goo blog サービス終了のお知らせ 

星槎教育研究所ブログ★相談員の部屋

みんなちがって、みんないい。一人ひとりの宝物を見つけながら。

プログラムのお知らせ ~チャート~

2019-11-08 12:35:28 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
チャートから、プログラムのお知らせです

11月12日(火)は、【美術館巡り部】改め【お出かけ部(仮)】の第1回目です。
今回は、浅草の花やしきと浅草寺に行きます。

花やしきは入場料とアトラクション料金がかかります。(各種障がい者手帳をお持ちの方は、入場料が免除になります)


集合場所と時間は、東京メトロ銀座線浅草駅の1番出口に14時集合です。


チャートからスタッフと一緒に出発したいメンバーさんは、13時15分までにチャートに来所してください。


雨でも行く予定にしておりますが、万が一、荒天の場合は当日にチャートのツイッター、FaceBook等の確認をお願いします。


ご参加お待ちしております!!

チャート プログラム変更のお知らせ

2019-07-05 15:03:33 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
チャートよりプログラム変更のお知らせです。

チャート通信でお知らせしていたスケジュールに変更点がございます。

7月23日㈫に予定しておりました【見学会】は、【アクセスジョブプログラム】に変更となります。

就労移行支援施設・アクセスジョブお茶の水校のスタッフさんを講師にお招きして、プログラムを行います。
皆さまのご参加をお待ちしております。


メンバーが綴るコーナー(チャート通信)

2019-06-26 11:19:19 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
5月号から、チャートを利用するメンバーに記事を書いてもらっています。

参加したプログラムの紹介や感想をレポート風に、日々考えていることをエッセイ風に、
とそれぞれのメンバーの個性が出ているなあと思います。

毎月第3金曜日に「新聞部」というプログラムを始め、その時間に希望者に書いてもらっています。
6月号は火曜のプログラム「美術館巡り部」の活動について。どこに行ったのかな?

4ページ目はメンバー視点の記事ですので
チャートではどんな活動をして、どんな人がいるのかな、と思った方は
トップページのチャート通信をご覧になってください。(F)

水の科学館に行きました ~チャート~

2018-03-22 16:25:12 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
3月16日(金)の文化部・美術館巡り部第2弾。
今回は【東京都水の科学館】に行きました



入ってすぐに水遊びエリアがあり、子供さんが遊んでいました


3階から展示を見てまわります。

早速、キャラクターの水滴くんがお出迎えしてくれました



チェーンソーアート作品だそうです。

このエリアでは、森と水の関係について学びました。所々に動物の足跡や爪跡があり、動物たちが隠れていました。
木の上にはフクロウがいました



階段を降り、2階の展示コーナーへ移動。

2階では、水道工事のシュミレーションゲームや、水を綺麗にするシューティングゲームなどを体験しました。





自分の水分量も測りました。体の中の何%が水分なのでしょうか?



スタッフの方が水を使った実験を披露してくださる実験コーナーもありました。
今回は、真空で水はどうなるか?の実験でした。
果たして、どうなるでしょうか…?


なんと・・・

凍りました



数分間の実験でしたが、とても興味深く面白かったですね


見学後、少し足を延ばしてお台場へ行きました。
お台場は今や一大観光地なので、海外の方もたくさんいましたね。

お天気が曇っていたのが少し残念ですが、ガンダムと自由の女神は立派でした





後ろにちょっとだけ、レインボーブリッジも写っています


次回の文化部は、新年度第1期の話し合いを行います。
どんな活動をしたいか、こんな部活があったらいいな…などなど、ご意見ありましたら、ぜひぜひご参加ください

【新年度 文化部 話し合い 4月6日(金)14時~】

町探検部 ~チャート~

2018-03-08 16:14:02 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
チャートのプログラム・文化部の【町探検部】2月16日(金)の活動報告です

町探検部は名前の通り、チャートがある神楽坂周辺をお散歩しながら探検するプログラムです。
この日はチャートの本拠地である榎町周辺をお散歩。

使ったのはこの2つ



メンバーお手製のサイコロと…



竹の棒

サイコロは分かれ道用。竹の棒は丁字路や十字路などに使いました。

分かれ道ではサイコロの出た数が奇数なら右・偶数なら左に進み、丁字路では竹の棒が倒れた方向へ進みます

サイコロや竹の棒に従って歩いてゆくと、知らない路地裏に出たり、同じ道を何度も通ったり新たな発見がありました


とある路地裏では、梅の花が咲いていました



春はもうすぐそこ…ですね

途中にはこんな場所も。


さすが歴史ある町です 参加メンバーの1人は来たことがあると話していました


オシャレなカフェも見つけました。



「赤いドアと自転車がシャレオツ~」なんて言いながら通り過ぎます。
今度はコーヒーでも頂いて行きたいですね

道中、お散歩中の大きな犬と触れ合ったり、木に止まるスズメの大群を観察したり、動物との出会いもありました

サイコロを転がし続け、最後は公園に到着。
ここで町探検部は終了



公園では、ブランコなどの遊具で遊んでいるメンバーもいました

見慣れた町も、いつもと違った歩き方をすると新鮮に感じます
参加メンバーの皆さん、たくさん歩いて良い運動になりましたね



キャラチョコ作り ~チャート~

2018-02-16 17:49:29 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
2月13日(火)、チャートではキャラチョコ作りのプログラムを行いました。
キャラチョコ(通称・痛チョコ)とは、好きなキャラクターなどのイラストをチョコレートペンで書き写して作るチョコレートです。

バレンタインデーの前日…ということで、好きなキャラへの愛を叫ぼう!!と、急きょ決行されたプログラムです。

参加メンバーの皆さん、思い思いに好きなキャラクターのチョコレートを作りました




溶かしたチョコを付けた竹串で、見本の絵をなぞっていきます
この作業の際、息をするのも忘れて集中していたメンバーもいました
なぞり終えたら、冷蔵庫で冷やします。



線画のチョコが冷えて固まったら、ホワイトチョコレートで背景作り。
背景のホワイトチョコを塗ったら、冷蔵庫でまた冷やします。



そして完成

「可愛くて食べるのがもったいない」なんて声も聞かれました

本当に、可愛くて食べるのがもったいないですね


NHKに行きました ~チャート~

2018-01-25 16:28:14 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
チャートのプログラム・文化部には、今期は美術館や博物館を訪れる【美術館巡り部】、実験などを行う【科学部】、チャートのある神楽坂周辺を歩く【探検ぼくの町部】という3つの活動があります。

今期から始まった美術館巡り部は、チャートメンバーで行きたい美術館や博物館を話し合い、実際に行ってみよう!というプログラムです。

記念すべき第1回は、NHKスタジオパークへ行きました
「NHKは美術館?博物館?」という疑問の声もありましたが、放送の歴史などを学ぶという点では博物館になるだろう…ということで、採用されました。



1月19日(金)メンバー4名、スタッフ1名でスタジオパークに向かいました。
NHKに到着すると、どーもくんが出迎えてくれました。



館内に入ると、懐かしの映像やNHKの番組にちなんだクイズなどがあり、「懐かしい!」や「これ見てた」などメンバーから感想の声が…。




その後、アフレコ体験や映像製作体験をしました。



映像製作体験の様子↑

映像製作体験では、4枚の映像カードと4枚の音声カードを使って4コマの映像を作りました。
チャートメンバーに人気だった映像は【爆発シーン】【どーもくん】【動物】などで、人気だった音声は、これまた【爆発音】【にわとりの声】【猫の声】などでした。
メンバー全員、夢中で何作品も作っていました

最後に、がんこちゃんと一緒に写真を撮りました。
がんこちゃんと対面したメンバーからは「可愛い~」「癒される…」の声が



がんこちゃんありがとう!


第1回目の美術館巡り部、楽しく終了いたしました。

次回の美術館巡り部は、3月に行う予定です

クリスマスパーティー ~チャート~

2017-12-26 14:38:37 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
12月25日はクリスマスチャートでもクリスマスパーティーを開催しました

毎年恒例、ケーキのデコレーションスポンジケーキを買ってきて、クリームとフルーツでデコレーションをします。

生クリームを交代で泡立てて



泡立てたクリームをケーキに塗っていきます。



フルーツを飾ったり



今年はチョコレートクリームのケーキも作りました



完成です



みんなで食べました



チョコレートケーキが人気であっという間に食べきってしまいました

ケーキの後は、お楽しみのプレゼント交換 今年はくじ引き形式での交換となりました。
皆さんのお手元に、素敵なプレゼントが届きましたね

スペシャルゲストとして、シンガーソングライターの伊吹留香さんも来てくださいました。
留香さん、毎年素敵な歌声を届けてくださって、ありがとうございます

今年のクリスマスパーティーは恒例のゲームはせずに、メンバー同士で会話をして過ごしました。
ゲームをして楽しむのも良いけれど、わいわい歓談をして過ごすパーティーも温かくて楽しかったですね


チャート・Do!スポーツ

2017-12-14 16:33:33 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
チャートで毎月行われている運動プログラム【Do!スポーツ】の紹介です。
今月は地域センターの多目的室をお借りし、「ラケット三昧デー」と称して、ラケットを使うスポーツを楽しみました

用意したのは、バドミントン・パドルテニス・卓球の3つでしたが、チャートメンバーに人気があったのは卓球とバドミントンでした。






卓球。ラリーを楽しみました



バドミントンは、天井にシャトルが当たってしまうアクシデントが多数発生でしたが、当たる度に笑いも起こり、盛り上がりました

運動が苦手な方も運動が好きな方も、どちらも楽しめる【Do!スポーツ】
来月も行う予定ですので、ご参加お待ちしております

チャート 12月のプログラムお知らせ&注意事項

2017-12-05 18:48:07 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
チャートから12月のプログラムのお知らせと注意事項です。

予約が必要なプログラムは、必ず予約をお願いします。

・12月7日(木) OHANAブランチ(厚切り食パンのグラタンを作ります。食べるだけでも必ず予約
・12月26日(火)創作ものつくり(お正月飾りを作ります)

上記のプログラムは予約が必要です。参加希望の方は、予約をお忘れなく


☆12月8日(金)Do!スポーツは、15時出発で、牛込箪笥町地域センターに行きます。


☆12月25日(月)クリスマスパーティー
クリスマスパーティーに参加する方は、プレゼント交換がありますので、500円までのプレゼントを用意してご参加ください


☆12月27日(水)イルミネーション
16時30分出発で、丸の内までイルミネーション見学に行きます。
現地解散になりますので、チャートには戻りません。

12月27日のチャートの閉所時間は16時30分です。


以上、よろしくお願いします

チャート・マラソン給水ボランティア

2017-10-24 16:21:44 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
久しぶりの更新です

去る10月8日の日曜日、チャートメンバーとスタッフは東京夢舞いマラソンの給水ボランティアに参加しました
給水ボランティアに参加するのは、2年連続7回目です。今回、初めて参加するメンバーもいました。
このボランティアでは、マラソンランナーさん達に水やバナナを渡すボランティア活動です。今年は飴やキャラメルも渡しました。

昨年は雨模様でしたが、今年は曇り時々晴れ
暑くもなく寒くもなく、ちょうど良いお天気です

しかし!ランナーの皆さんには暑かったようで、水が足りなくなるハプニングが起こってしまいました
急きょ、コンビニやスーパーで水を買い足して、紙コップに注いで渡しました。

給水所にはたくさんのランナーさんが訪れるので、あわただしく対応に追われるチャートメンバー達・・・
ですが、みんなちゃんと水やバナナを渡し、ランナーさん達に声援まで送っておりました
素晴らしい~



ここで、参加したメンバーの声。
「全身が疲れた」
「バナナを切るだけだったから楽だった」
などなど、様々

また来年も参加できると良いですね!!

OHANA倶楽部とチャート日誌。

2017-07-13 19:57:51 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
月2回、木曜日に行なっている「OHANA倶楽部」。
本日は「ぼうずめくり」と「ニムト」をしました。ぼうずめくりは皆さんよく知っているアレです、お正月なんかにするやつです。
ニムトは数字の大小と運気の流れがカギをにぎるアナログゲームです!
OHANA倶楽部の登場回数も多めのゲーム。点数をつけながらするので、最近はフリースペースに置いている日誌に書いてます。
写真はニムトと日誌。1日1ページ式の日記帳です。
今日は…朝から地下鉄が運転見合わせをしたので、ちょっとうらみごとも書いてます(笑)。

OHANA倶楽部は、だいたい第2,4週の木曜日13:15からやってます!

チャート日誌については、後日またお伝えしたいと思います。

チャートプログラム☆カラオケ

2017-06-29 16:22:26 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
ジメジメとしたお天気が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
6月13日(火)、チャートプログラムでカラオケに行きました。




プログラムでカラオケに行くのは去年の8月以来です。
今回は6名のチャートメンバーが参加してくれました


皆さん、思い思いに選曲をして唄ってくれました
懐かしい曲から、最新の曲、流行の曲などなど・・・音楽の幅が広かったですね!!





参加メンバーさんから「楽しかった」との感想をいただきました。スタッフも楽しめました

またリクエストがあれば、カラオケプログラム開催しま~す

今週は天気が悪かったですね

2017-06-23 19:40:11 | チャート事業~ひきこもり・NEET~
梅雨に入ってからもぜんぜん雨が降らず「空梅雨かしら…」と思ったところへ、今週は荒天続きでした。今日は晴れて、蒸し暑いけれど気分良かったですね!
低気圧が通る前後は気分がすぐれなかったり、調子が落ちることがあるので、自分の体の変化をさりげなく確認してみてください。無理は禁物です。

今日は冷たいおやつを作りました。一部は冷凍庫に入れて、月曜日にシャーベットとして食べることに!
来週もプログラム盛りだくさんで行きます。やってみたいな、と思ったらぜひ参加してくださいね。