goo blog サービス終了のお知らせ 

星槎教育研究所ブログ★相談員の部屋

みんなちがって、みんないい。一人ひとりの宝物を見つけながら。

チャート クリスマス会

2016-12-27 17:42:02 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
12月16日、少し早いクリスマス会を行いました
当日の13時から、ケーキのデコレーションやパーティーを盛り上げるBGM選びなどの準備をしました。

ケーキは豪華に2つ作りました!!
クリームを泡立てる作業が、思いのほか手ごわく・・・電動泡立て器を使っているのに時間がかかりました



なんとか泡立って、ホイップクリーム完成です。

土台のスポンジケーキに、クリームを塗って・・・



フルーツで飾り付けをし・・・






ケーキの完成です



15時、ケーキやお菓子を並べて、クリスマス会のスタートです



写真には写っていませんが、お菓子の中にひときわ目立つカラフルなお菓子が・・・チャートメンバーの1人が大阪のユニバーサルスタジオで買ってきたお土産「百味ビーンズ」です。
ハリーポッターシリーズでお馴染みのお菓子だそうです。奇抜な味も入っていて、数人のメンバーがチャレンジして、ちょっとした「ロシアンルーレット」のような雰囲気になり、盛り上がりを見せました

お菓子とケーキを食べながら「幼少期写真当てクイズ」をやりました。
名前の通り、幼少期の写真を見て、写真の子供が誰なのかをあてるクイズです
今回は3人のメンバーと2人のスタッフから写真を借りて、クイズにさせてもらいました。
今の面影があってすぐ判る人、なかなか判らない人の両方いて、回答者のメンバー達は「〇〇くん?」「△△さんじゃない?」と意見が飛び交い、楽しかったですね

クリスマス会の中盤、シンガーソングライターの伊吹留香さんが来てくれました。
留香さんは以前、ほぼ毎月フリースペースに来て素敵な歌を披露して頂いてました。
昨年のクリスマス会にも遊びに来てくださったので、1年ぶりの再会です

留香さんも交えて、プレゼント交換付きのビンゴ大会を行いました
今回のビンゴは好きなものを書いた「好きなものビンゴ」です
皆さんにそれぞれ好きなものを書いてもらったところ、他の人と共通したりしなかったり、自分の“好き”が再認識できたりと、新たな発見もできたビンゴ大会になりました

そしてお待ちかね留香さんのスペシャルライヴです
超有名なクリスマスソングを3曲、ギターの弾き語りで歌ってくださいました
一緒に歌ったり、口ずさんだり、手拍子で盛り上げたり、それぞれが留香さんの歌声に聴き惚れていました



留香さんの素敵な歌とお話を聴いて、今年のチャートのクリスマス会はフィナーレを迎えました


さて・・・2016年のチャートは本日12月27日までです。
2017年は、1月6日(金)から開所します。

皆さん、よいお年をお迎えください

夜チャート

2016-12-13 19:15:43 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
半年に一度の大イベント、夜チャートが11月25日(金)に開催されました。
いつもは18時で終わるチャートですが、夜チャートの日は21時まで開所してるんです


イベントらしく、メンバーがホワイトボードを賑やかにしてくれました

夜チャートでは、晩ごはんをメンバーの皆さんが作ります。この日のメニューは鍋。

まずは買い物に出かけます。
近所の業務スーパーさんだけでなく、ちょっと歩いて早稲田駅近くのイトーヨーカドーさん、八百屋さんへ行きました
一番安いのはどのお店か?合計は?予算内に収まるか?などなど、色々考えつつ相談しつつ、買い物をしました。

チャートに帰って、次は調理です。今回は、塩ちゃんこ鍋・しょうゆだし寄せ鍋・キムチ鍋の3種類作ります。
調理もメンバーが中心でやるんですよ。普段、家で料理をする人もしない人もいますが、協力し合って作るので、心配は無用です



具材を切ったら煮込むだけ・・・いい具合に出来上がり完成しました



メンバーが持ってきたハリウッド版「ゴジラ」のDVDを観ながら、談笑しつつ晩ごはんを食べました
鍋パーティーですね

たくさんあった鍋の具材もうどん10袋もご飯4合も、あっという間に平らげてしまいました
大人数だと、楽しく美味しく食べられますね

最後に、みんなでホワイトボード前で記念撮影をして、2016年秋の夜チャートは幕を閉じました

チャート☆ハロウィンパーティー

2016-12-13 17:15:50 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
10月28日(金)、チャートのハロウィンパーティーがありました。
お菓子を持ち寄り、仮装をしました。もちろん、仮装をしないメンバーもいます
仮装をしたメンバーは3人。スタッフも2名仮装しました



↑「名探偵コナン」のウォッカと「サイレントヒル」のヘザーの仮装をしたメンバーです。


手作りで衣装を作ってきたメンバーもいます



ドラゴンクエストシリーズのスライムです。なんとこのスライム、かぶれるんです
メンバーからも大人気の衣装でした


パーティーでは3つのゲームを行いました。

まずは「カボチャ探し」というゲームです。
このゲームは、部屋中に隠された裏面に点数の書かれたカボチャ型の絵を探し当てるゲームです。
事前にカボチャの絵をメンバーと作成し、当日、スタッフが隠しました。



さほど広くない範囲でしたが、探すのにひと苦労・・・
どうにかこうにか全て見つけ出し、一番得点の高かったメンバーが優勝しました

そのあとは、「いつ・どこで・だれが・何をした」という文章を作るゲームをやりました。
それぞれが「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」を一枚ずつ紙に書き、その紙をランダムに選び出し、順番に読み上げて文章を作ります。
すると・・・摩訶不思議な面白い文章が完成し、チャートが爆笑の渦に包まれました

最後に行ったブルーシートに隠れた人を当てる「シートの中は誰だ?」ゲームでは、隠れたメンバーをチャートの皆さんが簡単に当てるという素晴らしい推理力を見せてくれました


秋のイベントのひとつである、ハロウィンパーティーが今年も無事に終了しました



LSA(学習支援員)養成講座のお知らせ

2016-12-01 12:11:30 | 学習支援員(LSA)養成講座
次回の12月11日(日)LSA養成講座は、港区ヒューマンプラザにて行われます。

第一部 9時50分~11時20分 『見方を変えて味方になろう』
    星槎大学 阿部利彦 先生

第二部 11時30分~13時 『就学前~幼稚園・保育園における対応』
    東京家政大学 守巧 先生

第三部 13時50分~15時20分 『自己肯定感を育てる関わり方(SST)』
    世田谷区教育委員会スクールソーシャルワーカー
    ホームスクーリングセンター アイリス 武隈智美 先生

第四部 15時30分~17時 『先生 生徒との関わり方 学校に入るということ』
     星槎大学 NPO EDGE 藤堂栄子 先生

詳細は、チラシをご覧ください。


単発でのお申し込みも可能です。申込は、こちらからお願致します。