星槎教育研究所ブログ★相談員の部屋

みんなちがって、みんないい。一人ひとりの宝物を見つけながら。

神楽坂の場所文化を知る(星槎国際高校スクーリング)

2013-11-30 20:54:44 | 星槎国際高等学校

今月のスクーリングは星槎教育研究所周辺の神楽坂散策をしました。

神楽坂の名所に触れることで、いろいろな時代の人々の暮らしに触れることができ、

ウオーキングをすることで、体力作りと心身をリフレッシュさせる機会になりました。

事前に「場所文化」「神楽坂の名所」について学習。

江戸時代の神楽坂周辺の地図を使いながら今の神楽坂と照らし合わせています。

※場所文化とは

土地や自然とその土地に生きる人や知恵のこと。それぞれの地域の場所文化を学ぶことを通して、地域固有の価値を学び、「自然に感謝する心」、「環境を大切にする意識」、さらには、「その土地に生きてきた人々(祖先・命のつながり)への想い」を育みます。

写真はドラマのロケ地でもあった「赤城神社」。

現地で作法も学び、とても有意義な一日でした!!

 


12/23セミナー申込受付中!『問題行動の理解と対応』

2013-11-29 10:51:37 | 学習支援員(LSA)養成講座

『インクルーシブな教育のために~問題行動の理解と対応』
日時 12月23日(祝・月)9:50~15:50 
★第1部 9:50~11:20 『社会性・コミュニケーションの困難』

講師:尾崎ミオ氏(東京都自閉症協会 副代表)

★第2部 11:30~12:50 『感情のコントロール』

講師:田中 哲氏(東京都立小児総合医療センター 副院長)

★第3部 13:50~15:50 『問題行動をどうとらえるか』

講師:阿部利彦氏(星槎大学 准教授)

メイン会場:川崎市生涯学習プラザ
「武蔵小杉」駅下車 徒歩15分

サブ会場:帯広札幌仙台郡山東京富山名古屋広島福岡沖縄

※全国をTV会議システムで繋いでお送りします。お近くの会場にお越しください。

参加費:3,000円
お申込み・お問合せ:03-5225-6245 又は tokyo@seisa.ed.jp


創作サークル『お絵かき』 チャート船登場?!

2013-11-28 16:23:55 | チャート事業~ひきこもり・NEET~

11月26日の創作サークル『お絵かき』の時間は

皆さんにキャラクターを描いてもらいました

 

チャートメンバーは絵を描くのが好きな人が多いので、

真剣モードの人も多かったです

 

キャラクター達は大きな画用紙に描いた

チャート船に乗ってもらいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空を飛ぶキャラや泳げるキャラ・・はまだ隙間があるので貼れそうです

 

あと満員船で良ければ、もう少し乗れそうかな・・・

 

プログラムに参加しなかった人も

フリースペースの時間や自宅で描いてきてくれたら嬉しいです

 

 

************

 

キャラクターを貼るにあたってのお願い

 

*色付けをしていること

*周りを切り取っていること

*貼れそうなサイズであること

(わからなかったら聞いてね!)

*オリジナルキャラもOK!

 

 

************

 

次回の創作サークル『お絵かき』のプログラムは

1月を予定しています

 

絵を描くのが好きなメンバーは

是非参加してみてくださいね

 

 

 


フリースクールのひとコマ ~調理~

2013-11-28 15:31:04 | フリースクール 今日のひとコマ

木曜日の小中学生のフリースクールでの活動・・・

本日は、調理の時間がありました!

 

今日は、リクエストのあった『餃子』づくりをしました!

タネづくりには、具を細かく切らなければいけないため、少し苦戦していましたが、最後までやり遂げていました。

餃子の皮でつつむ作業は、かなりノリノリになってやっていて、たくさんの餃子が出来上がりました♪

中には、「小龍包みたいにしたい」「いっそ、封筒みたいにしよう」などとオリジナリティを出す子もいて、面白かったです!!

 

たくさん作って、先生たちにもおすそ分けしてもらいました。

「みんなで食べれば臭くない(笑)」なんて言いながら、みんなで美味しくいただきました♪♪


フリースクールのひとコマ ~実験~

2013-11-28 13:58:54 | フリースクール 今日のひとコマ

火曜日の小学生フリースクールでの活動・・・

理科の時間では、磁力について学習してきました。

 

まずは、棒磁石や方位磁石に触れながら学び、徐々に実験に移っていきました!

次いで、エナメル線を使ってコイル作りをしました!

みんな、絡まってしまうエナメル線に苦戦し、最初のうちは先生に手伝ってもらいましたが、少しずつコツを掴んでいきました♪

それで作れたのが、電磁石の力を利用した釣竿です!!

 

コイル作りができた次の時間には、電磁石の力について学びました。

コイルを巻いた数・乾電池の違いなどを出しながら、クリップがどれだけくっつくのかを測りました。

巻いた数が違うだけで、クリップを引きつける力に差が出ていて、驚いていました!

巻いた数や乾電池が増えるたび、「これで最強だ!」と盛り上がっている子どもたちの様子を見て、こちらも楽しくなりました(笑)

どれだけ違いが出るのか、子どもたちが意見を出し合いながら実験していました。これぞ、体験学習ですね♪♪


【SST授業】相手の意見を受け入れながら自分の意見を伝える

2013-11-27 00:30:19 | 災害支援について

世界こども財団では、2011年3月11日 東日本大震災 以降、

『命を繋ぐための物資支援』『風評被害に向けて』とその場の

状況把握を行いながら活動しています。

現在は、福島県相馬市に拠点を設け、

『教育・医療の再生に向けて』こどもたちに対する心のケアに

繋がる活動を継続しております。

教育環境支援班として、星槎教育研究所スタッフは週2日、

福島県南相馬市の小中学校を訪問し生徒児童・保護者・教職員の

心のケア、学習サポート等を行っています。

★ 

今回、小学3年生を対象にソーシャルスキルトレーニングを兼ねた学級活動を行いました。

担任の要望とクラスの状況を踏まえ、今回は 相手の意見を否定せずに受け入れながら、

自分の意見を伝える『アサーティブな表現』を中心に学習しました。

写真は、

1.相手の気持ちを受け入れず、自分の主張をする言い方

2.相手の気持ちを受け入れ、自分の主張をしない言い方

3.相手の気持ちを受け入れ、自分の主張をする言い方

を見分ける練習をしている様子です。

 

その後、前半の授業で学んだ『ふわっと言葉』を使って、

ある場面において、自分にとっても相手にも気持ちのよい伝え方を

表現する練習を行いました。

 

クラス1人1人のソーシャルスキルを高め、クラス全体の人間関係力を向上できるよう、

そして、一人でも多くの子どもたちが笑顔になるためにー

これからも日々取り組んでいきます!


チャートプログラム ~フットサル練習~

2013-11-22 17:22:34 | チャート事業~ひきこもり・NEET~

本日は、チャートプログラムで初めての試み…『フットサル練習』を行ないました。

 

サッカー経験者・未経験者の関係なく、「フットサルをやってみたい!」と思った利用者のみなさんと一緒に練習しました。

最初は、パスやシュート練習やパス回しのゲームを行なったりしました。

経験者は、未経験者にたくさん声をかけ、スポーツを通して認め合ったり、コミュニケーションが図れたりしていました♪

 

最後には、チームに分かれてPK戦までしました!!

力を出し合い、決めても外しても「ナイスシュート!」、ボールに飛び込むキーパーには「ナイスキーパー!!」などと掛け声が響きました!

 

久しぶりに運動をした方もいると思います。ぜひ、身体を癒してください!

スタッフも一緒に盛り上がり、終わった後にはみんなが笑顔でした!!


フリースクールのひとコマ ~体験学習~

2013-11-22 15:22:25 | フリースクール 今日のひとコマ

本日、フリースクールのミュージアムの時間で、『江戸東京たてもの園』に行きました!

都立小金井公園内にある施設で、歴史を感じられる建造物・展示物をたくさん見ることができました。

 

江戸時代から戦後までの文化価値の高い建造物が建ち並んでおり、それぞれの時代の生活・風景が体感できました。

「銭湯が十円で入れた」という表示を発見し、当時の貨幣の価値の違いを感じることができました!

茅葺き屋根の民家が並んでいました。

囲炉裏や薪で火をおこしていて、生徒からは「本物だ~!」と驚きの声がありました(笑) なかなか直に見る機会は少ないものです。

 

当時の生活を感じ、興味を示しながら一つひとつ見学することができました。

生徒たちにとっては、身のまわりにはない建造物に実際入って見ることができて、本当に楽しそうでした♪

 

 


中高生外出企画の第5弾

2013-11-21 09:59:06 | SFS【星槎教育研究所】

先週日曜は、中高生外出グループの第5弾で、アウトドア体験に行ってきました。

 

まずは、晴天の下、バーベキューをしました♪

生徒みんなで協力して、火おこしに取りかかりましたが、なかなか火が付かず、悪戦苦闘していました(笑)

最初は、なかなか野菜に火が通らず、バーベキューらしくなるまでには時間がかかりました…。

その分、みんなが自主的に声をかけ合ったり、どうしたらいいのか考えたりできる体験になりました!

そして、みんなが普段使っているガスの重要性を感じたようです!!

 

次いで、アスレチック場で遊びました♪♪

たくさんの遊具があり、中には水に塗れてしまう子もいましたが、それだけ夢中に遊んでいたようです!

 

活動を重ねるたびに、グループ感がでていて、相手のことが分かったり、話題を選んだり、協力したり、一緒に楽しんだりしています!

来月は、お台場へ行く予定です!!!


プレゼンテーション発表会にむけて始動!

2013-11-16 11:03:25 | 適応自立支援コース

昨年度に引き続き、今年度もプレゼン発表会を行います

テーマは『私たちがおススメする日本の観光スポット(北海道・東北編)』です。

準備・本番を通して、

・メンバーとの協調性を養う

・パワーポイントの基本操作を身につける

・表現方法を学ぶ

・日本文化の良さを知る

きっかけになればと思います

発表会は12月を予定しています


フリースクールのひとコマ ~体験学習~

2013-11-12 10:41:33 | フリースクール 今日のひとコマ

先週の金曜日、フリースクールの自然体験学習で、『芋掘り』に行きました!秋ならではですね♪

例年お世話になっているサニー農園さんに伺いました。

 

みんな、去年までの体験があって、かなりスムーズに掘ることができていました。

しかし、あちこちに根が伸びていて、全てが連なるようにしたくて慎重さも忘れません!

そうして、こんなに大きなさつまいもが掘れました。その大きさに喜びも増したようです♪♪

 

ぜひ、家庭に持ち帰り、食欲の秋を楽しんでほしいものです(笑)


楽しかった「秋の遠足」

2013-11-12 09:34:18 | SFS【星槎教育研究所】

先週日曜日、幼小グループで「秋の遠足」に行ってきました♪

天候が危ぶまれましたが、(去年は雨天プログラムになりましたが…)今年はどんどん晴天になり、まさに遠足日和となりました!

 

まずは、シャボン玉づくりのために“みんなの広場”に到着!

ハンガーにモールを巻いて、大きなシャボン玉を作りました。

最初のうちは、なかなか作れないでいましたが、徐々にコツをつかんで上手にできるようになりました!!

順番を守る・待つ、できる子ができない子に教える、シャボン玉を一緒に追いかけながらかかわるなど、日頃学んでいるソーシャルスキルを発揮する場面にもなりました!

 

続いて、“こどもの森”に移動して、「雲の海」「虹のハンモック」で遊びました。

これらは、みんな楽しみにしていた遊具で、思いきり身体を動かし、息を切らして汗をかくくらいまで楽しんでいました♪

 

今回の遠足は、普段は関わり合いが少ない者同士が一同に集まった企画でした!

下級生や幼児さんたちに優しく接する・声をかけることができるといいなぁ…と思っていたところ、3年生の男の子が幼児さんのレジャーシートを畳むのを手伝ってあげる場面がありました。他にも、順番を譲ってあげること、一緒にお菓子を分け合うことなど、様々な関わり合いがありました!

そのため、人と関わり合うことの楽しさを体験できる学びの機会になったのではないかと思います!