陳式太極拳の教室 ■新太極拳 宝塚教室■

陳式太極拳の教室「新太極拳 宝塚教室」の活動状況を中心に掲載。お気軽にコメントください。

2005年07月03日

2005年07月04日 01時31分49秒 | Weblog
陳式36式、本日のテーマは「11.倒巻肱(ダオジュエンコン)」

① 二期の活動予定など。
② ストレッチ
※ 体側。顎を引いて首をねじる。股関節、腹部の運動など。
③ 一年生、二年生、三年生に分かれて練習
 ※ 一年生は進歩、弓歩。手の動きもつけて。
 ※ 二年生は五歩拳。
 ※ 三年生は剣の復習。「13.提膝 捧剣(ティシ ポンチェン)、14.跳歩 平刺(ティヤオブ ピンツ)」
             
==休憩==
④ 気功
 ※抱球、丹田で静かに呼吸するなど。
⑤ 36式「11.倒巻肱(ダオジュエンコン)」の分解練習
 ※右手を左腕の内側に差込み、左手を下から後ろへ、同時に右手で前を払います。
  左足擦歩で退歩。右足踵を中心に足先を入れながら左足重心、左右の腕を開き、
  視線後方になってから、左腕を曲げ耳の横から胸の前へ。同時に右腕と右脚を引き寄せる。
 ※右手を下から後ろへ、同時に左手で前を払います。
  右足擦歩で退歩。左足踵を中心に足先を入れながら右足重心、左右の腕を開き、
  視線後方になってから、右腕を曲げ耳の横から胸の前へ。同時に左腕と左脚を引き寄せる。

⑥ 休める

====================================

・「開・合(かい・ごう)」と「螺旋」
 「11.倒巻肱(ダオジュエンコン)」には「開・合(かい・ごう)」と「螺旋」という
  陳式の特徴的な動きが出てきます。ただ腕を広げて閉じるのではなく、身体をつかって
  螺旋を生み出し腕を寄せます。「開」はゆっくりと、「合」は素早く行います。

・ 三年生は二人ずつ発表するかたちでご指導頂きました。それぞれ、注意されるポイントが
  違いますので、忘れかけていた点などが改めて確認できました。

・ 今期からの新入生の方がこられました。体力勝負の時期ですが、共に頑張りましょう。  

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
できないものですね (木場です。)
2005-07-04 01:52:00
木場です。ご無沙汰しました。



>小田先生

本日の練習、二人ずつ発表形式でご指導頂いた時、集中力が足りなかったためか、思うように動けてないことに驚きました。(←自分のことです)

ポイントを注意して頂けるので勉強になります。あれは良い方法だと思いました。スケジュールに余裕があるときには、また是非お願いします。

o( _ _ )o





>二年生の皆さん

今期は「五歩拳(ウーブチュアン)」をお勉強します。今日は初回でしたが、キマッてました。

「五歩拳」は太極拳とは違う動きなので楽しみしてください。「まっすぐに」と「のびのびと」と「シャキッと」というイメージの動きです。今日ははじめの形と「1.弓歩 冲拳(ゴンブ チョンチュアン)」を練習しました。次回も宜しくお願いします。f(^_^
返信する
五歩拳、スタート! (湯本 由美)
2005-07-04 10:14:06
いよいよ五歩拳が始まりました。

木場先生の五歩拳は、本当にカッコイイ。

少しでも近づけるように頑張ります!

時間にゆとりのあるときは、長拳基本功の復習もお願いします。
返信する
2期が始まって (小田です。)
2005-07-04 23:21:16
2期は7月3日~9月25日迄の10回です。

4月にお配りした日程表の日時が変更になっていますのでご確認ください。HPの日程が新しい分です。

http://taiqi.net/class/index.html#takarazuka



さてさて、暑さの中の練習ですが、一瞬の風が心地よく感じる瞬間があります。これは夏の練習の楽しみの一つですね。



2年生の五歩拳、最初の構えが決まっていた

よしよし、この調子で木場先生、よろしくお願いします。



3年生の陳式も3周目です。いつも新しい発見があって飽きないですね。で、次は一人ずつで、と目論んでいます。緊張があって良いなあ



1年生がそろそろ力を付けてこられました。
返信する
まだまだ未熟で。。。 (木場です。)
2005-07-06 00:40:06
こんばんは。さっき、コメントを拝見して驚きました。





「先生」付きで呼ばれると、ビックリします。まだまだですので、ご容赦ください。「先輩」位の呼び方ではいかがでしょう。本当は、普通に「さん」で結構なんですが。。。







ではでは。

返信する
洋子さん (小田です。)
2005-07-06 20:17:32
ではでは、英語圏式に「Yoko」は?

ちょっと飛びすぎかなあ?



木場先輩、これでいきましょう
返信する