工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

泉涌寺、の来迎院と善能寺は山中にあり清々しい!

2020年05月14日 | Weblog
悲田院を参拝してから近くにある善能寺と来迎院に行きました!

善能寺は山中にある小さな寺で境内は新緑があざやかでした!

すぐそばに来迎院があります! 昨年初めて訪れて、山深い山中にある気配に

心惹かれる寺でした!

その時は拝観料を支払って、来迎院の庭を見ましたが、今回はしまっていました!

泉涌寺は東山を背景にした皇室ゆかりの寺ですが、京都駅からは車で15分ぐらいで行ける寺で

このように静かで自然あふれた寺内が静けさに満ちていることを、知らない人が多い!




今熊野観音寺と来迎院、善能寺にいたる入り口






善能寺の看板


善能寺は無人の寺です


新緑があざやかです


お堂の中の仏像


善能寺の境内


歩いて来迎院まで行きます!


来迎院の門が見えてきました




境内 階段をあがった山中にある本堂


境内


境内






住職の住まいの横に庭園がありますが、今回は公開はしていませんでした!


今熊野観音寺まで山中を歩いて行きます


今熊野観音寺の門が見えてきました! 明日は今熊野観音寺の素晴らしい自然を記載します!