工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

行列のない人気店,八代目儀兵衛でランチして八坂神社へ

2020年05月17日 | Weblog
5月11日は快晴です! いつもランチ時には20人位行列しているお米のごはんが美味しい!

と評判の八坂神社斜め前にある「八代目儀兵衛」でランチすることにしました。

お昼時に入ったのですが、1階のカウンター席8席には誰もいません!

鯛茶漬け御膳を注文しました! 美味しいです! 

鯛茶漬けの食べ方というパンフレットいただくと、最初は刺身でいただき、

残りの鯛の刺身はごはんに乗せて、塩昆布やお漬物などをごはんに乗せて、急須に入った

出汁をかけて食べるということでした! 美味しい!

1人客の男性がカウンター席に入ってきました!

2階もあるので、入店してくる客は2階に行くようです!

こんなに空いている「八代目儀兵衛」は初めてでした!

ランチ後は斜め前にある八坂神社にお参りしました!

境内には5人位しかいません!

八坂神社は繁華街のすぐそばなので、いつも平日でも観光客の多い神社です!

こんなに静かで人が少ないとは! たぶん今しかないでしょう!



ランチ時には20人位行列しているお米のごはんが美味しい!
と評判の八坂神社斜め前にある「八代目儀兵衛」


行列がなくて1階のカウンター席には誰もいない!


鯛茶漬け御膳を注文しました! 
鯛茶漬けの食べ方というパンフレットいただくと、最初は刺身でいただき、
残りはごはんに乗せて、塩昆布やお漬物などをごはんに乗せて、急須に入った
出汁をかけて食べるということでした! 美味しい! 1550円 
男性1人が入店してきて、焼き魚定食を食べていました!
観光地で値ごろで美味しいく、スマートホンで検索して食べに来る観光客が多いので、いつもは
行列しているのでしょう! 


その日11日からお持ち帰りのお弁当を始めたということで買いたかったのですが
これから散策してから数時間あとに、帰宅する予定で、食中毒も心配なので購入はあきらめました!


こんなに空いている四条通は初めてです!


八坂神社も西楼門には人がいません! 行ってみましょう!


疫神社にある縄の輪をくぐりました!




閑散とした八坂神社の境内


境内


南楼門


本殿


本殿にお参りしました! いつも観光客でごった返している八坂神社が閑散としているのに
驚かされました!