星槎教育研究所ブログ★相談員の部屋

みんなちがって、みんないい。一人ひとりの宝物を見つけながら。

若者支援プログラム、刷新

2021-07-02 14:36:53 | お知らせ
当研究所の若者支援プログラムは、今年4月より新しい取り組みを始めています。
学生生活をフォローするクラス、日常生活で生まれるちょっとした相談ができるクラス、余暇を楽しみたい人の土曜の居場所など、よりきめ細かなプログラムをご用意しました。

現在は通信制大学の学生さんへのサポート、悩み事の解決サポート、鉄道の話をする余暇サポートが始まっています。
余暇サポートにはボードゲームの日もあり、UNOやトランプなどライトなカードゲームから、カタン、人生ゲーム、パンデミックなどじっくり向き合うボードゲームを用意しています。ワードゲームも多数あります(ボブジテン、ワードスナイパーなど)。

最近の流行りは「UNOフリップ」。通常のUNOにフリップ(通常→闇モード)要素が入った、なかなか先が読めないUNO。

TRPGもあります。

ただいま体験希望の方を募集中です。お問い合わせください。


詳しくは下記のページをご覧ください。
https://edunpo.seisa.ac.jp/?action=common_download_main&upload_id=438

また7月の日程はチラシをご覧ください。

若者支援チャートのページはこちらのQRコードでも読み込めます。

プログラムのお知らせ ~チャート~

2019-11-08 12:35:28 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
チャートから、プログラムのお知らせです

11月12日(火)は、【美術館巡り部】改め【お出かけ部(仮)】の第1回目です。
今回は、浅草の花やしきと浅草寺に行きます。

花やしきは入場料とアトラクション料金がかかります。(各種障がい者手帳をお持ちの方は、入場料が免除になります)


集合場所と時間は、東京メトロ銀座線浅草駅の1番出口に14時集合です。


チャートからスタッフと一緒に出発したいメンバーさんは、13時15分までにチャートに来所してください。


雨でも行く予定にしておりますが、万が一、荒天の場合は当日にチャートのツイッター、FaceBook等の確認をお願いします。


ご参加お待ちしております!!

ペアレントトレーニング「ストレスマネジメント入門全4回」のご案内

2019-09-25 17:11:33 | お知らせ
小学生のストレス事情を聞いたときに「友達に上手く伝えられない」「兄弟とすぐ喧嘩になる」「試合や発表会で緊張してしまう」「眠れない」などがあがりました。中学生は学業のストレスも加わってきます。子どもにも子どもなりのストレスがあるようです。見守る大人としても何とか手助けしてあげたいと思うものですが、しっかりと支えるためには大人の心のゆとりが大切です。こころのゆとりとは何か、体験を通して皆さんと一緒に考えていけたらと思います。

ストレスマネジメント入門(全4回)」(NPO会員対象)

【日程・内容】
2019年10月26日(土) ストレス概論
2019年11月 09日(土) 望ましい対処法を身につける
2019年11月 30日(土) こころとからだのゆとりを取り戻す〜リラックス体験を通して〜
2019年12月14日(土) 親子でできるストレスマネジメント

時間は全て10:30~12:00です。
内容は、お子様の年齢や皆様の関心等に応じて変更する場合があります。
そのため、原則として全4回のプログラムに参加できる方を対象とさせていただきます。
資料・お茶代:500円(全4回分です。1回目の時に徴収させていただきます)

【担当】
 佐藤 葵 (当研究所スタッフ・公認心理師、臨床心理士、臨床動作士)
                             
※グループワークやホームワークなどを通して、日ごろの困り感を共有していただきながら、お子様とのよりよい関わり方を、一緒に見つけていくことを目標にしたプログラムです(講義形式ではありません)。個人で学ぶことだけではなく、参加される方同士の関わり合いを通して学んでいく姿勢も大切にして行います。
スタッフがサポートいたしますので、初めての方もご安心ください。
※発達障害の概要等につきましては、別途開催する勉強会にご参加ください。

定員6名となっております。お早目にお申し込みください。



セミナーのご案内

2019-08-26 14:34:09 | お知らせ
『当事者の体験談から学ぶ』

学校生活、勉強、友達関係、家族関係、進学、就職など、人は誰でも、何らかの課題に直面します。
発達障害を持つ方は、時にこれらの課題に取り組むことが人一倍難しくなることもあります。
そんな時、どう考えたら良いのか、どのように課題に取り組んだら良いのか、
他の人の経験が参考になるのではないでしょうか。
今回は、発達障害当事者、発達障害児子育て当事者の3名の講師の方々に体験談をお話しいただきます。
当事者の体験談に共感したり、新たな発見をしていただければと思います。


9/16(祝)13:30~15:30
場所:榎町地域センター 3階大会議室(研究所から徒歩3分程度の場所です)
参加費:無料(非会員の方は、1000円)



講師:高橋 智子氏(輸入香辛料食材店経営者、特定非営利活動法人こっこの会 代表理事)
   当事者家族と支援者の立場を経験。自分にも発達凸凹有りと実感。

   児島 史篤氏(株式会社 児島教育研究所 代表取締役、小規模保育所にっこりハウス園長)
   当事者、当事者家族、支援者の立場を経験。自身も子どもの頃から苦労し、現在は発達障害児の子育て中。

   卒業生保護者(星槎教育研究所 会員) 
   4月からお子さんが大学に入学。

※お申込は、星槎教育研究所(03-5225-6245)もしくは、メールにて受け付けております。


勉強会のご案内

2019-07-29 14:21:35 | お知らせ
第1回「発達障害のための就労支援」 
8月28日(水)
 11:00~12:00 
  担当:栗田明子 
 将来の社会参加や職業的自立を考えた時に、進路選択の問題は欠かせません。
この先はどんな進路があり、どんな準備が必要でしょうか。就労支援の立場からお話いたします。

第2回「学校とのつながり方、関わり方」
10月24日(木)
  担当:山口麻美
学校側に伝えたいことが上手く伝わらなかったり、学校での子どもの様子がみえにくかったり、という経験はありませんか。
学校組織でのキーパーソンの見つけ方、学校とのつながり方、関わり方などについて、スクールカウンセラーとしての経験からお話します。

◇資料準備等の関係上、実施1週間前までにお申込ください。
◇申込は、電話(03-3235-3661)またはメール(tokyo@seisa.ed.jp)で受け付けています。 直接スタッフに声をかけて頂いてもかまいません。
◇当日、資料・お茶代として1回につき100円頂戴いたします。ご了承ください。

今年度は、NPO会員でない方も1回500円(資料代別)にてご参加いただけます。この機会にぜひご入会ください。


チャート プログラム変更のお知らせ

2019-07-05 15:03:33 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
チャートよりプログラム変更のお知らせです。

チャート通信でお知らせしていたスケジュールに変更点がございます。

7月23日㈫に予定しておりました【見学会】は、【アクセスジョブプログラム】に変更となります。

就労移行支援施設・アクセスジョブお茶の水校のスタッフさんを講師にお招きして、プログラムを行います。
皆さまのご参加をお待ちしております。


メンバーが綴るコーナー(チャート通信)

2019-06-26 11:19:19 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
5月号から、チャートを利用するメンバーに記事を書いてもらっています。

参加したプログラムの紹介や感想をレポート風に、日々考えていることをエッセイ風に、
とそれぞれのメンバーの個性が出ているなあと思います。

毎月第3金曜日に「新聞部」というプログラムを始め、その時間に希望者に書いてもらっています。
6月号は火曜のプログラム「美術館巡り部」の活動について。どこに行ったのかな?

4ページ目はメンバー視点の記事ですので
チャートではどんな活動をして、どんな人がいるのかな、と思った方は
トップページのチャート通信をご覧になってください。(F)

親も子も笑顔が増える関わりプログラム 「勇気づけ~入門編(全4回)」のご案内

2019-05-16 14:07:02 | お知らせ
昨年度は「ペアレントトレーニング」を実施いたしました。具体的な関わり方も大切ですが、保護者の方自身が気持ちを保つこと、元気でいることもとても大切です。今年度は、保護者の方もお子さんも笑顔でいること、をテーマに2つの連続講座を予定しています。
今回のテーマは、「勇気づけ」です。勇気づけは、子どもが自信や勇気を持てることを目指した関わり方です。
今回は入門編なので、まずは、勇気づけの関わり方とは、一体、どのようなものなのかを知っていただき、それから、日常生活の中で、少しずつ実践してもらえければと思います。お父様・お母様にとって、“気楽に”試せる関わり方を一緒に体験してみませんか?

「勇気づけ~入門編(全4回)」
【日程・内容】
◆2019年6月13日(木) 勇気づけってなに? ~ 勇気づけの態度とは?
◆2019年6月20日(木) 勇気づけをしてみよう① ~ 聴き上手、共感、伝え方など
◆2019年7月11日(木) 勇気づけをしてみよう② ~ 信頼、良いところ探しなど
◆2019年8月20日(火) 振り返りとまとめ ~ 実践した感想などもお聞かせください
夏休み期間中、各ご家庭で、勇気づけの関わりを試してみてください!

※時間は、全て14:00~15:30です。
※内容は、お子様の年齢や皆様の関心等に応じて変更する場合があります。
そのため、原則として全4回のプログラムに参加できる方を対象とさせていただきます。
資料・お茶代:500円(全4回分です。1回目の時に徴収させていただきます)

【担当】
 山口 麻美(当研究所スタッフ・公認心理師、臨床心理士)
                             
!注意!
グループワークやホームワークなどを通して、日ごろの困り感を共有していただきながら、お子様とのよりよい関わり方を、一緒に見つけていくことを目標にしたプログラムです。(講義形式ではありません。)個人で学ぶことだけではなく、参加される方同士の関わり合いを通して学んでいく姿勢も大切にしていただける方を募集いたします。もちろん、スタッフがサポートいたしますので、初めての方もご安心ください。発達障害の概要等につきましては、別途開催する勉強会にご参加ください。

申込方法
5月31日(金)までに、電話・メール・申込用紙でお申込ください。
6名が定員です。定員に達し次第締め切ります。申込はお早めにお願い致します。


2019年度 保護者向けNPO会員対象セミナー等のご案内

2019-05-16 13:59:38 | お知らせ
星槎教育研究所は、学校法人から生まれたNPO法人です。

少しでも保護者の皆さまのお力になれればと、以下の内容で活動しております。

子どもが安心して生活し、成長していくためには、ご家族の方のご協力やお力添えも必要です。共にお子さまのことを理解し、育ちをみまもっていけたらと思っております。ぜひご参加ください。

□会報「すずらん」の発行・・・年3回(4月、9月、1月)
 子どもとの接し方やほめ方などについてのコラム、書籍紹介などを行います。
*今回、会員の方には会報「すずらん」(緑色の紙)を同封しております。

□セミナーの開催・・・年2回(夏・春を予定)
 外部から講師をお招きし、ご講演いただきます。

□勉強会の開催・・・年3~4回
 NPO会員の皆様に回答して頂いたアンケート結果を元に、「進路・就労」、「学校との関わり」「感覚」などのテーマを予定しています。主に当研究所スタッフが講師を務めます。知識を重ねて学ぶ場であるとともに、皆様の「こまった」を元にして学びあえる場、交流の場となることを目指しています。

□親も子も笑顔が増える関わりプログラム
 □勇気付け 入門編・・・年1回(全4~5回、1学期に開催予定)
 □ストレスマネジメント 入門編・・・年1回(全4~5回、2学期に開催予定)

※これらはNPO会員の方向けのサービスとなっております。現在在籍している方で、会員になっているかどうかの確認、入会のご希望などありましたらお問い合わせください。

4/27(土)保護者会報告

2019-05-16 13:49:15 | ベアーズ・ベアーズKIDS
4月27日(土)に保護者会を行いました。10連休の初日にもかかわらず、多くの保護者の皆さまにご参加いただきました。日程を調整してお集まりいただきまして、誠に有難うございました。

ミニセミナーでは「子どもの発達段階と思春期への育ちを支えるには」というテーマで当研究所スタッフ上江昇一(臨床心理士・公認心理師)がお話しさせていただきました。

今まさに思春期の子どもと向き合っている方、これから思春期を迎える子どもをもつ方など様々でしたが、少しでも今後の子育て・関わりのヒントになれたらと思います。

また、当日配布した資料をご希望の方は、お気軽にスタッフまでお声かけください。

次回の保護者会は10月14日(月・祝)です。皆さまのご参加をお待ちしております。

チャートからのお知らせ

2019-05-09 14:27:57 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
チャートから、5月プログラム日程変更のお知らせです。


【ものつくり】→5月24日㈮

【カラオケに行こう】→5月31日㈮


開始時間の変更はありません。


チャート通信表記の日程と変更になりましたので、ご注意ください。




サマーキャンプ

2018-09-13 13:48:45 | ベアーズ・ベアーズKIDS
7月29~30日、千葉県の君津亀山少年自然の家に行ってきました
今年度は、小学1年生から高校1年生までの子どもたちが参加しました普段は関わりのない子どもたちも、あっという間に仲良くなっていました
1日目は山道を歩きながらチェックポイントを見つけるウォークラリー、野外炊飯でカレー作り、レクリエーションを行いました



2日目はウォークラリーで拾った木の実や葉っぱを使ったクラフト工作、アイスクリーム作り、芝滑りを行いました




また、帰りには海ほたるに立ち寄り、買い物学習で家族にお土産を買いました



皆で協力しながら、1つひとつの活動に取り組みました「楽しかった!」「また来年も!」という声がたくさんありました
普段は見られない子どもたちの様子もたくさんあり、今後の定期指導に活かしていきたいと思います



ベアーズ 活動の様子②

2018-07-26 13:50:52 | ベアーズ・ベアーズKIDS
今回は、金曜LST(ライフスキルトレーニング)の活動について紹介します

今年度より、中学生4名で活動しています。将来生きていくために必要な生活スキルを中心に、机上学習と実践を重ねています
1学期は、天気予報の見方や最高気温と最低気温の違い、それに応じた体調管理や服装管理などを学びました

また、2ヶ月に1回程度、調理活動の時間を設けています
自分の意見を持つこと、主張の仕方などに触れながら、毎回子どもたちの話し合いで内容を決めています
1学期はチーズインハンバーグとカツ丼を作りました




失敗しても大丈夫!な雰囲気を子どもたちが作っていますその環境の中で色々なことにチャレンジし、主体的に活動に取り組むこと、現在も将来も必要なスキルを身につけていくことが目標です

ベアーズ 活動の様子①

2018-07-25 14:24:49 | ベアーズ・ベアーズKIDS
ベアーズでは、4月から新1年生も増え、新しい学年や新しいグループなどでプログラムを行ってきました夏休みまでの活動の様子をご紹介します

木曜フリースクールの活動の様子
課外活動では、警察博物館に行ってきました
警察に関する歴史や制服の展示を見たり、指紋採取や110番通報の体験をしました



遠足企画では、サンドイッチを作って公園に行きました
公園で食べるとより美味しい!と大満足でした


総合学習では、子どもたちが自分の理想の旅行ツアーを企画し、発表しました
アドリブも交え、スタッフの質問にも即興で返すなど、堂々と発表することができていました




★デイコース(FS)
日中の時間を使って、プログラムを行っています。
自分のペースや学習のスタイルを大事にしつつ、学習はもちろん体験活動やソーシャルスキルトレーニングなどに取り組んでいます。

小学4年生から中学3年生までが対象で、少人数グループでプログラムを行っています。現在若干の空きがあります。
お気軽にお問合わせください。








スプリングスクール

2018-04-05 14:17:12 | ベアーズ・ベアーズKIDS
スプリングスクールを行いました
学年最後のこの時期の活動は、1年間の成長を生かして、課外活動のプログラムで行っています。

1日目 鉄道博物館(てっぱく)
2日目 リスーピア
3日目 ANA機体工場見学

“てっぱく”や“リスーピア”では、実際にさわったり体験したりしながら楽しみました






ANA機体整備工場は、人気の施設で予約も困難でしたが、格納庫内で飛行機を間近で見られ、貴重な体験ができました



課外活動は、教室とは違う面も見られ、体験を増やし今後の指導にも生かせるとても有意義な活動です
学校行事の練習にもなります。今年度もいろいろ予定がありますので、どうぞご参加ください