見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

天狗シデ

2009-09-28 21:29:57 | 自然観察

国の天然記念物に指定されている
山県郡北広島町大朝の「天狗シデ」群落を観てきました。
幹や枝の曲がりがすごーい木で、感動。
イヌシデの突然変異のようですが、一代で終わらず、
代々その変異の樹形が続いて群落まで成しているのが
とても珍しく、貴重であることから、
天然記念物として保存されているようですよ。

<>

♪画像3枚、マウスオン・クリック(別窓)でどうぞ!♪


ジャプラノート2 さんのソースをお借りしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗とかぼちゃ

2009-09-25 22:00:52 | Weblog

今にも落ちてきそうな栗をみつけました。
でも、この栗どこか変。
そう、外の皮にイガイガが無いんです。




こちらはかぼちゃ?
色が変わっていて、おもしろい。
食べられるのでしょうかね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、変形野菜。

2009-09-22 20:04:00 | 野菜

手がけている菜園の作業は、秋モードに入って来ています。
夏の名残のトマトを片付けていて、
また、おかしな成長をみせているトマトを見つけました。
熟すまで置いてあげれないのが残念!



周辺の稲田では、みのりの秋から、収穫の秋へ移りつつあります。
画像は刈り取り前の古代米一株。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィーク

2009-09-19 20:47:43 | 暮し

昨日、小学1年生の孫が、「明日から、シルバーウィークで、
5連休だぁ。」と、言っていました。
なるほど、ゴールデンウィークに対してそう呼ぶのか?!

そういえば、幼稚園年中組の孫から、お便りが届いた。
大好きなじいちゃんを描いたのだと思うが、
ずいぶん若いヘアースタイルになっている。



そのじいちゃんには、自治会から古希のお祝いが・・・。
祝ってもらって、嬉しいような淋しいような複雑な気分だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤニラミ

2009-09-16 21:33:09 | 生き物

最近、我が家の仲間になった「オヤニラミ」です。
ちょっと熱帯魚を思わせる模様や、目が4つあるように見えるなど、変わった魚でしょ。
淡水魚です。
私が子どものころには、学校帰りの川遊び(つまり、道草)で、
よく素手で捕まえていました。
ヒレのところが硬くて手をさされたりもしていたが、比較的じっとしている魚で
とらえ易かった気が(というより、私が捕まえ上手?!)。します。
パッと見て名前をすぐ言える人が少ないのは、
それだけ、今は珍しい魚になっているってことかな?
スズキ目 スズキ科 体長10cm位。
別名にヨツメ・カワメバルなんていうそうですよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれもこれも変です。

2009-09-13 20:58:23 | 自然観察

この時季に花しょうぶ?
(お茶の実や花を見逃さないでね。)



この時季にたんぽぽ??
(後方の黄色は実った稲ですよ。)


どちらも開花時季が変ですよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫館の蝶

2009-09-11 20:05:12 | 生き物

孫と一緒に昆虫館に行ってみました。
孫のお目当ては「かぶと虫」、私は「蝶」。
以前訪れた時には、「オオムラサキ」が沢山飛んでいましたが、
今回オオムラサキの姿はなく、代わりに「オオゴマダラ」が多く飛んでいました。
数は沢山いるのに、撮影は結構難しかったですよ。

<チョウ♪

♪画像4枚、マウスオン・クリック・Wクリック(別窓)でどうぞ!♪

ジャプラノート2 さんのソースをお借りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークツリー

2009-09-08 20:07:59 | 

漆(うるし)科 ハグマノキ属
別名が沢山。
白熊(はぐま)の木。霞(かすみ)の木。煙の木。
これって花?という感じですよね。

<>

♪画像2枚、クリック(別窓)で全体像をどうぞ!♪

ジャプラノート2 さんのソースをお借りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地湧金蓮花(チュウキンレンカ)

2009-09-04 21:12:42 | 

バショウ科 ムセーラ属 常緑多年草
花の命は短くて・・・。
今日はこの言葉が通用しない珍しい花の投稿です。
調べてみて驚きました。
この花、春から秋にかけて長期に咲くようで、
4~6ヶ月鑑賞出来るというから、すごいですね。
正式名をムセーラ・ラシオカルパといい、中国雲南省原産。
地湧金蓮花の意味は、地より湧き出た金の蓮の花なのだそうですが、
蓮とは関係ないようで、英名をチャイニーズ・イエロー・バナナというのだそうです。
開いている様子は、蓮の花を連想させますが、
これは包皮で、本当の花はその間に小さく咲くのだと、説明してありました。
もう少しよく観察して、もう1枚撮影してくればよかったと反省しております。
なにしろ、よそ様の玄関先に置かれているのを、そっと撮らせていただいたものですから。
でも、花期が長いのだから、もう1度出向けば可能ですよね。
(広島市安佐南区大町東で8/31撮影)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮煙管(なんばんぎせる)

2009-09-01 21:44:51 | 

はまうつぼ科 ナンバンギセル属

友人から「ナンバンギセル」が咲いていると聞き、
北広島町(広島県山県郡)へ出かけて来ました。
はじめて見る植物は、茅の多い野に丈20~25cmくらいで、
葉のない不思議な姿でした。
姿から付いた名前は実にぴったりの感じ。
帰宅して調べて解ったのですが、
葉緑体をもたないから自活出来ず、薄(すすき)などの根に
寄生しているのだそうです。

<>

♪画像2枚、クリック(別窓)画像もどうぞ!♪


ジャプラノート2 さんのソースをお借りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする