goo blog サービス終了のお知らせ 

FootprintFile

気が向いたら書く

とりあえず完成にしよう

2016-09-06 17:53:01 | Barclayストラト
電装系も終わり、ネックも付けたので、とりあえず完成です。いや、実はピックガードの穴が合わなくて、無理やり付けてたのを治したりとか、トレモロの調整とかあるんですけど。



うーん、派手だ。

で、音の方ですが。このピックアップ、そんなにハイパワーな感じではないのかな?直流抵抗値は15kΩ前後だったので、それなりにハイパワーかと思ったのですが、ミドルをガッツリ出すような感じではなく、ワイドレンジな気がします。

軽いボディらしく、生音はミッド寄りのポコポコした感じなんですが、アンプ通すとまあそれなり?

面白いのが、前のピックアップではリアの方がザクザクして良い感じだったのですが、今回はフロントの方が好みです。逆にリアはペラいというか、まあハムのくせにストラトのリアの使いづらさが出てる感じです。

音源です。

ミーターズ/Cissy Strut

他の方のドラムとベースに合わせています。

Zoom G3の、ツイードベースマンのモデリングにリバーブ、途中でチューブスクリーマーのモデリングでブーストしてます。
前半がミックスポジション、後半はフロントに切り替え。ボリュームとトーンはフルです。

なんかこう、スッキリした感じの音ですね。モダンなのか?そんなに歪ませなければ、カッティングもいけそうです。良くも悪くも、軽い音かな。

とりあえず、ほぼほぼ完成ですかね。あとはシンクロナイズドトレモロのセッティングとか、ピックガードのネジとか(笑)で変わってくるかも知れません。まだ弄ってみます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿