見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

須佐神社(三次市甲奴町)

2024-10-21 16:35:05 | 神社・仏閣



13日、長男一家のお誘いで
三次市甲奴町に在るという「須佐神社」へ。
急に混ぜてもらったお出かけだから、
私に予備知識は無くて、
ブログ投稿に今一の覚束なさなのだが、
折角ご縁のあった神社なので、
備忘録方、その雰囲気をと思います。









👇 町天然記念物指定のケヤキ


👇 手前の木ーツクバネガシ


👇 ツクバネガシ・上の方の枝張り


👇 県天然記念物指定のフジ(左)


👇 杉によじ登っている(ヤマフジで白色ということなので咲く頃に訪れたらいいかも)














👇 社宝の「大神輿」、高さ3.4m、幅2.1m、重さ1.5トンが収められている。県重要文化財。









 ※ 三次市のパワースポット、12選の一つに数えられている須佐神社は
須佐之男命を祭る古い大社で,備後三大祇園の一つ。
社宝の「大神輿」は広島県重要文化財に指定され,
高さ3.4m,幅2.1m,重さ1.5tの大きなものである。
地元では「おごっさん」と呼ばれ親しまれている。(ネットより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年一度のお寺参り

2023-02-02 21:25:06 | 神社・仏閣


今日は年一度お参りしているお寺さんの雰囲気を投稿です。



毎年この時季、お参りしています。
私は信仰からというより、ほとんど、
姉のお供の習慣からなのですが、
それはそれとして、
一日3回、一年365日、滞りなく、
お勤めの法要がなされるお寺さんですので、
ご縁があったことも、有難かったかな?と。
今夜はなんとなく、
清々しい気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大成龍神社・参拝

2022-11-08 15:12:15 | 神社・仏閣


6日、「出世の神」として、SNSで脚光を浴びているという、
広島・世羅の大成龍(だいじょうりゅう)神社に参拝した。
今更、出世? の年齢でいるが、
小さい方の孫が大学受験を控えている。
出来る応援はこれくらいしか思い当たらず、
家から車で2時間くらいかけて、探し訪ねてみた。

三川ダムのほとりにある無人の小さな神社。
なるほどの光景は、絵馬の数。
年5000枚を超えるそうだから、
そこそこのご利益はあるのかもと、
孫の今の努力が、志望校合格に結びつきますように、
絵馬を奉納してきた。

自分のことでは、
神様にお願いしたって? と、懐疑的でいるが、
事、孫のこととなると、熱心さが増す。

どうぞ、願いが届きますように。















👆 上2画像、反射の映り込みでハッキリしないので、👇 下の画像と説明文もどーぞ!




👇 まだまだ、ありましたよ。すごーい量の絵馬でした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡大歳神社・茅の輪

2020-09-03 16:00:49 | 神社・仏閣

北広島町八幡地区の住民有志の方が作られた茅の輪を
八幡大歳神社にくぐりに行きました。

コロナウイルス収束と無病息災を
願って作られたという茅の輪は直径1,8m、立派でした。
くぐるにあたっては、作法もあるようで、
説明されていた通りに丁寧に回り、
諸々欲張ってお願いして来ました。

↓ 八幡大歳神社へ


↓ 境内・右側


↓ 境内・左側(大きなブナがあります。)


↓ 茅の輪(8月末迄のようでした)


↓ くぐりかたの説明(うまく、撮れてなくてごめんなさい)


↓ 唱える言葉(そこかしこで違っているようです。ということは、自分なりもOK?)


↓ 大歳神社・説明


※ 台風10号・大型で勢力が強いと予報を伝えています。
  警戒して、対策しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社の掲示板

2020-03-06 10:21:51 | 神社・仏閣


新型コロナウイルスがあちこちに影響を広げている。
小・中・高の休校、
各種スポーツの無観客プレー、イベントの延期や中止。
マスク不足で高額転売に悪知恵が働き、
デマが流れて、
トイレットペーパーを買占め状態に向かわせる等々、
その夫々に関連した影響もあって、
世の中が混乱している。

不透明な先行きを心配しながら、
私も友人との「ひな巡り」計画を断念し、
恒例になってきているクラス会替わりの「お花見会」開催を
見あわせることにした。
春に向かうこの時季、何の計画も持てず淋しい限りだが、
感染予防の努力を怠らず暮らして、この難事を乗り越えよう。

↓ 2月の掲示板


↓ 上記・拡大








↓ 3月の掲示板


↓ 神社休憩室のひな飾り(今年はこのお雛飾りで我慢しよう)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埃ノ宮神社

2019-07-11 13:40:11 | 神社・仏閣


5日、ふらりと出かけて、気まぐれに立ち寄った神社は、
地域の普通の神社かと思ったが、場所は歴史を語れる所だった。
つまり、
埃ノ宮神社境内 (安芸高田市吉田町川本) は、
大内義隆の家臣堀江筑前の子堀江甲本が川本村を領し築城した所らしい。
堀江氏に継子なく断絶。
その後毛利元就が川本を関野治左衛門に与えたが、
出火による災害を祟りとして恐れ廃城となったという (ネット検索より)。

吉田は毛利元就の地盤だから、
訪ねれば繋がる歴史的場所もそこかしこにあるのだろう。
現在にその遺構はみえないが、
埃ノ宮神の石段を上がったその場所は、古くにはお城だったのだ。

知るは楽しみなり。
過去によく聞いていたフレーズが思い浮かんだりして、
ちょっとしたお出かけをブログ更新記事にしている。

↓ 鳥居がふたつあって、






↓ しめ縄の中央に下がっている縄の結びが印象に残った。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福王寺山へ

2018-12-19 09:38:46 | 神社・仏閣


福王寺山へ


忙中閑あり。
師走だというのに、13日の午後になってふと山歩きがしたくなる。
遠くは無理だから、町内の「福王寺山」をターゲットに、
自動車道を避けて歩き登山に入る。
山にはお寺があり、すでに何度か上ったが、
下から歩くのは、小学6年の遠足以来で、他は
いずれも自動車道利用の楽々登山ばかりだから、特別感がある。
登り始めの所で出会ったほぼ同年齢の方が、
「今日で160回目」とおっしゃり、
世に強者のあるを知ったこともあって尚更の歩き登山になった。
登山道は参道でもあり20丁の道のり。
遠足時の時より大巾に整備がすすんでいた気がするが、
喜々とする程の被写体はなかった。
私の場合、だからこそとも言えるのだが、
山肌に浸ることはしっかり出来て、
師走の特別な時間にはなりましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする