久野康成公認会計士事務所/株式会社東京コンサルティングファーム(TCF)の 【国際化支援ブログ】

東京コンサルティンググループ(TCG)は、日本企業の収益改善・国際化をトータルサポート!!

社員が給料のために働いていれば組織力は弱体化する目的を共有せよ!

2017年03月30日 | 経営論




会社は何のために存在しているのか?

この答えが、会社の目的であり、経営理念です。


社員は、何のためにいるのか?


本来は、会社の目的を実現させるために存在しているはずです。



しかし、個々の社員には、それぞれ異なる目的を持っています。

例えば、キャリアを積むため、家族を養うため、お金を稼ぐためなどです。


社員は、会社の目的を共有していなくても働くことはできます。


しかし、会社は、目的が共有されていない社員の数が多くなれば、チームとしてまとまることもなく、やがては衰退を始めます。


目的共有のレベルは、長期的には企業の存続にかかわるものとなります。




If employees are working only for the money, the organization will be weakened. Share the same goals!


For what purpose does the company exist?

This answer is the company's purpose and management philosophy.


What are the employees for?


Originally, thay should exist to realize the purpose of the company.


However, each individual employee has different purpose.


For example, to build a career, to support a family, to earn money and so on.



Employees can work even if they do not share the purpose of the company.


However, if the number of employees whose purpose is not shared is increased, the company will not settle as a team and will eventually begin to decline.


The level of sharing purpose concerns the survival of the company over the long term.




最新の画像もっと見る

107 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トップの想いと振る舞いがカギ (熊谷恵佑)
2017-03-30 12:03:36
社員が給与のために働けば、それぞれのベクトルは異なる方向にいくので、組織的としてまとまるのは難しい・・・反対に会社理念の目的を共有できればそれに越したことはないがそれはそれで難しいとも思えます。やはり会社トップが真に会社理念を反映したふるまいをしなければ従業員が不信感を抱いてしまう・・。カンボジア法人にて自分自身がカンボジア人に不信感を抱かれないように頑張ります。
返信する
Company Consists of Employees...Hence, They Must Have Same Purpose !!! (Kapil-Delhi India)
2017-03-30 13:00:46
Every company has purpose to pursue and the management's philosophy is decided accordingly to assist achievement of such purpose. Being human, employees are controlled by their personal needs, intentionally or unintentionally !!! Most basic human's necessity is subsistence which directly needs money and accordingly, most of employees have money as priority and purpose.. If money and salaries become employees' purpose, they seek to change job for higher salaries and will not be able to take & learn management. Eventually, the company would fail due to lack of managers.

It's imperative that the management should establish a mechanism which ensures that the Company's purpose is clearly communicated regularly to the employees so as to enable employees to understand what are actual purposes. Once such purposes are communicated and the management should try to educate employees to align their personal objectives with company's objectives.!!!

Survival of company is based on the success of alignment of company's objectives with that of employees !!!
返信する
Company Secretary Delhi (Surabhi)
2017-03-30 13:45:02
Employees shall understand the philosophy of the company and work towards that without looking for money. However the management shall take care of the needs of such emplyees who work hard and not look for money.
返信する
リーダーを! (松田)
2017-03-30 15:25:49
大人が10人集まれば、給料の使い方なんて10通りであり、更に10通りの時間の使い方がある。
そのため目的を共有する必要は不可欠。スポーツチームを思い浮かべてみても、いくら個人記録がすごいプレイヤーがいても、団結していないチームは弱い。
目的を共有する、浸透させることがリーダーのやくめである。我々はできるだけ多くのリーダーを育て、支えていく必要がある。
返信する
Shared Vision Vs Personal Vision (Kavita Negi)
2017-03-30 18:05:47
When members of an organization or a team share the vision manage to operate synchronously becoming high performance teams and strong commitment.

An important key to developing shared visions is to encourage members of the organization or team to develop personal visions. If people do not have their own vision, as much "shall sign" the vision of another. The result is compliance, never compromise. Namely, accept the view but not the truth they want. Or maybe wanting for some external motivation, as a promotion or to maintain employment, but does not itself want.
返信する
Building Shared Goals !!! (Prastuti Verma)
2017-03-30 18:08:43
Building a shared vision is the product of several interactions of individual visions, requiring regular conversations where people feel free to express themselves and especially, learn the process of sharing experiences and seek ways in which each individual is accountable for doing what is necessary to realize the vision.
返信する
そこで働く、明確な理由 (今野)
2017-03-30 18:18:21
なぜ自分はこの会社で働いているのか。そこは絶対に明確な理由を持っていた方が良い。

お金のため、経理経験を積みたいから、等だけの理由であれば、この会社である必要性はないし、
会社からしてみても「あなたである必要はない」という風になってしまいます。

ただTCGのように、これだけ経営者の理念が、末端にまで浸透している会社はなかなか存在しません。

そして少なからずその理念に賛同している者たちが、会社に残り続けていると思うので、そういう会社には自然と、心根の良い人間が集まり、良い循環が生まれていくと思います。
返信する
Unknown ()
2017-03-30 18:27:32
働く目的は人々違う。他人の考え方を変わらせるのも簡単なことではない。
どんな目的を持ってもいい、自分の仕事を責任持ってちゃんとやればいい。他人に迷惑をかけず、ちゃんと自分の責任を自分で持つこと。
返信する
CS Trainee (Renu Mittal)
2017-03-30 18:33:32
yes it is very to say that if employees working for money than organization become weakend
返信する
Unknown (日高)
2017-03-30 18:35:03
給料のために働く社員が多いと会社は成長できないのは間違いない。

ただ、働く目的を会社の目的と合わせることは、簡単にはできない。

合わせられる人をマネジメントにおき、合わせられない人は、作業に徹してもらうことで、バランスをとるしかない。
返信する

コメントを投稿