 10:26:10 | イベント


11日、何年振りかで、
広島ドリミネーション会場に足を運んだ。
平和大通りで二分の一弱の距離を進んで見たのだが、
寒かった!
でも、日曜日とあって、
お子さん連れ家族、カップルと人出は多くて賑わっていた。
紛れ込んで、撮って来た画像を投稿します。





















※ 2023年1月3日まで 17:30~22:30まで 点灯

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥観察

2022-12-08 20:05:30 | 


冬の水鳥観察。
寒さは暑さより苦手の筈なのに、
この時季になると、イソイソと出かける私。
いよいよの老人にはまだ少し余裕があるということか。
それにしても、川べりは寒い。

車から降りていい場所に陣取れば、
もっと観察力が増すのに、
車中からの望遠では、
なかなかおもしろい動きは捉えられない。

もっと暖かい日もあるだろう。と、
初回の水鳥観察はまあこんなもので終わっている。













👇 おまけ画像 ①


👇 おまけ画像 ②


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和学習

2022-12-02 20:15:48 | 樹木


2022年の「師走」を迎えました。
時の過ぎ去るのが早くて、今年ももう後一ヶ月。
高齢に成るほど加速度が増す気がします。
どうしてでしょうね。

さて、昨日は、
下記日程で出かけて、「平和学習」をしてきました。



広島(旧市内のこと)に住んでいたり、
独身時代の職場は、
平和記念資料館のある平和公園には近くて、
お昼休憩の遊び場だったりもしたのですが、
館内に入るのは、今回が3回目です。
原爆投下に関する資料展示が
新しくなったということで、
お誘いの機会に足を運んでみました。

学習の内容や、
展示品の画像は記事に出来ませんが、
有意義な時間でしたね。
平和を願うなら、
一度は原爆投下のことを正しく学ぶことは必要です。
ぼんやりではなく、はっきり意識して、
平和を願う気持ちが強くなりますから。

画像は平和記念資料館のある平和公園からになります。

👇 見えている相生橋中央から、平和公園に向かう橋が繋がっている。


👇 平和公園内イチョウ


👇 資料館2F廊下より、慰霊碑と川向うの原爆ドームを臨む


👇 資料館近くのイチョウ


👇 被爆アオギリも黄葉


👇 平和公園周辺の桜並木ー落ち葉がきれい




👇 平和大通りのイチョウ NHK近くで


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする