goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

高次モード

2021-12-24 14:06:32 | 英語特許散策

US10177521
[0031] FIG. 1 illustrates a cross-section of a short, curved length of an example optical fiber 100 having a core 102 with lower bend loss and end features 104 a - 104 b with higher bend loss according to this disclosure.
【0026】
  図1は、この開示に従った、より低い曲げ損失を伴うコア102、および、より高い曲げ損失を伴う端部特徴104a-104bを有する光ファイバ100の一つの例に係る短く、湾曲した長さの断面図である。

The core 102 and the end features 104 a - 104 b here combine to create an I-shaped structure in this example.
コア102および端部特徴104a-104bは、この実施例において、I型構造を形成するように、ここで、組み合わされる。

The optical fiber 100 is configured to transport and amplify light through the core 102 in a propagation direction perpendicular to the plane of illustration in FIG. 1.
光ファイバ100は、図1における図示の平面に垂直な伝搬方向において、コア102を通じて光を運搬し、かつ、増幅するように構成されている。

The end features 104 a - 104 b are configured to receive light of higher-order modes from the core 102 , and to allow the optical power of the higher-order modes to leak out of the end features 104 a - 104 b into a surrounding cladding 106 .
端部特徴104a-104bは、コア102からの高次モードの光を受け取り、そして、高次モードの光パワーが端部特徴104a-104bから周囲のクラッド106へと漏れ出せるように構成されている。

US10317255
[0090] According to one embodiment, approximately 1 km of the hybrid core fiber 50 with the refractive index profile shown in FIG. 3 (profile A fiber) was spliced with about 1 km of SMF-28® (reference fiber), as shown in FIG. 4.
【0067】
  一実施形態によると、図4に示すように、およそ1kmの、図3に示す屈折率プロファイルを有するハイブリッドコアファイバ50(プロファイルAのファイバ)を、約1km
のSMF‐28(基準ファイバ)に接合した。

As shown in this figure, the two fibers are aligned such that the core portion of the SMF-28® fiber is spliced to the single mode core portion 31 of the fiber 50 .
この図に示されているように、これら2つのファイバは、SMF‐28ファイバのコア部分がファイバ50のシングルモードコア部分31に接合されるように整列されている。

To ensure proper alignment between the two fibers,
これら2つのファイバの間の適切な整列を保証するために、

fiber to fiber alignment before splice was done using

light source with wavelength of 1550 nm (light was launched into SMF-28®, fiber)
1550nmの波長を有する光源(光はSMF‐28ファイバに入射させた)と、

and beam profiler (available commercially) at the output of optical fiber 50 , to monitor the beam shape so as to ensure that only the fundamental mode was launched into the single mode core portion 31 
基本モードのみがシングルモードコア部分31に入射することを保証するためにビーム形状を監視するための、光ファイバ50の出力のビームプロファイラ(市販)

とを用いて、接合前のファイバ間整列を実施した。

 In this embodiment, alignment was done to excite primarily fundamental mode in hybrid core fiber 50 , without launching into the fiber 50 light in higher order modes
この実施形態では、整列を実施することにより、高次モードの光をファイバ50に入射させることなく、ハイブリッドコアファイバ50において主に基本モードを励起した。

US10197727
[0094] As described above, holey fiber may be designed to introduce loss for specific modes.
【0031】
  上述のように、穴あきファイバは、特定のモードに損失を与えるべくデザインされる。

The hole size, spacing, and the number of holes may, for example, be selected to induce loss in the propagation of higher order modes in a multimode fiber where V>π.
例えば、穴サイズ、間隔、及び穴の数は、V>πのマルチモードファイバ中の高次モードの伝搬に損失を与えるべく選定される。

With a decrease of the number of holes, light in the higher order modes may not be confined to the core and may escape from the fiber. 
穴の数が減少すると高次モードの光はコアに閉じ込められなくなり、ファイバから逃げ出す。

US
However, since the optical spectrum of high-order modes at 19 μm have shorter center wavelengths, on average the modes travel slower.
しかしながら、19μmでの高次モードの光スペクトルは、より短い中心波長を有することから、平均的にモードはより遅く移動する。

Therefore, the negative material dispersion (−0.070 ps/m) will compensate for the positive modal dispersion (+0.066 ps/m) reducing the total system dispersion to 0.004 ps/m.
したがって、負の材料分散(-0.070ps/m)は、正のモード分散(+0.066ps/m)を補償し、全システム分散を0.004ps/mに低減する。

Hence, the fiber introduces little dispersion and performs better than predicted by conventional DMD and EMB measurement methods.
ゆえに、ファイバはほとんど分散を導入せず、従来のDMDおよびEMB測定法により予測されるよりも良好に機能する。

This asymmetry in DMD waveform radial delay is not considered in the current, standard test methods.
DMD波形径方向遅延におけるこの非対称性は、現在の標準試験法においては考慮されていない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直動機構 | トップ | 波長域の光 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事