大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

九折越小屋のトイレ撤去されてた

2017年12月21日 | 九州・四国・屋久島
坊主尾根を調べていたらあった。

昨年12月16日付けで撤去したんだと。
エコパーク推薦でどうにかすると思った俺が甘かった。

金の無い行政にとっては只の金食い虫なんだな山のトイレは。
登山口のトイレと携帯トイレで対応してくれだと。
役人は山屋がこんな事を素直にやると思ってるんだ。

北海道や北アルプスなら微生物も少ないし気が引けるが、
九州の山ならキジ射ちも紙さえ持ち帰れば良いのでは。
穴掘り用のスコップが必携になるな。
I氏に昔貰ったプラスチック製のがあるから大丈夫だ。
深目に掘ってちゃんと埋め戻せば問題無かろう。

俺は早池峰山と同様に九州の山屋がボランテイアで
担ぎ降りるか、ヘリで下ろすかしてトイレは維持して欲しかった。
山を汚すのはやっぱり嫌だからなあ。

現実問題として男は小なら無問題だが女性にとっては問題だろう。
少し前に有名な女性登山家が雪の大雪・黒岳で、
小用?を足そうとして行方不明になったのがあった。
トイレがあった方が絶対に良いんだがなあ。

もしトイレを作ったとしたら利用料を入れるボックスを置いて
トイレカンパを募るのと、宿泊者には千円の利用料を
入れさせるようにすればと思う。
普通はちゃんと入れると思うぞ。
大した金にはならないから当然行政が費用を持つんだが、
祖母山にはトイレがあるんだからこっちも何とかできると
思うんだがなあ。


何とかトイレの再建できないもんかねえ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祖母傾完全縦走の勉強 | トップ | 柚子の棘が最強!! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンビニがあるので (大雪男)
2017-12-22 19:01:40
助かってます。
冬だと二時間置きなんで大変です。
昨日今日は近くの公園を利用しました。
山は携帯トイレが一番良いでしょうね。
返信する
Unknown (花水木)
2017-12-22 18:36:48
やはり、どこもトイレの問題はありますね。
山に限らず、町中でも公共のトイレが無い場所とかあり、沼津では、店舗にトイレありますみたいな看板掲げて、買い物客がその店舗のトイtれを貸して頂けるシステムです。
でも、人情として、万が一トイレ借りると
手ぶらでは帰れませんよね。

介護の世界も下のお世話が課題です。
返信する
やっぱりそうですかね (大雪男)
2017-12-22 17:44:45
携帯トイレが山も行政も楽チンですもんねえ。
しかしなかなか定着しないでしょう。
自分のでも下山するまでザックに入れてると
いうのが嫌なんですよ。
返信する
止む無しですかね (山岳)
2017-12-22 10:21:52
どこも苦労してるようですね。
方向的には携帯トイレ方式が主流になるのでは。
早池峰の頂上も携帯トイレブースになったし、屋久島や東北もいくつか。
山小屋でも塩見小屋などで(但し持ち帰りは必要なし)。
数百円の袋を買って持っていけばいいのだが、登山者に定着するかの問題はある。
なお、黒岳のヒマラヤなど世界で活躍していた女性登山家は滑落死で残念なことだった。
返信する

コメントを投稿

九州・四国・屋久島」カテゴリの最新記事