ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

日影沢から高尾山頂へ

2014年03月31日 | 日記
その日、カタクリの咲く片倉城跡公園で早めの昼食をとって
高尾に出てバスで日影まで行きました。
この辺は裏高尾といわれ、早春にはいろいろなスミレが咲く
ことで知られています。
桜の季節がはじまるというのに、ここでは梅が満開でした。







日影沢園地で渓流に下りたら、アズマイチゲ、ハナネコノメ、
ヨゴレネコノメが咲いていました。
アズマイチゲは10数年前に田舎のカタクリの咲くお墓の近く
の土手に咲いていたのを思い出しました。
ハナネコノメとヨゴレネコメは高尾山の水場ではよく見かける
早春の野草です。



いろはの森を歩いて高尾山頂を目指しました。
例年ならこのコースにスミレがたくさん見られるらしいですが、
今年は雪が多かったせいか見られませんでした。
山頂の手前で木の割れ目に咲いたタチツボスミレを見つけたら、
リーダーから雪の影響を受けない場所だったからといわれました。



599mの高尾山頂についたのは2時でした。
休憩なしでびわ滝コースを下山しましたが、途中山には残雪が
あって、高尾の山は自然に恵まれた別世界だと思いました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。