さる会社の要請で、新入社員とシニアとの対話研修に参加した。
東日本大震災の被災地の真っただ中に本社を構えるその大企業は、新入社員の導入教育を既に4月以来続けて来たが、被災地の様々な事情が重なって、全社大の入社式は対話研修のつい数日前であったという。
新入社員もそして受け入れる会社の幹部も、中にはご親族を失い、或いは住居を失った方も居られることだろう。伺えば、壊滅的な被災地の事業所では社員寮を津波で失い、事業所の駐車場に仮設寮を建設して凌いでいるという。
誠に厳しい環境の中で、多くの不安を抱えた新入社員を勇気づけ、鼓舞し、先輩として手を差し出す べき対話研修は、シニアにとっても多くの配慮が求められる対話会であった。過度の気配りは、慣れない新入社員を却って緊張させかねないので、極力自然に振る舞い、明るく温かな雰囲気の対話会に盛り立てるよう、シニアの面々にお願いした。
午前中の基調講演を終え、談笑しながら昼食を食べつつ次第に打ち解けて、午後の対話が始まった。
二時間の対話の中では、新入社員諸君が胸の内に秘めてきた不安を、それとなく打ち明けられるよう 仕向け、お仲間の新入社員にもさりげなく発言を促して、次第に活発な対話が展開できた。
対話会の最後は、シニアとの対話を通じての感想・得られたポイント・今後の業務への決意表明など、新入社員全員がそれぞれの思いを込めた一分間のスピーチで締めくくられた。対話を通じて胸の閊えが 解消し、或いは前向きに取り組む新たな意欲が示され、それぞれに拍手を送るシニアの面々であった。
それぞれに秘める不安の故ならめ
若者にして眉顰めるは
打ち解けて爺に思いの一端を
告げればかんばせ笑みを湛えて
一分の短いスピーチ若者の
思いが届けば胸に響きぬ
我がことを超えて人々思いやる
尊いこころに拍手を送りぬ