goo blog サービス終了のお知らせ 

見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

近況です

2025-04-25 11:05:09 | 暮し



昨日、誕生日でした。 82歳。
お天気、春の好天気。
施設に20才違いの姉を見舞いました。
息子の家族全員、思い思いの道を邁進中。
その夫々の場所から、
お祝いの言葉が届けられました。
友人の毎年の祝電も忘れずに、
近況と共に賑やかな声で電波に乗って届きました。

相棒を亡くしておひとりさま生活、
3年目に入っていますが、
まずまず元気で日送り、新緑の候を
機嫌よく過ごしております。
有難いことです。

愛でて歩いた景も、
心洗われる新緑で迎えてくれましたね。
文句や不満は何一つありません。
82才、バンザーイ!です。



























👇 息子夫婦からのプレゼント(お財布・スマホ・小物入れ?)
 ※ スーパーでのお財布忘れ5度。お財布だけ持って買い物に行く人だから、ね。
  反省して、これを使って用心をしなさいってことでしょうか。
  ともあれ、有難う!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 出合った桜 Ⅲ

2025-04-19 09:26:50 | 



今回も「桜」。
2025年出合った桜の第3弾です。

私って、しつこい性格だったんですね。
しつこいっていうか、こだわるタイプではあります。

まあ、それは横に置いておくことにして、
富士に月見草ですか、
では、桜に青空でしょう。

すっきりしました、今回の出合い。
青空に映える桜、桜景ですが、UPしておきます。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 出合った桜 Ⅱ

2025-04-13 10:20:33 | 



春本番で、花はいろいろ咲いているのだけれど、
今回も「桜」。
俳句では、花=桜。
やはり、日本のこの時季、桜がメインの自然界ですね。

それで、
今回は遊び仲間4人で、訪ね歩いた(4/8)島根県の桜を。
お天気は生憎の曇り空。
「おおー!」という訳にはいかない。
青空なら、どんなにか映えていい姿の桜も、
歴史説明板の助けを得て、
「なるほど…ね。」の満足観賞となる。

先ず、「金谷城(かなやじょう)山桜」。
私は2度目の出合いになる「2017 観桜行脚 Ⅷ」が、
地域の方々の桜への愛が、
周辺景観・散策道整備に見えて、
以前よりずっと観光化されていたかと思う。
より多くの人々に愛でて欲しいのだろう。







👇 周辺景観のみつまた→以前には記憶無し








👇 東側法面工事跡→以前にはむき出しの土肌だったように思う。


次は、「安養寺境内のしだれ桜」
樹齢100年。
浄土真宗本願寺派 深宝山安養寺。
在は美都町山本。金谷城山桜への途中です。



3番目は、「三隅大平(おおびら)桜」
こちらは有名。
以前から行ってみたかった桜。
でも、残念なことに、訪問時期が遅かったようで、
ご覧の通りの葉桜でした。









最後に、
帰途立ち寄った「与一の桜」。
こちらは、広島県。
少し早かったようで、3分咲きくらいだったかな?
昨日、今日あたりが満開だと思うけど、
せっかくの日曜日、今日は雨ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 出合った桜

2025-04-07 10:52:30 | 



新学期が始まりだしている。
今日から、小さい方の孫が大学3年生(関西だから、3回生というのかな?)
大きい方の孫は、明日から大学院生。
大阪で一人暮らしが始まる。

そんなに大きな影響があった訳ではないが、
私もなーんか、やれやれのホット気分でいる。

そこかしこの桜も咲いた。
何度かお目にかかっている桜で
当ブログにも登場済みのものばかりだけれど、
2025年の姿だ。UPしておきたい。

これからの出合は、もはや、何においても
「一期一会」の域にいることを強く感じる。
そして、
「今年も私の足で会いにこれてよかった!」と、
感謝しているのだ。





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 お散歩ドライブ Ⅱ

2025-04-01 10:28:11 | 



4月を迎えた。
まだ、エアコンの暖房スイッチに手がいく日もあるが、
春の花はそこかしこで咲いている。
せっかく「どう?」と、促してくれているのだから、
眺めに出向くのが礼儀かな?と、
いつものお散歩ドライブに出かけた。
コースは何度もの場所で、
馴染みの木々に声を掛け、
2025年もお互いの春を無事過ごしていることに
感謝しながらの3時間である。
























👇 おまけ画像(我が家のアセビ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする