大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

予約はしたが

2012年07月02日 | 東北
問題は雨。

微妙な時で梅雨明け直前の大雨の可能性もある。

出発一週間前の天気予報を見て決めよう。
幸いに新幹線は払戻金300円で済むし、
バスは予約のやり直しでやろう。

一番安全なのは7月25日前後なんだが、
新幹線半額キップは捨てがたい。

そんな事を言っても最優先は天気。

雪渓歩きのある鳥海の場合は絶対だ。
念の為の軽アイゼンも入れておこう。

それにしても痛みは無くならないし、
痺れも取れないとは結構タフな手術だったなあ。
現役でなくて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪を止めて鳥海山へ

2012年07月01日 | 東北
次回の手術を秋に延期できたので
念願の鳥海山へM氏と行く事にした。

腫れや痺れが残って二週間はケアした方が良いらしいので延ばした。
下手すると花を見ないで終わりそうだったから。

延期できたら大雪で遊ぶ必要も無いから鳥海山へ転進。

あの半額キップは往きは取れたが帰りは無理だった。
夜行バスででも帰ろう。

雨のリスクを小さくしたいから19日朝に出て21日夜のバス。

歩き方は山で二日は寝たいから万助道から登り、
万助小屋と河原宿小屋に寝て一の滝駐車場に下山。

遊佐駅からタクシーを使うが片道三千円位らしい。

酒田で栄養補給するが日本海の魚介類と平田牧場の肉で十分。

ニッコウキスゲの大群落が見られれば良いが,
他の花も多いから楽しめるだろう。

河原宿から月山森方面の道が薄そうだが道を失くす事は無かろう。

このルートなら御田ガ原から頂上を越えて河原宿までの道以外は
殆ど人に会わないで済むだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする