goo blog サービス終了のお知らせ 

千一夜第2章第125夜 メバルシーズン突入宣言

2010-03-27 23:08:56 | 浮釣り
2010.3.27(土)


(今夜最大の20cmメバル)


(久し振りにセイゴ(スズキの子)もきた)

旧暦:2月13日
場所:華西防波堤
時間:18:45~21:30
天候:曇り
風 :西風のち弱風
月齢:11.2
潮 :中潮 満潮18:52潮位265cm 干潮01:12潮位32cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル6(15~20cm)R10・セイゴ1(30cm)

今日は1日中ごろごろしていたので夕方から始動だ。

久し振りに華西防波堤を訪れた。
18時半頃釣場に着いたが、西風が少しきつく海面も波打っていた。ここはまともに風を受ける。大抵の場合、19時頃には風が落ちるのでそれまで様子を見ることにした。まだ明るい内に仕掛けを作り直す。

満潮時の19時前から開始したが、案の定19時には風が落ちてきた。
浮きを投げ入れて誘いを掛けると、メバルのアタリが非常に多くある。手前は藻が成長していて針が良く掛かる。しかし、この藻の傍にメバルが結構居るのだ。ところがサイズが小さく15cm未満のメバルばかりである。浮きを遠投すると、数は来ないがサイズはアップする。都合16匹のメバルが釣れたが、持ち帰りは6匹のみである。10匹は持ち帰りサイズ未満なのでリリースした。

最初は手前の藻場ばかり狙っていたので、殆どが小メバルのキャッチ&リリースだった。何時もの場所から正面に遠投、左の方へ場所移動し誘いのコースを変えてみる。すると強いアタリがある。今までが小さいサイズばかりのメバルだったので、チヌの引きと間違えるほどだった。揚げてみると20cmの黒メバルだった。このサイズばかりだと嬉しいのだが、そうは問屋が卸さない。あとはぎりぎり持ち帰りサイズのメバルばかりだった。

21時過ぎからはアタリが全く無くなったので納竿する。
しかし、水温が上がったせいか良く釣れた。アタリも多くメバルシーズン突入宣言だ。これからはサイズアップを狙って精進する。こうなると光市の海岸通りの釣場が良いかも知れない。この釣場では20cmオーバーのメバルが良く揚がる。次回行って見ることにする。

【3月27日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ