グアムより、毎週日曜日の夜に短波9975kHzで放送している、「KTWRフレンドシップラジオ」を聴いていただいた、Eカードです。
4月27日のは、フレンドシップカードNo.176で、リスナー撮影による、「松江城をバックにした、しまね衛星通信局」の写真が使われています。

人工衛星を介した通信を行う場合の地上局で、一般財団法人・自治体衛星通信機構が設置し、全国の地方公共団体や防災関係機関などが共同で利用する設備のようです。
5月4日のは、フレンドシップカードNo.177で、ちゃっきーさん撮影の「中野に機関車だー」(C11-368) の写真が使われています。

東京都中野区の紅葉山公園に置かれていて、1946年12月に製造され、1972年7月に廃車されるまで、113万kmを走破した、とのことです。
いずれの日も返信なしの日なので、HPからダウンロードしたものです。受信状態は、両日とも良好でした。
4月27日のは、フレンドシップカードNo.176で、リスナー撮影による、「松江城をバックにした、しまね衛星通信局」の写真が使われています。

人工衛星を介した通信を行う場合の地上局で、一般財団法人・自治体衛星通信機構が設置し、全国の地方公共団体や防災関係機関などが共同で利用する設備のようです。
5月4日のは、フレンドシップカードNo.177で、ちゃっきーさん撮影の「中野に機関車だー」(C11-368) の写真が使われています。

東京都中野区の紅葉山公園に置かれていて、1946年12月に製造され、1972年7月に廃車されるまで、113万kmを走破した、とのことです。
いずれの日も返信なしの日なので、HPからダウンロードしたものです。受信状態は、両日とも良好でした。