goo blog サービス終了のお知らせ 

ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

ご苦労様

2012-01-07 | (地球)(家庭)(自分)環境

6日夜、羽田に着いたら・・・

こんなにたくさんの人たちの出迎えが!

私たちお忍びなのにナゼ?


ま、いつかこんな日が来る、というか韓国ブームが続いている限り
こういう光景を見られるとは思っていたけど。

ちなみに誰なんだかちっともわからない。 本当に来たのかも不明。

聞いても教えてくれないし
(来るかどうかもはっきりわからないでファンが集まってるという情報も)
SPや警官がウロウロしてるから、誰かは来そうとは思うんだけど
彼らも絶対に言わないので
(誰がくるとか言ってはいけないんだとか。混雑の原因になるしねー)

ソウルでもたまに人だかりに遭遇して、誰?って聞くと教えてくれたりするんだけど
名前を聞いてもちっともわからない。(じゃ聞くなよって言われそう)


今日の羽田空港のは、ムスメの予想では
スーパージュニアではないか?ということだが
私は、すーぱーじゅにあという人たちのことは全く知らない。

韓国?ということも、何人組なのかも。

集まっている年齢層からして若いスターだとは思う。

誰か知ってたら教えて欲しい。


とにかく寒いソウルから無事に戻って一安心。


日本に遅れること14時間(計算が合っていれば)

2012-01-02 | (地球)(家庭)(自分)環境

2012年も無事に明けまして日本の皆さま、 Happy New Year!!

私はもちろん、恒例のNew Yorkでの新年カウントダウンイベントに参加。
レディガガの歌も聴けた。


タイムズスクエア周辺は毎年のことながらすごい人、人・・・

 


もちろん毎度自分の部屋でだ。 毎年のことなので。
ウチの時間で言うとPM2時ごろだ。(ウチっつーか日本全国か)

でもこんな鮮明な画像を出せるんなら、行って来ましたって言っても
信じてもらえるかもー (画面をカシオデジカメで撮っただけ)


もちろん相変わらず、家でゴロゴロお正月を迎えてるんだけど
48時間連続で「24」のS7とS8をやってたのでけっこう見ていた。(眠~)


今年も毎エピソードが終わるたびにクイズが出ていたんだけど・・・


ちょっと難しかった。 ファンを公言してる私なのにちっともわからない。


さて、今年の私はどっちの方向へ行こう・・・とかちょっと考えてみたけど
やっぱり右へ行くか左へ行くかはその場で決めよう。 気が向いた方へ。


どっちに行っても着く先は同じ気がする。。。何て奥深い標識なのー


正解を発表

2011-11-26 | (地球)(家庭)(自分)環境

つい2,3日前の衝撃的な記事。

世界でも有数の先進国(と、言われる)の最高学府に所属する(と、される)
知能が高い人種(と、思われる)をもってしても
正解率が75%だったというのは、問題があまりに難解すぎたのかもしれない。

『衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」!』


多分、「東に沈む」と答えたうち93%は「ウケ狙い・正解率を故意に操作するため」
だと思われ、クイズミリオネラの第一問あたりで出したら96%ぐらいは正解すると
思うので、そんなに心配しなくていいと思う。

ただ、南とか北と答えた人は精神的にちょっと病んでるか反抗期かどちらかと思う。
あるいはオナカの調子が悪かったのかも。 心配だ。

 

ちなみに正解は・・・

 

ちょっと衝撃かもしれないが、実は太陽は動いているように見えて動いてないの!(ホント)

地球が太陽の周りを動いてるの!(多分ホント)

 


だから太陽がどっちに沈む、というのは引っ掛け問題で
正解は 「それでも地球は回っている」 だと思う。
(ちょっとガリ・ガリくんから借用)

ガリレオくんのサインだそーだ。(それが何)

『太陽が動いてるんじゃね?』風に天動説を21世紀の今でも信じる大学生もいるらしく
ま、それはそれで各自の信仰の自由ということで。

世の中は自分を中心に地球が回ってると思っている人もいることだし。

私なんかも、オシリが重くてテレビの前にどーんと座ったまま数時間過ごしていると
その間にも実は地球が時速1660キロで動いてるなんて何かの間違いじゃないかと思う。

ちなみに私は朝日が昇るのを見るより夕日が沈むのを見るのが好きだ。
最も早朝には起きられないので生まれてから数回しか見たことないけど。

自分では絶対に見られない 「富士山のご来光」 (を見に行くツアーが流行中)
画像を見たが、日が昇るのか沈むのか、どっちのシーンかちっともわからなかった。
どう違うの? そもそも画像だけで分かるの? 


ところで、ウチの大学生2人には怖くて聞いていない。

もし間違ったら・・・・

めばえ教室くもんヤマハに通わせたのもムダだったと思うと悲しすぎる。


気候とか天気、不順すぎる

2011-11-21 | (地球)(家庭)(自分)環境

今朝起きて外を見たらすごいことに。

庭が散らかっている。 
いつものことだけど、一段と散らかっている。

でも道路も、すごく散らかっていた。 いろんなゴミが落ちていた。

ものすごい強風だったので納得だけど、本当に昨日はすごかった。

あれで台風じゃないらしい。 単なる強風と豪雨。
(どこが違うんだ?)

何しろ傘を差していて髪まで濡れたのは久しぶりだ。
台風予報だったら出かけなかったのに。

と、みんなが思っていたかどうかは知らないが普段の週末と
変わらず混んでいた。

こんな日でもデパート内はいつも通り華やかで活気があって(フロアーによるが)
混んでいる。 

人ごみが嫌いだけど、たまに行く華やかな都会はとっても楽しい。
人工的なネオンとかオブジェを見るのも大好き。 時期的にもイルミいいわ~

近所の激安スーパーとは物価が全然違うので同じ国とは思えないけど。

コスメカウンターも、恒例になってるクリスマスコフレで賑わっていた。
それにしても化粧品もデパートで見ると高いわ~
(最近はDSのセルフ品や韓国コスメばかりだったので)

でも好きなので一応チェック。 そうそう買わない買えないけど。
美容部員さんに日本語で話を聞くのも久しぶり。

 『新しいお商品はお粉のお色の展開がコレコレで
  お肌に乗せるとお色味がどーのこーの・・・
  お肌のおくすみも消えて、お顔色が一段と・・・なんたらかんたら』

何だか耳にちょっとした違和感が。

 「お」 とか 「御」 とか 耳障り。

自分が普段そんなに丁寧な言葉遣いを使っていないからか!?


違和感がかなりあるとはいえ、それが今の流行なら
私も乗らなくてはいけない。 次回から慣れようっと。

 

【今日のラッキー】

 

そごうで2000円以上買ったら抽選ができるとのことで(地下で2560円買う)
ガラガラを回したら 白 が出た。

白が何等賞だかは知らないが、どうせ末等のティッシュでしょ?
と思ったら係の人がくれたのは・・・

 

これ。

 

ヤダ、私すごく嬉しかったんだけど!!
地元の商店街での2等の景品、日帰りバスツアーや某演歌歌手の公演より
23倍(当人比)嬉しかったんだけど!!


しかもしかも出口あたりにある 「お店への要望」を書くコーナーの台の上に
こんなのイラネーとばかりに誰かに捨てられていた券が1枚置いてあったので
それも迷わず救出してきた。 (捨てるなよ! 喜んで拾ったけど)


【今日のラッキーその2】

新装開店の電気屋さんで買い物をしたら・・・


チーズケーキをくれた!

 

こんなことなら・・・


せめてアルカリ電池でも買ってあげれば良かった。
(単一マンガンを買った)

次回は必ずや単三アルカリを買いたいと思う。

↓ おクリ、プリーズ。


年々イベントが増えてる気が

2011-10-31 | (地球)(家庭)(自分)環境

日本の一大行事(イベント) ハロウィーン だわ。

もちろん流行には安易に乗るウチでは、
今日はカボチャの煮物を食べる。 

日本ではこれが正しいハロウィーンの過ごし方に決まったので。
(ウソです。今突然思いつきました)

そして、仮装がつきもののお祭り、残念ながら先週までは
魔女・・・いや、魔女は最近では美魔女とか言って褒め言葉だから
ええっと、そう!私はゾンビを地で行けたのに
すっかり元の顔に戻ったので、もうダメだ。
ほんとよ、ほんと。(強調しとかないと)


でも衣装はちょっと凝ってみた。

 

 


これと

 


これ

 

 


・・・・・

ウソです。

と言うまでもないが、ムスメのだ。

ちなみにドンキで売ってるらしいが
「ドンキなのに結構高かった」らしい。

それなのにたくさん売れてたのだとか。

今週何度か見た幼稚園児がお母さんに手を引かれて仮装のまま歩いてたのは
とってもかわいかったが、10代後半の仮装なるとどんなものか。

幕張メッセのコスプレイヤーズはこんな地味なものじゃないけど
友達と一緒にこのカッコすれば大丈夫なのだろうか。

こういうのは一体何歳まで許されるのだろうか。
見た目年齢が若ければいいんだろうか。

たまに見るゴスロリファッションは遠目にもそれとわかるが
目の前で見るとたまに、明らかに30代中盤あるいは後半と
思われる女性がいるが法律違反ではないのだろうか。
メイクもがんばってくれたら、まだ似合う(かもしれない)のに
おばさん顔のままのスッピンだったりすると、
見ちゃいけなかったんじゃないかと申し訳なくなる。

私がシャレ(何のだ)でやったら子供たちはグレるのだろうか。
家庭崩壊の元だろうか。

とか何とか
深淵に沈吟するハロウィン。(それほどのことか)


かわゆす。


夏の終わりの寂寥感

2011-08-28 | (地球)(家庭)(自分)環境

何だか夏だ。

一度涼しくなったので、期待しただけにショックは大きい。


お盆休みはとっくに終わったのに
そのままシャッターが開かない商店街の中のお店があって
小学校並みにまだ休み中?と思ったら閉店していたりして
寂しい限りだ。

ウチの地元は結構寂れちゃってるので驚かないけど
今日見た張り紙で 「!?」 と思ったのは

 『8月31日頃 閉店します。 ご愛顧ありがとうございました』

というやつ。

 「ご愛顧してなかったけどー」 

じゃなくて

 『8月31日 って?

なぜ 『8月31日をもって閉店』 ってきっぱり言い切らない?

こんな煮え切らない閉店でいいのか? まだ迷いがあるのだろうか。
正式にいつ店じまいするのか、ちょっと前後チェックしてみようと思う。


別のお店は 『8月29日で閉店します』 というのがあった。

29日の月曜日という半端さが気になる。
月末まできっちりやれない都合が何かあるのだろうか。
店主の拘りがあるのだろうか。 

画像はよーく考えた末、気の毒なのでUPしないことにした。

バレるとナンだし。


あまり(というか全然)新しいお店ができても期待してないので
どんなお店でもオープンすると、友達やムスメと
「ここは年内!」とか「いやいや、あと3ヶ月!」
いつまでもつか予想が立てられる。
最速で2ヶ月だった雑貨屋は内装工事費のムダ遣いだと思う。

不思議なのは普段お客が入っている様子が殆どないのに
数年も営業しているお店があることだ。 趣味? 道楽?

何にしても長期の期待はされていない寂しい町内だ。
地元の友人や私も、食料品以外はあまり近所で買い物しないし。


夏の終わりごろの寂しいことと言ったら
セミが道のあちこちに落ちていること。

散歩中気をつけないと踏みそうだ。

ウチの窓(網戸)にも、よくくっついているんだけど
頼むからウチのベランダに落っこちて死なないで欲しい。

そこでミンミン鳴くとうるさいんですけどー


すごく狭いベランダなのに、何でわざわざピンポイントで?
私も息子もセミは触れないので困るの。 ばあや(マイマザー)に頼んでる。

せっかくの最期だから、もっと広くて気持ちがいい土の上で安らかに~
LIP・・・じゃなくてRIP.


夏休み突入

2011-08-06 | (地球)(家庭)(自分)環境



8月に入ったのは知ってたけど、ぼ~~っとしてたら
カレンダー捲りわすれてたのが3つも。

今年も飾りすぎた。 そろそろ捲るのがめんどくさい。

捲りながら 「ああ、今年ももう半分過ぎたのねー」
感慨深かったが、よく考えたらそりゃ1ヶ月前に言うべきセリフだった。

計算能力大丈夫か。


2,3日前から子供(x2)が家でゴロゴロしててちっとも学校へ行かない
(遊びには行く)ので聞いてみたら夏休みだそうだ。

前期の試験が終わった瞬間から夏休みだそうで、取っている科目によって
スケジュールが違うから、同じ学部でも休みがいつからかは人によるらしい。

だから、学校から 「なつやすみのすごしかた」 のプリントも貰ってこないし
「あそびにいくときは、おうちのひとに いきさきをいってからでかけましょう」
という大事なことも教えて貰ってないので困る。

あ、でも家でウロウロされるより、どっか行ってもらったほうがラクかも。

それよりも私の生活にメリハリとかケジメがなくなって困る。

まだ日本には四季があるから何となーく月日の移り変わりがわかっていいかも。

これが常夏グアムだったりすると1年中同じ感じで時間が流れていきそうだ。(楽しそう)

そろそろJAPANは来週あたりから連休なのかしら。
ということで、混む時期にはどこにも行かないで
家で、ぢっと手を・・・じゃなくてテレビを見ておとなしくしている。

今、WOWOWで懐かしの「13日の金曜日」を見ている。
第一作はかなりのB級作品だと思う。


絶対逃げ切れるのに、みすみす何で殺られる?(誰もがそう思わずにはいられない感じのシーン)


あと3日だって

2011-07-21 | (地球)(家庭)(自分)環境

と相成った日本だけど日本と言えば、なでしこジャパン優勝おめでとう。

思えば数年前 『え、まだ3年以上あるじゃん』
のんびり構えていたのに、もう3日しかないなんてー

テレビだけが楽しみ~という年寄りチックな趣味の私なのに
ウチのテレビが無事に切り替わったのが去年年末という
遅い方だったのは極度のメンドくさがりやだからだ。

しかもエコポイントが半分になってしまう!という締め切りギリギリ
だったような気がする。(そういう性格)


めんどくさい と言えば・・・

最近暑くて食欲もあまりないが(これはこれで嬉しい)
モノを食べるのが実にめんどくさい。
(人間やめますか的な発言だ)


たまに果物を食べたくなるんだけど、皮を剥くフルーツなんてメンドーで食べない。

人が剥いてくれたら喜んで食べるけど。

今、おいしそうな桃がよく売られてるけど店頭で見て
ちょっと欲しいなと思っても 「誰が皮剥くんだ?」と思うと買わない。

リンゴも梨も買わない。

だからバナナ。 イチゴもラクで好きだわ。

サルでも皮を剥けるくらいだから私でもラクラク剥ける。
そういえばガッツ石松サンはバナナが大好きで家中のあちこちに
バナナがあって、好きなときに食べているというのはホントなのだろうか。
(家中のあちこちって・・・ジャングル?)

しかし私は最近ちょっと飽きてきたので、次にラクそうな「キウイ」をよく買っている。

残念なのは、これは手で皮が剥けない。

最低限の包丁使いで・・・

皿なんてもちろん出さず

キッチンで立って食べるんだよ~

優雅よりラクを取る。

キウイといえばニュージーランドと思っていたけど
生産国第一位はイタリアだそうだ。 次いで中国。
NZは3位だっていうから何だかイメージが変わったわ。
思い込んじゃダメなのねー 

でもNZ製しか売ってるの見たことないけど?

 


キレイにしたらキレイになれる?

2011-06-13 | (地球)(家庭)(自分)環境

私はコスメが好きで、化粧品もあれこれ持ってる。
(効果は・・・? 知らん)

で、毎日使うコスメコーナーはきちんと整理してある。(自慢)

在庫コーナー(コスメ塚)のモロモロも。 

ちょっと買いすぎたか・・・


そして日々使っている化粧小物 鏡・ビューラーなども
毎日使用後にキレイにしてしまっている。


美容の大家の先生によると 
「小物類はきちんといつもキレイに」
「ドレッサーの上や引き出しは整理整頓」
でないと、お化粧をしても 「キレイになれません」だそうなので。

 

そうよね~


それなのにムスメの部屋のコーナーったら・・・

とってもキタナイ。 汚なすぎる。 (注:空き巣に入られていません)


私は鏡に指紋などがついているのはキライなのでいつも拭いている。
それなのにムスメの手鏡はいつも曇っている。

私が特別キレイ好きというわけではなくて世間的には普通だと思うけど
当社比 当家比で 「私はキレイにしてます」風に見えるだけ。

 

ああ、それなのに・・・


こんなにキレイにしている私より、ムスメの方が仕上がりがキレイ。
お肌がキレイ。 化粧ノリもいいし。 ちくしょー

どして?

ここで、もう一度読み直すと。。。

 「小物類はきちんといつもキレイに」
 「ドレッサーの上や引き出しは整理整頓」
  でないと、お化粧をしても 「キレイになれません」

とは書いてあるが「周囲をキレイにしたら自分もキレイになる」
とは書いてないじゃん・・・


って、10代のお肌と争ってもダメよね。 ふん

 

ちなみにムスメの机の上もこんなにヒドイが・・・

 


(アメリカの雑誌と韓国コスメのBBクリームと
ドンキで買ったツケマなどで国際的カオス状態)


私の机は、ほ~ら こんなにキレイ。(自慢)

YOUTUBEでお笑い見てます。


たまにここにPC用アームレスト(腕マクラ)を置くが・・・

こうなるので・・・

余計疲れる。 アームタイドになる。

 

ああ~ ものすごく打ちにくい~~

だから手を下に持っていくと・・・

枕にされるので(これがホントの腕マクラ)
やっぱりとっても打ちにくい。 ちょっと和むけど。

だってちょうどアタシの布団サイズだし~ zzz


今年の夏も暑いらしい

2011-05-26 | (地球)(家庭)(自分)環境

この3ヶ月ちょっとダイエットを真剣にがんばっていて
そろそろ 「こんなに痩せたわ!」
自慢げにUPする予定(画像はナシで)の時期だったはずなのに。。。

体重もサイズも変わってないのはナゼ? ねえ、ナゼ?(知らん?)

いや、私本当にあんまり食べてないんですぅー(食べてるヤツに限って言うセリフ)


先日ちょこっとブログに書いたけど、私は補正下着なるものを
○○年間生きていて殆ど初めて着た(産後はさすがに着ていた記憶がある)
んだけど、きつめのスカートがするっと入って大感動してから
目覚めたが(何にだ)これを履くと2サイズ下のジーンズが履けるんだわ!
(捨てられなくて未練がましく持っていたやつ。さすがに調子に乗って買ってはいない)


でも、これはダイエット効果などではなく、敢えて言えば 「肉移動」なのよね。
それでも履ければいいじゃん、と思うかもしれないが・・・・

半日後に気持ち悪くなったし。 
オナカがちょっと痛いし、胃のあたりもキリキリと。

もう情けなくてショックだ。 

いや、そんなに無理した覚えはないんだけど。 脱いだらすぐ治った。 

肉の抵抗かしら? 慣れたら大丈夫になるのかしら?
外で倒れたらみっともないしなー と思うとあまり勇気が出ない。

そんな私に対して
今日某通販会社セ○ールからはこんな広告が。


タイムリーな予感がするが、まだ買わないぞ。 さすがにこんなにはない・・・はず。

 

で、タイムリーといえば
今日25日に新発売というドーナツを買ってきた。
ドーナツなんてカロリーが心配だけど、これは焼きドーナツだそうで
油を使ってないからきっと低カロリーに違いない。

 

でも、心配になって調べたら焼きドーナツは230~283㌔カロリー。(8種ある)
従来のドーナツのポンデショコラが223、チョコラファッション257だから。。。

変わらないじゃないか!! 

カロリーでの比較は全然違いがなかった。


食べてから知ったので、アフターフェスティバル!

思い込みとか印象って怖いわね。