goo blog サービス終了のお知らせ 

第568夜 愚痴

2008-06-11 23:28:30 | その他
2008.6.11(水)

九州北部では大雨のようだ。明日朝方まで続くようで土砂災害に要注意だ。

山口県も朝方を除きほぼ1日中雨だった。まだ入梅宣言は聞かないがよく降った。明日からは徐々にお天気は回復するとのこと。傘の忘れ物に気を付けましょう。

忘れ物で思い出したが、最近よく携帯電話やお弁当箱を忘れる。傘なんかは日常茶飯事であるが、家に忘れたり会社に忘れたり色々である。無くなることは今の所無い。どうも手荷物を忘れるようだ。直近では釣場に餌箱を忘れて帰った。これも釣友が次に行った時に回収してくれたので助かった。

仕事中でも、ちょっと前まで持っていた書類を何処に置いたか解らなくなることは良くあること。予定や報告物の期限日、行事などは細かくカレンダーにメモしているから良いが、人の名前がなかなか出てこない。同じ職場で毎日顔を合わせている同僚の名前も時々出てこないことがある。電話を掛けても呼び出す相手の名前が出てこない。痴呆というよりは、やること、やらなければならないことが多すぎるせいだと自分では思っている。

どうも仕事に振り回されている感がある。マイペースが理想だが、周囲は待ってくれない。仕事量も部下たちに振り分けてかなり減らしたはずだが、新たな仕事も次々と発生してくる。法令順守の仕事が多いので考える時間や調べる時間も多いが、期限付きの仕事が多いのもネックだ。まあ開き直るしかないかなと思っている。

今夜は忘れ物から仕事の愚痴になってしまった。まあたまには許してください。

今日の暦
・上弦、半月
・国立銀行設立の日、1873年(M6)日本初の銀行として第1国立銀行(現みずほ銀行)が設立された。その後5年間に153もの国立銀行が発足した。
・傘の日、1989年(H1)日本洋傘振興協議会が入梅の頃に合わせて制定。
・雨漏りの点検の日、全国雨漏検査協会が1997年(H9)に制定。

ブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。