地図を楽しむ

地図と共に歩く。里山歩きや、ウオーキングに、そして時には読書に・・・

毎朝の散策が華やかになり始めました

2012-05-02 | 散策

毎朝の散策が華やかになり始めました。

毎朝6時にラジヲ体操に出かけます。

先ず、マンションの庭に咲く、見事なキリシマツツジを観ながら出かけます。

管理がいいためか、毎年、見事に咲きそろいます。

その裾に、今はまだ青いサツキが元気に芽を出したいます。

 

緑道に出ると、すぐにオオムラサキツツジやクルメツツジが咲き始めています。
いまだ、その区別がよくわかっていませんが、そのうちに・・・
 

 
そして、以前から気になっている花に、下の花があります。
沿道を散歩してる人たちに名前を聞くのですが、どうもはっきりしません。

図鑑で、 ハナズオウではないかと想像していますが・・・

 ハナズオウ(花蘇芳) 中国原産のジャケツイバラ科

早春に枝に花を多数つけ、3-4月頃葉に先立って開花。
花柄がなく、枝から直接に花がついている。
色は紅色から赤紫(白花品種もある)で長さ1cmほどの蝶形花だそうです。

ちょっと違うかな~?

コデマリがあちこちに咲き始めました。

 

コデマリ(小手毬) バラ科別名 スズカケ

小さな手まりのように見えることが、この名前の由来だそうです。
八重咲きのヤエコデマリもあるそうです。

 

次に、取り上げたのはアカメガシです。

やたら目につきます。よほど垣根にいいようです。

 アカメガシワ (赤芽槲、赤芽柏) トウダイグサ科 

新芽が鮮紅色であること、そして葉が柏の葉のように大きくなることから命名された由。
葉に黄色の点線があるそうです。今度よく調べてみましょう。
材質は軟らかく、床柱・下駄・薪炭に用いられるそうです。

 

あるお家の庭から、下のような黄色い花が目を引きました。

なんという花でしょうか?

赤みのない本当の黄色が美しく、是非知っておきたい花です。

 

その他には、今は花も咲いていませんが、

ヤエクチナシが目にとまりました。

♪ くちなしの 白い花~・・・♪

 

それから ヒイラギナンテン(柊南天)

 

では、続けて、張り切って花を咲かせてください!