goo blog サービス終了のお知らせ 

BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

JR西日本・試運転電車 683系「まほろば・安寧」/ 323系「JR West Parade Train」  (2/25)

2025-02-25 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」になります。

JR西日本の試運転電車の、2編成を撮りました。

まずは、4日前、21日に試運転線路で見ました、4月5日から奈良~大阪駅間・特急「まほろば」の安寧 (あんねい) デザインになる予定の、683系N01編成です。今は、あずき色一色の車両が、本線で試運転をしていました。
(試運転線路でのN01編成については、21日に書きました)

「EF510-1」を撮っていたら、ちょうど、良いタイミングでやって来ました。















もう1つは、吹田総合車両所から延びている、いつもの試運転線路です。

やってきた車両は323系で、「クモハ323-12」「モハ322-45」「モハ322-46」…「クモハ322-12」など8両編成で、吹田総合車両所森ノ宮支所所属で、大阪環状線や桜島線で運用されている、LS12編成でした。

1号車にあたる「クモハ322-12」は、「JR West Parade Train(パレードトレイン)」のラッピング車両にされていて、リボンや紙吹雪が飛ぶデザインになっています。

また、車内もLEDパネルを設置し、映像コンテンツが楽しめる空間演出つきの特別仕様になっているようで、4月13日に開幕する「大阪・関西万博2025」に向けた車両です。特に、走行中の空をカメラで撮影して映像を流すとのことで、オープンカーの気分が体験出来るそうです。

LS12編成は、LS11編成に次ぐ、2番目のパレードトレインになります。
(LS11編成の試運転については、昨年12月9日に書きました)
















































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラハの風景写真  冬のプ... | トップ | モンゴルの声  Eベリカード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。