工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

京都万華鏡ミュージアムで、工芸作家が作成した万華鏡を見る!

2010年02月19日 | Weblog
京都万華鏡ミュージアムは、京都文化博物館のそばで、よく通ります。

どんなところか? 見学に入ってみました。

京都万華鏡ミュージアムは、世界各国から、万華鏡を収蔵して、

常時、50~60点を展示スペースで展示してあり、今のシーズンは工芸品作家が作った、

個性的な形の万華鏡、ピラミッド型や舞妓の形の万華鏡の中をを見ることが出来ます。

鏡のハンドルまわすと、オルゴールのメロデイが流れたりして、変化していきます。

光と鏡の芸術ですね! 展示スペースが暗くなり、天井、壁などに音楽とともに、

変化する、万華鏡の映像が映し出されました。

手作り体験や、教室もあるとのことです!

単純な形の万華鏡しか知らなかったので、万華鏡が、工芸品ような形の中に

仕込まれているのが、興味深かったです。

(下線が付いた万華鏡ミュージアムの文章をクリックすると、リンク出来、
  ミュージアムの  内容がわかります)


京都万華鏡ミュージアム


ショップとカフェテリア

万華鏡の映像を映し出した画面は、刻々と変化していく