今月から新しく出来たプログラム!
その名も「ゲームしません会?!」
WIIやDSが人気で 普段でも遊んでいる人は多いことから
プログラムでもみんなでゲームを楽しんじゃおぅ! とスタートしました。
このプログラムでは WII、DSの他
UNOやトランプ、オセロ、将棋など幅広いゲームを楽しみます。
今回は WIIでボンバーマンをするグループと
カードゲームのUNOをするグループ に分かれました。


手に汗をにぎりながら白熱してやりました!
もちろん初めて「ボンバーマン」をする人も安心

みんながやさしく教えてくれます。
ゲームで楽しむことはもちろんですが
人に教えるタイミングや説明の仕方 ~ 教わるときの 相づちやお礼の言葉など・・・
家で1人で行うゲームとは異なり 人とのコミュニケーションが必要なんです!


チャートで初めてUNOをする人は一瞬“えっ!”と思う人も多いはず

「俺」と書かれた見たことの無いカードが入っています。
チャートで使用しているUNOのカードは
メンバーのS君がアレンジを加え、改良されています!
まだ試したことがない人は 是非ともチャート版“俺UNO”で一緒に遊びましょう!
これに慣れてしまうと、普通のUNOが少しもの足りなくなるかも^^;
最後は 8人でDSのマリオカートをしました。
こんなに大勢でDSをする機会はなかなか無いですよね。 チャートなら それが出来ちゃうんだな。

次回は10月に ゲームをしません会?をする予定です。
どうぞお楽しみに!!
************************************************************************
2011 『不登校・ひきこもり理解セミナー』申込受付中
※詳細はこちらから
◆10/16(日)『不登校・ひきこもりへの対応』10:30~16:30
講師 花輪 敏男先生
メイン会場:星槎湘南大磯キャンパス
※全国の会場を双方向のTV会議システムでつないでお送りいたします。
全国会場一覧はこちらから
◆10/30(日)『大人の発達障害を考える』 13:00~17:00
講師 星野仁彦先生 市川拓司先生 品川裕香先生
メイン会場:三鷹市公会堂 別館3F会議室
※全国の会場を双方向のTV会議システムでつないでお送りいたします。
全国会場一覧はこちらから
お申し込みはこちらのフォームまたは、星槎教育研究所にメール又はFAXに必要事項(氏名・住所・電話番号)を記入の上お申込ください。
TEL 03-5225-6245 FAX 03-5225-6246 MAIL tokyo@seisa.ed.jp
************************************************************************