和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

何か怪しい

2019-07-28 22:59:12 | 雑感

先日届いた、更なる寄付を募るメール。

いやまあ、毎年のパターンだから、詐欺ではないと思うんですが。

毎年騙されてるだけだったりして~!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凸部

2019-07-28 21:47:33 | 英語特許散策

US9907449
"Now also referring to FIGS. 3A-3D, the cleaning pad 120 is secured to the robot 100 by a pad holder 300. The pad holder 300 includes protrusions 304 centered relative to the longitudinal center axis YH on the underside of the pad holder 300 and located along the lateral center axis XH on the underside of the pad holder 300. The pad holder 300 also includes a protrusion 306 located along a longitudinal center axis YH on the underside of the pad holder 300 and centered relative to a lateral center axis XH on the underside of the pad holder 300. In FIG. 3A, the raised protrusion 306 on the longitudinal edge of the pad holder 300 is obscured by a retention clip 324a, which is shown in phantom view so that the raised protrusion 306 is visible. "

図3A−3Dも参照すると、清掃パッド120は、パッドホルダ300によってロボット100に取り付けられている。パッドホルダ300は、パッドホルダ300の下面に、長手方向中心軸YHにおける中心且つ縦方向中心軸XHに沿って配置された凸部304を含む。パッドホルダ300は、パッドホルダ300の下面に、長手方向中心軸YHに沿って且つ縦方向中心軸XHにおける中心に配置された凸部306も含む。図3Aにおいて、パッドホルダ300の長手方向端部に起立した凸部306は保持クリップ324aで隠れている。保持クリップ324aは、起立した凸部306が確認できるよう透視図で示されている。

WO2013173385
"[00164] FIG. 24 depicts an example implementation 2400 in which the first and second depressions 2302, 2304 of FIG. 23 are formed in the outer skin 2102 of the outer layer 402. In this example, a heated plate 2402 (e.g., a copper heated plate) includes first and second protrusions 2404, 2406 that are configured to form the first and second 2302, 2304 depressions in the outer skin 2102."

 図24は、図23の第1および第2の凹部2302,2304が外層402の外皮2102に形成されている、例示的な実施形態2400を示している。この例では、加熱されたプレート2402(例えば、加熱された銅プレート)は、外皮2102に第1及び第2の凹部2302,2304を形成するように構成された、第1及び第2の凸部2404,2406が含まれる。

WO2012140453
"By locating the inlet 53 at the base of the cyclonic separator 52, the vacuum cleaner 50 can be conveniently tilted backwards by pulling upwards on the upstream ducting 56 or a hose attached thereto. Tilting the vacuum cleaner 50 backwards causes the front of the vacuum cleaner 50 to lift off the ground so that the vacuum cleaner 50 is supported by the wheels 82 only. This then allows the vacuum cleaner 50 to be manoeuvred over bumps or other obstacles on the floor surface."

入口53をサイクロン分離器52の基部に配置することにより、好都合には、上流側配管系統56又はこれに取り付けられたホースを上方に引き寄せることにより、真空掃除機50を後方に傾けることができる。真空掃除機50が後方に傾くことにより真空掃除機50の前部が地面から離昇し、真空掃除機50がホイール82のみによって支持されるようになる。その結果、この支持によって、真空掃除機50を凸部又は床面上の他の障害物を越えて操作できるようになる。

WO2007071934
"The means for locking may, for example, be a protrusion, and the reciprocal means for locking may be a depression, or vice-versa. The protrusion may be located on the body, and the depression may be located on the head, or vice-versa. The protrusion may be resilient, or it may be resiliently deformable. The depression may, for example, include a lip, or it may be a hole. The protrusion may, for example, be a hook. Alternatively, the protrusion and may, for example, be a lug, and the depression may be the space between two lugs, wherein the lugs are arranged such that the lugs interlock."

ロック手段は、例えば、凸部であるのが良く、往復式ロック手段は、凹部であるのが良く、或いはこの逆であって良い。凸部は、本体に設けられ、凹部はヘッドに設けられるのがよいが、この逆の関係に配置しても良い。凸部は、弾性であってもよく、或いは弾性的に変形可能であってもよい。凹部は、例えば、リップを有しても良く、或いは孔であっても良い。凸部は、例えば、フックであっても良い。変形例として、凸部は、例えば、突出部(ラグ)であるのが良く、凹部は、2つの突出部間の空間であるのが良く、突出部は、これらが相互にロックすることができるよう構成されている。

US2010152613
"[0030] The arm 812 may be further provided with a recess 822 defined by a convex portion of the arm 812. The recess 822 is sized to receive a portion of a stylet (not shown) therein. Specifically, after the end cap 810 has been removed from a needle, the arm 812 may be manually moved from the closed configuration to the open configuration and locked into the closed configuration again by, for example, a radially constrictive bias preformed into the arm 812 during manufacturing. As with earlier embodiment, the end cap 810 also comprises a retainer 820 with an opening 818′ adapted to couple to a proximal end of the stylet (not shown). "

アーム812にさらに、アーム812の凸部によって画定される、凹部822が提供されてもよい。凹部822は、スタイレット(図示せず)の一部分をその中の受容するように寸法決定される。具体的に、端部キャップ810が針から除去された後、アーム812は、閉鎖構成から開放構成に手動で移動され、例えば、製造中にアーム812に予め形成される、半径方向に圧縮するバイアスによって、再び閉鎖構成に係止されてもよい。前述の実施形態と同様に、端部キャップ810はまた、スタイレット(図示せず)の近位端に連結するように適合される開口818´を伴う、保定具820も備える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電圧を取り出す

2019-07-28 15:07:16 | 英語特許散策

US2018024620
"[0047] FIG. 8 illustrates another embodiment of the Kelvin sensing, where the DC voltage is tapped from the nodes of the AC-coupled resistors 58 and 59, connected to ground via capacitors 61 and 62. Since no DC current flows through the resistors 58 and 59, there is no voltage drop. Therefore, the DC voltage at the ends of the twisted wire pair 12 is accurately measured. "

図8は、コンデンサ61およびコンデンサ62を介してアースに接続されるAC結合抵抗器58およびAC結合抵抗器59のノードからDC電圧が取り出されKelvin感知の別の実施形態を示す。DC電流が抵抗器58および抵抗器59を通してまったく流れないため、電圧降下が存在しない。それ故、ツイストワイヤペア12の端部におけるDC電圧が、正確に測定される。

US2019115847
"[0034] The unreduced current flow is in this case determined whenever maximum loading of the energy recovery rectifier would prevail, i.e. In particular, when the DC voltage provided in full by means of the energy recovery rectifier were to be withdrawn or the direct current present in full on the DC side were to be fed back into the AC system, i.e. in particular the entire electrical energy present within the buffer capacitor were to be fed back in the shortest possible time, a reduction of the current flow not taking place at the time of the commutation. Determining the modulation factor in this way is comparatively uncomplicated and can be realized without a plurality of sensors or computational rules. "

無制限電流は、本態様において、エネルギー回生型整流器の最大負荷が使われていて、すなわち例えば、エネルギー回生型整流器により供給される最大の直流電圧が取り出されいて、又は、直流側に生じる最大の直流電流が交流系統に回生されていて、つまり、例えばバッファキャパシタンス内に存在する全電気エネルギーが可能な限り最短の時間で回生されていて、転流の時点で電流の制限が起きないとして、求められる。このようにして変調度を求めることは、比較的簡単であり、多数のセンサや計算規則なしで実現すること
ができる。

WO2007094810
"
[00140] In view of the foregoing, in some implementations of power control apparatus according to various embodiments of the present disclosure, a tapped inductor or a transformer having windings with different numbers of turns may be employed in an energy transfer arrangement 202, such that a turns ratio N of the inductor or transformer facilitates a more accurate control of energy transfer (the turns ratio N commonly is defined as the number of windings of a transformer or inductor to which an input voltage is applied, divided by the number of windings from which an output voltage is taken). In various embodiments, the turns ratio N of the inductor or transformer may be selected such that the pulse time ton is increased relative to the time tOff while essentially maintaining a desired input-output voltage relationship. In particular, larger values of iV(i.e., relatively smaller numbers of output windings) increase the current during the transfer of energy to the load and hence allow the stored energy to be transferred faster to the load."

上記に鑑み、本開示の種々の実施例による電力制御装置の幾つかの構成においては、異なる巻数の巻線を持つトランス又はタップ付きインダクタをエネルギ伝達装置202に使用し、これにより、上記トランス又はインダクタの巻数比Nがエネルギ伝達の一層正確な制御を可能にするようにすることができる(上記巻数比Nは、通常、入力電圧が供給されるトランス又はインダクタの巻線の数を、出力電圧が取り出され巻線の数により除算したものとして定義される)。種々の実施例において、上記インダクタ又はトランスの巻数比は、所望の入力/出力電圧関係を実質的に維持しながら、時間toffに対してパルス時間tonが増加されるように選択することができる。特に、大きな値のN(即ち、相対的に小さな数の出力巻線)は、負荷へのエネルギの伝達の間における電流を増加させ、従って蓄積されたエネルギが負荷に一層速く伝達されるのを可能にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搭載して使用する

2019-07-28 14:26:38 | 英語特許散策

US9389228
"There has been significant evolution in terms of eliminating certain hardware from automated “wet” chemistry analytical systems. For example, U.S. Pat. No. 7,250,303 to Jakubowicz et al., describes a combinational analyzer in which pluralities of disposable metering tips are used in order to eliminate wash modules and on board fluidic systems that were previously required. This elimination of hardware enabled integration of the above noted wet chemistry hardware with additional systems for permitting the testing of so-called dry slide or thin film analytical test elements within the same apparatus. These latter analytical test elements, as generally described by U.S. Pat. No. 3,992,158 to Przbylowicz et al., are generally defined by an integral multi-layered support structure onto which sample fluid can be added and in which results can be obtained to detect various changes in the condition of the sample to yield analytical results. The above noted test elements are relatively compact and therefore a plurality of these elements can be stored for use on board an automated analyzer, such as the above-noted version. In this analyzer, a predetermined volume of sample fluid is added from a sample supply using a metering mechanism having a proboscis wherein the sample is dispensed onto the slide test element at a dispensing station of the analyzer. Upon dispensing, the sample is affected by a porous spreading layer relative to a reagent layer of the slide element in which an analyte of interest can react. The slide element includes the reagent layer as well as a reflective intermediate layer, wherein reaction results can be detected through a change in electromagnetic radiation or through a colorimetric change, by way of example. "

自動「湿式」化学分析システムからある特定のハードウェアを排除する点において、大幅な進展があった。例えば、Jakubowiczらの米国特許第7,250,303号は、以前必要であった洗浄モジュール及び搭載流体システムを排除するために、複数の使い捨て計量先端部が使用される組み合わせ分析器について説明している。このハードウェアの排除は、同一の装置内でいわゆる乾式スライド又は薄フィルム分析試験要素の試験を可能にするための、上述の湿式化学ハードウェアと追加システムとの統合を可能にした。これらの後者の分析試験要素は、一般にPrzbylowiczらの米国特許第3,992,158号によって説明されるように、一般に、サンプル流体を添加し、かつサンプルの状態における様々な変化を検出して分析結果を得ることにより結果を得ることができる一体式多層支持構造によって画定される。上述の試験要素は、比較的コンパクトであり、したがって、複数のこれらの要素は、上述のバージョン等の自動分析器に搭載して使用するために保管され得る。この分析器において、既定容量のサンプル流体は、サンプルが分析器の分配ステーションのスライド試験要素上に分配される、突起部を有する計量機構を使用してサンプル供給部から添加される。分配時、サンプルは、所望の検体が反応することができるスライド要素の試薬層に対して多孔質分散性層により影響を受ける。スライド要素は、試薬層及び反射中間層を含み、反応結果は、例えば、電磁放射の変化又は比色分析の変化を通して検出され得る。

US10029808
"The increasing use of avionics, electrically powered subsystems, electric actuation systems (“EAS”), and the like, onboard commercial and military aerospace vehicles has led to a desire for improved thermal management of the heat loads produced by these electrical components. For example, aerospace vehicles with EAS, as opposed to hydraulically actuated control systems, are becoming more common. However, aerospace vehicles with EAS often include more actuators for ailerons, flaps, and other components, which produce more heat than comparable hydraulic actuators. Moreover, hydraulic actuation systems naturally transfer heat from their associated actuators by way of the hydraulic fluid, whereas EAS do not typically include such heat transfer systems. "

アビオニクス機器、電動サブシステム、電気作動システム(EAS:electric actuation system)などを、商業用又は軍事用の航空宇宙ビークルに搭載して使用することが増えるにつれて、これらの電気コンポーネントによって生成される熱負荷に対する、より効果的な熱管理が望まれている。例えば、油圧作動式の制御システムに代わり、EASを備える航空宇宙ビークルが、より一般的になってきている。しかしながら、EASを備える航空宇宙ビークルは、エルロン、フラップ、及びその他のコンポーネント用の、よりたくさんのアクチュエータを含むことが多く、これらは、油圧アクチュエータよりも多くの熱を発生させる。また、油圧作動システムは、関連するアクチュエータから、油圧流体を介して自然に熱を伝達するが、EASは、通常、そのような熱伝達システムを含まない。

US2019012355
"[0020] FIG. 1 shows a system 100, especially for use on board a motor vehicle. System 100 includes a first component 105, a second component 110, optionally a third component 115 and a transport component 120 to connect components 105 through 115. In particular, first component 105 may include a sensor, which is coupled to a scanning device 125 for sensing an object 130. As an example, scanning device 125 may include a radar sensor or lidar sensor and object 130 may include a person or a motor vehicle, for instance. However, in another specific embodiment, first component 105 may also include a control unit, for example. "

図1は、特に自動車に搭載して使用するためのシステム100を示す。このシステム100は、第1構成要素105、第2構成要素110、随意に第3構成要素115、および構成要素105〜115を接続するための輸送構成要素120を含む。第1構成要素105は、特にオブジェクト130を検出するための走査装置125に接続されたセンサを含む。例えば、走査装置125はレーダセンサまたはライダーセンサを含んでいてもよい。オブジェクト130は、例えば人または自動車を含んでいてもよい。しかしながら、別の実施形態では第1構成要素105は、例えば制御器を含んでいてもよい。

US9402322
"In particular embodiments, interconnects 721 may have one or more tube openings 731. Tube openings 731 may be open to the atmosphere, or any other environment in which circuit board 700 is used (for example, in space or under water). Tube openings 731 may allow the pressure within interconnects 721 to equalize to the outside environment. Equalization of pressure may prevent damage to circuit board 700 if the circuit board is used in environments where the pressure may vary. For example, if circuit board 700 is used onboard an aircraft, tube openings 731 may allow the pressure inside of interconnects 721 to equalize to the pressure of the altitude of the aircraft. In particular embodiments, interconnects 721 may not connect to any electrical devices, and instead serve as cooling passages through which a cooling fluid may be circulated. In these embodiments, tube openings 731 may provide points through which a cooling fluid may enter and exit circuit board 700. "

特定の実施形態において、相互接続部721は、1つまたは複数のチューブ開口731を有していてもよい。チューブ開口731は、大気または回路基板700を使用するその他任意の環境(たとえば、宇宙または水中)に開口していてもよい。チューブ開口731は、相互接続部721内の圧力を外部環境と等しくすることができるものであってもよい。圧力を等しくすることによって、圧力が変化し得る環境で回路基板を使用する場合に、回路基板700の損傷を防止するようにしてもよい。たとえば、回路基板700を航空機に搭載して使用する場合、チューブ開口731は、相互接続部721の内側の圧力を航空機の高度の圧力と等しくすることができるものであってもよい。特定の実施形態において、相互接続部721は、如何なる電気デバイスにも接続されず、代替として、冷却流体を循環可能な冷却通路として機能するようになっていてもよい。これらの実施形態において、チューブ開口731は、冷却流体が回路基板700に出入り可能な点を提供していてもよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。