大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

来年の干支の山

2013年12月12日 | 山その他
馬はあまり無いかも知れないが、駒はやたらとあるぞ。

馬では「陣馬山」という超有名なのがあって、元旦には物凄い事になりそう。

大晦日から押しかけるのもいそうだよなあ。
高尾山からの縦走が多い?

それと九鬼山の傍に「馬立山」と言うのがある。
アプローチが楽だし、案外賑わうかな?

もしやるとしたらこちらを選びたいが、陣馬の眺望も捨てがたい。

超大物の白馬岳を忘れてた。
元旦には冬山エキスパートでないと無理だろうが。

「駒」は直ぐに頭に浮かぶ。

甲斐駒ヶ岳・会津駒ヶ岳・越後駒ヶ岳・木曽駒ヶ岳など結構あるが、
アプローチも大変だし、冬場は難しいかな。

黒戸尾根からの甲斐駒は冬山の人気コースだから大賑わいだろう。


標高2014mの山は「小金沢山」と「山伏」がある。

前者は大菩薩南嶺の山で後者は静岡・安倍川沿いの山。

案外歩き易いから賑わいそうだな。

俺は寒いのは苦手だからまっぴら御免だが。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の締めの山 | トップ | 「共謀罪」も作るつもりらしい! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2013-12-12 18:16:18
きのこや山菜と違い、山は春夏秋冬楽しめるのですね。
無謀な冬場の富士登山は困りますが、安全な低山を楽しむのは良いですね。

干支に因んでの登山もあるのですね。

木曽の駒ケ岳は、開田から眺めました。
富士山同様に絶景ポイントでは、車を停めて写真を撮る方が沢山いました。

余談ですが、夫の友人が百名山を踏破。
これからは城廻りをするとか・・・
長男さんの3人の孫は、友人が命名。
全員、山の名前です。
そうなんですよ (大雪男)
2013-12-12 20:27:36
ただ登るよりやる気がでるのでしょう。
私はわざわざやりませんけど。近場の山の日溜り
ハイクで十分です。
駒の付く山ならやっぱり甲斐駒ケ岳が一番です。
山の名前ですと、「穂高」「岳」「皇海」あたりでしょうか?

コメントを投稿

山その他」カテゴリの最新記事