goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

軸回り方向

2021-12-23 01:15:37 | 英語特許散策

US2021258456(JP)
[0092] A rotary shaft 19 is supported by the holder 15 to be rotatable in an axial direction.
【0077】
  ホルダー15には回転軸19が軸回り方向へ回転自在に支持されている。

A portion closer to a rear end of the rotary shaft 19 is provided as a large-diameter portion 19 a larger in diameter than other portions.
回転軸19は後端寄りの部分が他の部分より径の大きい大径部19aとして設けられている。

A front end portion of the rotary shaft 19 is inserted into the bearing recessed portion 17 a of the front support section 17 , while a front portion of the large-diameter portion 19 a is inserted into the shaft support hole 18 a and the large-diameter portion 19 a is located in the shaft disposed space 18 b.
回転軸19は、前端部が前側支持部17の軸受凹部17aに挿入され、大径部19aの前側の部分が軸支持孔18aに挿通され大径部19aが軸配置空間18bに位置されている。

The rotary shaft 19 is supported by the holder 15 by causing the large-diameter portion 19 a to be pressed by a shaft pressing element 20 mounted on the rear support section 18 from backward.
回転軸19は大径部19aが後側支持部18に取り付けられた軸押さえ20に後方から押さえられることによりホルダー15に支持される。

US2021042553(JP)
[0118] The figures L1 and L 2 are line-symmetrical figures, and the figures L1 and L 4 are line-symmetrical figures.
【0103】
  また、図形L1とL2、及び図形L1とL4とは、それぞれ線対称の図形であり、

The figure L1 axially reversed in the horizontal direction in FIG. 13 corresponds to the figure L2, and the figure L1 axially reversed in the vertical direction corresponds to the figure L4.
図形L1を、図13上で水平方向の軸回り方向に反転させると、図形L1と図形L2とは一致し、垂直方向の軸回り方向に反転させると、図形L1と図形L4とは一致する。

US2021026157(JP)
 [0003] In PTL 1, a hollow cylindrical portion is formed at the rear end portion of the temple, a coil spring is provided in the hollow cylindrical portion,
【0003】
  特許文献1では、テンプルの後端部に中空筒部を形成し、この中空筒部内にコイルバネを設け、

a coupling shaft portion is of the modern is inserted into the hollow cylindrical portion of the temple in a state that both ends of the coil spring are connected to the bottom portion of the hollow cylindrical portion and the coupling shaft portion of the modern.
このコイルバネの両端部を中空筒部のボトム部とモダンの連結軸部とに接続した状態で、モダンの連結軸部をテンプルの中空筒部に挿入している。

With such a configuration, the position of the modern can be freely adjusted in the direction around the temple axis.
このような構成により、モダンの位置をテンプル軸回り方向において自由に調整することができる。

EP3705736(JP)
[0052] The flange portion 32d has a protrusion portion P that protrudes radially outward on a side where the terminal member 3 is removed from the bracket 5.
フランジ部32dは、端末部材3がブラケット5から離脱する方向の側に、径方向外側に凸となる突出部Pが設けられている。

The protrusion portion P has a width in a direction perpendicular to both the protruding direction and the axial direction.
突出部Pは、凸となる方向と軸方向との両方に垂直な方向に幅を有している。

The flange portion 32d has the notch-shaped notch portions N outside the protrusion portions P as seen in the width direction.
またフランジ部32dは、突出部Pに対して幅方向の外側に切欠状の切欠部Nが設けられている。

The flange portion 32d has steps formed by a leading end surface as seen in a direction in which the protrusion portion P protrudes and flat surfaces N1 of the notch portions N, and has a recess formed in a direction around the axis of the terminal member 3.
フランジ部32dは、突出部Pの凸となる方向の先端面と切欠き部Nの平坦面N1とにより段差が形成され、端末部材3の軸回り方向に凹みが形成されている。

The clip-side engagement portions 62 are located in the recess.
 その凹みに、クリップ側係合部62が位置している。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 取付座 | トップ | 範囲を設定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事