見て歩記

暮しの中で心に留まったこと、なんでもかんでも。

相棒の先週

2024-08-28 16:04:39 | 暮し



身体の喜ぶ季節の変わり目を感じたいのに、
変わらず毎日暑い日ばかりが、
やって来ては過ぎ去る。

小学生は、夏休みを終えたらしく、
政界も変貌を遂げようと、
岸田ポストを目指して、
これまでにない多くの人が我こそはと
名乗り出ようとしてみえる。
世の中、淀んではいないが、
私の大事は、
お米の品薄ニュースに
大型巨大勢力のろのろ進行台風10号。
どれも動きが気にかかるが、
あなた任せに様子を見守るしかないのが
暑苦しさを一層増して、気分は停滞気味。

👇 スズメガの幼虫→垣根の「くちなし」の葉を食い荒らしていた。(8/21)


👇 秋かな? と、思わせた雲景(8/21)










👇 とんでもない。まだ、夏雲がしっかりと(8/25)


👇 変形野菜。義妹の菜園で収穫(8/25)


👇 スッポンの赤ちゃん。↓ 義妹の孫(小学生)さんが、卵(右上の白いもの)を見つけ、
8/19、生まれたらしい。この画像は、8/25撮影。

↓ 甲羅の部分の模様が、こんにゃくみたいです。

↓ 大きさ表示に、500円玉を置いてみました。


↓ わが家の台所窓に毎夜訪れるヤモリ。→明かりに寄る小さな虫を捕食にきているのだと思うのですが、
消灯時間は9時。もう少し、早くに来ないと十分に捕食出来ないだろうにと、毎晩、「ごめんね、
もう、消すよ。」と、気の毒に思いながら、
消灯時間は譲りません。

※ 因みに 相棒=Canon Power Shot SX740 HS


「うん、うん、よっしゃー!」の
涼しい晴天の続く秋の訪れを待っている今日この頃ですが、
その前に、
台風10号、無事に通過してくれますように!
ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラッとひと回り

2024-08-22 16:24:15 | 暮し



山に囲まれて暮らしているのに、
別の所の山景や
里山風景が見たくなる。

季節が変わる頃、
いつもの同じ道順であっても、
なーんか、出かけてみたくなる。



















👇 まもなく、収穫ですね。


フラッと、ひと回りして来ました。

👇 おまけ画像

今週、「千貫水」の記事が、

中国新聞に載りました。
以前、投稿した
「千貫水(せんがんすい)」と、
合わせて、ご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り道中景より

2024-08-16 15:05:07 | 暮し



今日は16日。
2024年のお盆もそろそろ終わり。
昨年は主人の初盆で、
迎えるしきたりなど気にして過ごしたように思うが、
今年はそれはない。
親戚の「初盆」が1件あって、
13日にお参りして、その足で
我が家のお墓にもお参りしてきた。

14、15日は、
子ども家族との会食、
主人の姉の訪問を受けての接待と続いた。
本日、平常に戻って、
やれやれと、寛ぎの中で疲れを癒している。

独り暮らしも段々に私のものになりつつあるのか、
身内とは言え、人の出入りが続くと
結構、過ぎ去った後には「くたびれ」が、
残っていたりするのです。

とまあ、しっかり言い訳を述べて、
怠惰の気分の中、
ブログ更新にとりかかっております。

👇 水がきれい。車から降り立って遊びたいね。


👇 はい、どーぞ。かなり距離があるのですが、サービス精神旺盛な「川鵜」です。


👇 あまり、見かけない「ミンミンゼミ」です。右側は、よく見かける「アブラゼミ」。
 

👇 過去の投稿ですが、覗いて見てください。
「アブラゼミの羽化」

👇 墓所側で。


👇 薄荷の花。 畑の手入れが手薄になったので、繁ってきています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の土師ダム

2024-08-10 20:31:27 | 池・湖・ダム


三日前、「立秋」だと、TVで言っていた。
35度越えの気温の日も、随分続いた。
もう、そろそろ何か変化の兆しが?と、
所要の帰途、土師ダムに回り道してみた。

時間帯にも依るのかも知れないが、
ダムに人気は無くて、
風も無く、湖面は凪いでいる。















周辺の景色も緑濃く、まだまだ夏景。
あぁー、小さなため息のその先に、
今、盛りの「さるすべり」のピンクが飛び込み、
「うん?」と、カメラが反応した。
別の場所で見かけるよりも、懐かしく。









少しほっとして、
ガラガラの駐車場に立ち寄れば、
遠くの湖面に人影が見える。
やがてその人影が静かに進み来た。
その様子を見ている私の更に後方に
もしキャンバスを立てる画家がいたなら、
見知らぬ2人を描き込むのだろうか。







振り返り見ても、
そこに絵を描く人など居はしない。
まだ暑いばかりの「土師ダム」には、
SUPを楽しむ人と
デジカメの液晶画面を覗き込む人だけが居たのですから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは何処?

2024-08-04 16:35:57 | 



此処は何処?
(徘徊ではないよ。意識は◎。ただ、👇)

昨日、通ったことの無い山道を走った。
距離は多分16kmくらい。
予てより、
豊平から安芸太田町安野に出る道での分かれ道の
案内板[→加計]の表示が気にかかっていて、
一度走ってみたいと思っていた道である。

北広島町から安芸太田町に向かう山越えの町道。
TV番組の「ぽつんと一軒家」に登場するような道幅のせまいくねくね道。
対向車に出合ったら、どうする?
まあ、こんな道では滅多に出会うこともないものだけど、
それでも、一台、軽自動車と出合った。
お互い慎重にゆっくり、ゆっくり。
崖側の運転手が高齢の女、しかもひとりだよ。
相手の運転手さんも、交わせてホッとされたり、
何用でこの道に?と、思われたかも? ですね。

勿論、こちらのホッと も言うまでもないが、
何と言う性格でいるのか、
時々、十分想定出来る危険な道に入り込んでみたがる。

道は、「町道 琴谷鶉木線(ことだにうづらぎせん)」と言うらしい。
山道を出たところは丁川(ようろがわ)で、
知った名前だったので、やれやれ。
私の頭の中の地図に、新しい道が1本通った。
ここは何処? 卒業の道である。

でも、もう1度は無いかもの道でもありますね。

※ 以下の画像は、通行した所々で、自分の備忘録としてのUPになります。

👇 分かれ道に進んで、まだ初めの頃。
何ていう集落だろう? 黄葉の頃、ここまでなら、もう一度と思うから。


👇 こんな山道ばかりなら、気持ちよく走れるのだけど…ね。


👇 やっと、抜け出た山道から見えた集落景① 鶉木上と言う所かな?


👇 やっと、抜け出た山道から見えた集落景②


👇 ここで、433号線に出合ったのだろう。道幅が広くなった。


👇 安心道路になったので、ちょっと休憩。


👇 道路看板の左に反れる道は、いつか友人(故人)が私を案内したいと言っていた芸北・溝口への
紅葉のきれいな道に違いない。谷川沿いに進むと言っていた。


👇 道路下を覗くと、随分の数の養蜂箱が…。


👇 そして、振り返ると、走って来た方向には、恐ろしく深そうな山景が…。



※ おまけ画像。
家周りで、何かの蛹を見つけたので、昆虫箱に入れておいたら、
2日目に成虫が出てきた。
嬉しくなって、ネット検索。どうやら、「オオスカシバ」という蛾らしい。
幼虫はくちなしの葉を好物としているそうで、
そういえば、我が家に「くちなし」が植えてあるし、蛹もその木の近くで見つけたんです。(納得!)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする